社員掲示板
今日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!
働き方の現状報告、
私はIT系の仕事をしていますが、
1回目の緊急事態宣言がきっかけで、常駐していた現場の案件が止まってしまい別の現場へ。
そして2度目の宣言中の今にわたって、ずっとリモート勤務を行なっています。
どちらかといえば早い時期からリモートに移行できたので、新しい生活様式に少しは貢献出来ているのかなと思いたいこの頃です。
様式は変わったけど、仕事は変わらず出来ていることにひとまず感謝です。
むらのたみ
男性/30歳/東京都/自営・自由業
2021-01-21 15:11
今日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
今日の案件ですが、私はメーカーの営業をしております。
主に取引先を訪問し、商談やフォローなどが仕事になります。
緊急事態宣言が出てる間は在宅勤務です。
絶賛二回目の在宅勤務中です。
普段は外に出ないと仕事にならないため、今は取引先や地域の数字などを材料に分析したり、今後の戦略を考えたりと頭が痛い日々です。
不特定多数の人に会うので今は在宅で我慢するしかないので頑張ります!
早くコロナが収まっていつものように外で仕事して外食ランチが楽しめる日が来てほしいです。
昨日、少し用事があり取引先周辺に久々に行ってみると飲食店は休業しているところが増えていました。
時短の張り紙をしてるところも多くみられました。
皆で意識して予防に勤め一日でも早く日常が戻ってほしいなぁと思います。
みぃたんたん
女性/42歳/神奈川県/会社員
2021-01-21 15:02
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れさまです。
僕は営業、かつ国内出張だらけの仕事をしているのですが昨年の緊急事態宣言以降ほぼほぼ在宅勤務が続いています。自宅で働くってのもうまく切り替えてやっていけは家族との時間も増えて(しかもコミュニケーション増えて気分転換にもなる)通勤時間もなくなりとてもいいなぁとなっています。
ただ、今回の緊急事態宣言はこれまでと少し経路が違います。仕事が食品関連に関係していること、世の中の働き方が変わって自宅で食事を取る人が増えたため食品メーカーの商品需要が高まってお客様は忙しいところが多く、年明けから商談や工場内での説明やレクチャーに来て欲しいとの要望が続いています。今週は静岡、愛知、来週は群馬に岐阜、再来週は九州と移動が続きそうです。決算が近いということも関連しているのか会社側も客先要望があれば行ってよしとなっている状態。。。
食事需要に応えるために必要だとは思いつつも家に小さな子供もいるので少し感染は心配です。。。とはいえ家族のために頑張らねばという気持ちもあります。感染対策しっかりとって仕事頑張ります!
アメプー
男性/41歳/東京都/会社員
2021-01-21 15:00
本日の案件
本部長、秘書、社員のみなさま、おつかれさまです。
私の仕事のひとつである子育てで、中1の下の子についてです。
中学では園芸部に所属していて、11月頃から大根を種から育ててました。1人ずつエリアを決めて1最終的に3本作るのがゴールで、土作りから間引き、収穫までです。
先生から、「肥料の分量は、多すぎても根腐れするから適度に」と言われても息子は多いに越したきとはないと思って倍量入れ、「間引きは徐々にした方がいいよ」と言われても芽が出てすぐに、栄養を集中させるために3本分残して全部間引くなど、指示を全く聞かず育てたそうです。
結果、お店に出せるレベルの大きさまで成長し、収穫してきました。
反抗期なのか、家でも言うことを聞かないのはよくあるのですが、学校でもとなると心穏やかにはいられず。けれど自分で考えたプランがあってやりたいようにやったのなら成長したんだな、とちょっと安心しました。
他の子はたんぽぽの葉っぱくらいにしか育たなかった子も多かったそうで、先生に「○○(息子)の大根が一番大きいなんて、(不真面目なので)おかしいなぁ」と言われたよって言いながらちょっと嬉しそうな息子には、どういう表情でリアクションして良いのか困りましたけど。
大事な時だけコンタクト
女性/50歳/東京都/パート
2021-01-21 14:59
あー!
年末にコードレス掃除機をネットで見てて、3000円!だったから即買いしたら………
コードレス掃除機のスタンドだった(泣)
あー、ちゃんと読めばよかった。
おももちゃん
女性/42歳/神奈川県/パート
2021-01-21 14:57
いたって普通。
本部長、秘書、社員の皆さん、お疲れ様です。
いちごのシーズンはクリスマスに始まり年末年始、バレンタイン、ひな祭りとイベントで今まで盛り上がってたけど、コロナの騒動でいたって淡々とシーズンが過ぎてます。あまりに淡々としすぎて張り合いはありませんが、まずはゴールデンウイークまで無事に走り抜けたいと思います。
麦わらのおじさん
男性/53歳/静岡県/自営・自由業
2021-01-21 14:54
本日の案件
みなさん、お疲れ様です。
私の仕事のお得意先が、主にスーパーやコンビニということもあり、巣ごもり需要のおかげで、日々忙しくさせていただいています。
特に昨年末くらいからは、休日出勤が増え、受注が増えた分の対応をしている状態です。
正直、体がしんどい日もありますが、私達が頑張った先に、消費者の方が、コロナ禍でも安心・安全な食事や生活をしている姿があると想像して、自分を奮い立たせています。
今週も休日返上で、がんばりますー!!笑
ドアノブ
男性/38歳/北海道/会社員
2021-01-21 14:52
本日の案件につきまして
皆さま、こんにちは。
お疲れ様です。
私の直接の仕事ではありません。同じ本部内の隣の部署の仕事になります。
私の会社では大勢のアルバイトスタッフさんが在籍して、日々の業務に携わって頂いています。
隣の部署ではアルバイトスタッフ伸びて採用や教育、福利厚生や勤怠管理など人事労務全般を担当しています。
肌で感じるここ最近の変化は、コロナに関するアルバイトスタッフからの報告が増えたことです。
PCR検査の受診、濃厚接触者になった、陽性・陰性だった、などなど。
その度に隣の部署では、該当のスタッフに連絡をして体調やメンタルを確認したり、休業補償の説明をしたり。
陽性者が出た場合は行動範囲を特定して消毒会社への依頼や消毒作業の立ち合い、社内報告などもこなしています。
見ていて気の毒になるほど忙しいのです。
個人情報の取扱や労働法の知識が必要で、手伝いは難しいから、いつもお菓子を差し入れしています。
隣の部のみんな、ありがとう!
続・中性脂肪はハイスコア
男性/52歳/埼玉県/会社員
2021-01-21 14:50
案件
みなさまお疲れさまです。
配送業の一番端っこのお仕事です。
誰かが誰かのために作った荷物を
大型トラックさんが運んで
軽トラさんが運んで
一番最後にポストに入れる人です。
誰かが直してくれた道路を自転車で走っています。
バーコードで情報を読み取るので
電波を管理してくださっている誰かのお陰で
ピッと電波を飛ばせています。
パワーの源は、誰かが作ってくれて
スーパーで買ったり宅配で届いた食材です。
そしてラジオを聴いて元気になります。
子どもたちやご家族の出来事に癒されます。
みんなが繋がって暮らせています。
ありがとうございます。
べにあずま
女性/57歳/東京都/パート
2021-01-21 14:43