社員掲示板

  • 表示件数

案件。

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!

再三、先生や先輩に言われているとは思いますが、マーク式のテストでのマークミスには気をつけてということを伝えたいです。あの独特な会場の雰囲気にのまれ、極限まで緊張することが予想されます。普段ミスしない人も気をつけてください!まさか私が!という事態が起きるかもしれません。
かくいう私も1度やらかしています(;;)
ミスに気づいた時の手の震えは異常です(笑)最後に一気に見直すよりも大問ごとに見直すなど意識して見直すことをオススメします!

我が妹も明後日試験を控えています。
妹!全国の受験生!最後まで諦めずに頑張れ!

たーじまはる

女性/26歳/青森県/学生
2021-01-14 13:10

本日の案件。

受験生の皆さま、日々受験に向けての勉強、コロナ対策など大変頑張っていらっしゃると思います。お疲れ様です。

私の経験ですが、前日はあまり普段と違うことをせず、いつも通りに過ごし、ゆっくりと睡眠を取ることが大事だと思います。

緊張で寝つけないときには、ホットミルクやホットハチミツなど飲むと寝付きがよくなります。

またご両親に感謝の気持ちを伝えるのもいいかもしれませんね。(私は伝えてみました。)
ずっと支えてくれているご両親、受験当日も一緒に頑張ってくれるご両親にありがとうの一言を言ってあげると大変喜ばれますよ。

スカロケリスナー社員も一丸となって受験生を応援しています!

ハチミツたまちゃん

女性/41歳/茨城県/専業主婦
2021-01-14 13:08

受験生応援案件!

そういえば昔、ドラマ「3年B組金八先生」で、受験票を家に忘れて「先生!どうしよう?」と泣きながら公衆電話から学校に電話してた女子生徒がいたな~。

今日のアンケートの質問で、それを思い出しました。

当時は「ふーん」くらいにしか思わなかったけど、金八先生の受験シーンって、誰かしらの「あるある」だったんだなあ、きっと。

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2021-01-14 13:04

案件…受験生応援メッセージ。

受験生の皆さんはコロナ禍の中で本当に心身ともに疲れていると思います。
でもここまで頑張ってきたのだから、もうひと頑張りです。
勉強中はコロナの事もあって、精神的にとても視野が狭くなっていると思いますが、少し立ち止まって周りを見てみましょう。
そして自分の立ち位置を確認してください。
皆さんはまだ社会に出る前の立場です。
家族の支えや友人の励ましに感謝しながら過ごしてください。
勉強中も時々リラックスする時間をつくる…これかなり効果があります。

コロンボ

男性/68歳/神奈川県/自営・自由業
2021-01-14 12:49

お願い

春の番組編制でスカロケが終わっちゃうんじゃ無いかという感じがしました。8年経って本部長と秘書の掛け合いが乗ってきたと思います。本当に、毎日の心の解放の時間になっていますのでこのまま続く事を願っています。 勝手な妄想でした。

ちょいあま

男性/58歳/山形県/アルバイト
2021-01-14 12:47

テストといえば……

早めに終えて寝てて
終了直前に裏にも問題があって
ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ
となった事も。

松戸マックス

男性/55歳/千葉県/会社員
2021-01-14 12:42

本日の案件!

皆さまお疲れ様です。
受験生の皆さま、受験シーズン、寒いしコロナだし大変かと思います。お疲れ様です。
今週末、共通試験を控えている受験生に強く伝えたいです。
マークシートの回答欄間違えないように!です。
忘れもしません。私のときはセンター試験でしたが、完璧と思った数学。
自己採点したところ大問1つ盛大に合っていない。なぜ?楽勝に解けてるはずと思ったら回答欄が一個塗り忘れでずれていた!!
記述式なら問題なかったのに。
大問1つほぼ落したので、ランクを大幅に落とした学校の受験に切り替え、落としまくったのでやる気もなくそれでも受かったので入学しました。今でも悔やんでいます。どんな大学に入るか、ではなくどう過ごすか、ではありますが、ランクを落としまくった私は落ちこぼれになりました(笑)友には恵まれましたが、氷河期ということもあり、学歴フィルタにもやられ、夢、希望は全く叶わず人生やってらんない日々です。
どう過ごすか、が大事とは思いますが、周囲の環境とても大切です。
自分のくだらないぐちになっちゃいましたね。すみません。
こんな悔しい思いをしないよう、慢心せず、一通り解き終えたあとの見直ししっかりしてください。


大好きイート

女性/44歳/北海道/会社員
2021-01-14 12:40

本日のテーマ

いろいろ気をつけることがありますが、私からはこれです。受験生の皆さま、昼ごはんの弁当を決して忘れるなよ。
空腹だと頭の回転は鈍るもの。空腹じゃ今までの勉強の成果を全部発揮できんぞ。
受験票、参考書、筆記用具などなど、そこの準備をしっかりするのはあたり前田のクラッカー。
昼休憩時、参考書を読み込むのも大事ですが、腹が減っては戦はできぬ。決して昼ごはんの弁当を忘れるな。そして腹八分、食べ過ぎには注意だぞ。
でも万が一に備えて、今日ブラックサンダー5つ買ってカバンのポケットに忍ばせておきなさい。備えあれば憂いなし。万が一の空腹対策はバッチリ。これで小腹が空いても大丈夫。
もう一度言う、昼ごはんの弁当を忘れるなよ。大変な年ですが、自分を信じて頑張れ。

ユッケ

男性/37歳/石川県/兼業農家
2021-01-14 12:39

[案件]とにかく準備万端で

出かける前の持ち物や交通機関の確認は準備万端に

受験票
筆記用具、消しゴムは余分を持つべし
ハンカチ、ティッシュ、カイロ等必要な持ち物
交通機関の確認や当日の天気予報、等
とにかく万全の準備をしたという安心感が
余計なストレスなしに試験に集中出来るはずです

受験が全てではないけど
今までの努力の結果を発揮できる場であることは確か

応援しています

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2021-01-14 12:32

本日の案件

皆様お疲れ様です。
本日の案件ですが、受験生の皆様に気をつけていただきたいのは「会場のトイレの場所の確認」です。
長いようで短いような休憩時間、慣れない初めての会場で焦らないようにするためにもトイレがどこにあるか、余裕があればどこが混みそうにないか、確認できたら心の余裕に繋がります。
トイレが不安で力を発揮できなかった!なんてもったいないですからね!
受験生の皆様、ファイトです!!

はるひるは

女性/31歳/東京都/パート
2021-01-14 12:31