社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!
本日の案件の現状報告ですが、私は病棟の看護師です。
前回の非常事態宣言の時には、緊急でない手術や検査は患者さんに日程を変更をお願いしていましたが、今回は予定通り行われています。割と通常通り病棟は動いています。

転院や施設入所される患者さんが多い病院なので、このご時世なので、必ずPCR検査の陰性が転院の条件となっています。
もちろん、受け入れる側のことを考えると当たり前のことですが、毎回検査の介助につく度に、陽性がでたら、どうしようと考えてしまいます。

ひかりちゃんママ

女性/35歳/神奈川県/看護師
2021-01-21 18:02

変わったような変わってないような

皆さんお疲れさまです。
自分は元々不安定な派遣社員なので変わったような変わってないような感じです。
半導体関係の工場で2年半勤めた派遣先から去年の年末に契約終了と言われました。
幸いすぐに次の派遣先が見つかったので良かったのですが時給は減ってしまい契約期間も3月までなので更新してもらえるか不安です。

ぢろう

男性/57歳/長野県/派遣
2021-01-21 18:02

職業別調査案件〜私の仕事の現状報告

本部長、秘書、社員の皆さまお疲れ様です。

私は主婦なので、大きく変わりはないのですが、買い物に行く頻度が減ったかなと思います。
食料品などはなるべくまとめて購入し、冷凍保存などしてやりくりしてます。土日はどうしても人手が多いので、なるべく平日に行くようになりました。

ラフマニノフの鐘

女性/53歳/東京都/専業主婦
2021-01-21 18:01

ちちんぷいぷいが終わり…

ゴゴスマが始まる。(関西)

こことび

男性/47歳/宮崎県/会社員
2021-01-21 18:01

案件!心配ごとはあります…

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!

「職業別調査案件~私の仕事の現状報告~」

夫は庭師です。
基本外仕事なので、有り難いことにコロナの影響はほぼ無く仕事が出来ています。

ただ、医療機関が緊迫の中、夫が仕事中に怪我しないか、事故に合わないか、私はハラハラしています。

ちんちくりんこのマメコ

女性/42歳/群馬県/専業主婦
2021-01-21 18:01

傲慢な人たちがいます

お疲れ様です、こんばんは。

職場に、自分が知らないことを別の人が知っていると「知ったかぶりしてる」と言い出す人が2名もいます。
なぜ自分が全て知っているとおもっているのか、知らないことがないと思っているのか疑問です。
とても傲慢です。
もう少し、自分が知らないこともあるのだということを頭に置いておけばいいのにと思います。
おかしな人たちです。
わたしは、ああいうふうにはなりたくないなーといつも思っています。

トーキョーたまこ

女性/39歳/東京都/会社員
2021-01-21 18:01

職業別調査案件!

皆様お疲れ様です。
自分は、植木屋の仕事をしております。
コロナにかかわらず、人との距離感は開けて!仕事をしてます。 マスクをずっとしてると息苦しいときもありますが、このコロナの時代、してないやつは、非国民と思われるくらい、厳しい目があるので、マスク着用での作業をしてる今日この頃です。

植木屋のだい

男性/37歳/山梨県/会社員
2021-01-21 18:01

本日の案件

本部長・秘書・社員の皆様お疲れ様です。
在宅勤務を始めて以来、楽しみに拝聴していたサイレントリスナーでしたが初投稿させていただきます。
私は建築の設計事務所で働いています。建築の構造設計という職種で、私の担当している業務は定型化を進めてきて、出勤をする必要がない環境が構築できましたので、昨年12月より在宅勤務ができております。しかし、社内で在宅勤務を行っているのは半数にも満たない状況です。上司の中には「対面でコミュニケーションをとってこそ良い設計ができる」と言って全く働き方を変えない方もいます。図面を印刷する必要があってどうしても出勤しなければならない、という特殊事情もあるメンバーもいますが、社員全員にスマートフォンが支給されたり、Teamsでチャットによる会話をしたり、データ上で書き込みして共有したり、と環境の改善によって仕事のやり方に多様性が生まれ、必ずしもオフィスに出勤する必要が無い中、働き方を変えられない方がいることに、若干の憤りと意思疎通の難しさを感じています。

もりそば2枚

男性/49歳/東京都/会社員
2021-01-21 18:01

お仕事報告案件

本部長、秘書、お疲れ様です。

本日の案件ですが、
わたしは、留学生が多く在籍している学校に勤めています。
母国の親御さんは心配しているけれど、帰国もできず、日本で飲食店のアルバイトをしている学生は収入が激減し、生活に困っているという話を多く聞きます。
支援情報も外国人には届きにくいですよね。

今は新たな留学生の入国もできないので、わたしも来年度から仕事があるのかどうか、、、、不安な日々です。

コロナ、、、早く収束してほしいです。

ラーメンサラダマン

女性/46歳/東京都/非常勤講師
2021-01-21 18:01

私の仕事現状報告

本部長、秘書お疲れさまです。

私はweb関係の仕事をしております。
2019年に夢の独立をして、東京に来たのですが、いきなりコロナで、ほぼ完全リモートとなりました。

ミーティングも在宅勤務になる前からオンラインでする事もありましたが、今はもう完全にほぼ全てがオンラインで、もはや引っ越しにたくさんお金もかけて東京にきたのか?状態になっています。

でも一つだけ良い事がありました。東京に来て、仕事をしながらスカロケに出会い、毎日楽しみながら仕事を効率よくできていることです!

ミュートにしたミーティングがあり、その時はスカロケを聴いたままにしていますが、結構吹き出して笑う時があり、そんな時に限って話を振られてあわあわする事も。


そんな感じで仕事を楽しませてくれるスカロケが大好きです。これからも聞かせて頂きます。

ニャゴニャゴ

男性/46歳/大阪府/自営・自由業
2021-01-21 18:00