社員掲示板

  • 表示件数

タカノくんってもしかして?

タカノくんってBlue Oceanの火曜日の高野くん?あの絵がうまい方?納豆大好き茨城県出身の方?

食べるの大好きのんちゃん

女性/42歳/東京都/会社員
2021-02-02 17:46

節分!マメーッ撒きまくりまーす

お疲れさまです。
やっと海苔巻き、太巻きを7本!巻き終わりましたー!我が家のは甘めに焼いた卵焼きを太めにたっぷりいれて、三葉、たくあん、かんぴょう、ニンジンの甘煮、しいたけ煮などをいれて、作ります
2本はキンパ(韓国海苔巻きにしましたー
)ご飯に胡麻油と塩であじつけ。
卵焼き、人参、しいたけ煮、きゅうり、たくあん、カニかま、コチュジャンをつけながらいただきまーす。

そして、その、夕飯の後、孫達と盛大に豆を撒きまくります!
家の外は豆だらけ(≧▽≦)
ご近所さんもみな撒いてます。
明日からしばらく、鳩や雀や鳥達がお腹いーっぱい!!に。
庭の枝に残った果実や、公園の木の実がなくなる時期。
小鳥達へのプレゼントになるのだー。
鬼退治。。。
ま、それもまた、子供達(幼稚園児)に日本文化教えながらです!!



イブポンちゃん

女性/65歳/千葉県/会社員
2021-02-02 17:46

機械に振り回されました!案件

ラジオの番組主催の「オンライン子ども読書会」に参加した時の話です。
数日前からzoomのIDが送られてきて「音声チェックなどがありますので30分くらい前から繋いでください」とあったので、当日は、しっかり30分前からzoomを立ち上げてIDを入れて待機していました。しかし、待てど暮らせど繋がった気配がない…。連絡もないし、電話番号もわからないからこちらからLINEで連絡してみるも既読にならず…。そうこうしているうちに開始時間になってしまいました!!
「えっ?どういうこと?何も連絡もないよ?」とパニックになっているとスタッフの方から電話が!!!
聞いていたIDを入れて待機していたことを伝えると「このようにやってみてください」とやり方を言われたのですが、夫に伝えると「もうやってるよ」と。
私はパソコン関係が全くわからないので、パコソン関係に強い夫にお任せしていたのですが、夫はこちらで出来ることは全てやってくれていました。
しかし全然繋がらない…。
パーソナリティである作家の羽田圭介さんとフリーアナウンサーの幸坂さんをお待たせしていたので、更にパニックになった私は「もう、うちは参加しなくていいです〜!!」と言っていました…。
子どもたちは楽しみにしていたけれど、もううちだけを待ってもらうわけにはいかない…!と諦めかけた時に、無事繋がり、読書会に参加出来ましたが、あの時の数分間は本当に機械に振り回されました。
結局何が原因かわからないままなので、やっぱりパソコン関係は苦手だなぁと思いました。

どさんこマルコ

女性/44歳/北海道/会社員
2021-02-02 17:44

去年の節分

鬼のお面を被ったスタッフさんの1人が、会社のグチ?っぽいことを言いながらブースに入ってきたら、ディレクターのもとに誰かからの直電が鳴っちゃって、いったん状況整理するために曲を流したの、めっちゃ笑いました。

某都民

男性/33歳/宮城県/自営・自由業
2021-02-02 17:42

ICカード

皆様お疲れ様です。
案件とは少し違いますが、私の住む高知県では、交通機関に乗るとき機械に振り回されている方を多く見ます。

高知のJRや路面電車·バスでは、大都市圏で使われているICカードは全く使えません。高知県独自のICカードか、現金で支払う必要があります。
観光客の方が勘違いしていつも使っているであろうカードで読み込む機械にタッチしてしまい、使えなくて慌てて現金を探す姿を見ます。
さらに、高知の交通機関は基本的にワンマン運行だったり無人駅が多いため、乗るときに整理券を取る必要があるケースが多いです。

恐らく私が東京で交通機関を使ったら、パニックになってしまうくらいにアナログな県です。

10年くらいタイムスリップした気になるかも?

空っぽのオレンジ

男性/28歳/高知県/公務員
2021-02-02 17:42

機械オンチではないけど…

本部長、秘書、社員の皆さまお疲れ様です。
今日は暖かいですね。飼ってるトイプードルに防寒しないでお散歩できました。

本日の案件ですが、基本的には機械には強いほうです。
ですが、機械科に通っていた大学4年間は機械に振り回されまくってました。
機械に泣かされ、裏切られ、捨てられ、危うく卒業できないところでしたが、最後は教授の人情で単位をもらうことができました。こういうのはAIだとダメなところですね。

今でもメカ好きではありますが、研究対象としての機械はこりごりです。

銀河鉄道のマッスル

男性/44歳/東京都/FireFighter
2021-02-02 17:40

機械にふりまわされてもメーカーの悪口は注意

先日、お客様のまえで 会計中
機械がフリーズしてしまい
決済まで時間がかかってしまいました。
よく、フリーズするので
常連客のかたは苦笑い

『この機械ほんとポンコツで……』
と卑下したつもりが

わたし、この機械のメーカーにつとめてるんですよ
と言われ
うちの機械がご迷惑おかけしてすみません
といわれながら

 機械が再起動したと、同時に
わたしがフリーズしてしまいました。

ブルーライン

女性/51歳/神奈川県/会社員
2021-02-02 17:40

機械(システム)に振り回されています。

みなさま、おつかれさまです。

システム保守が業務です。
情報システムに異動してくるまで、PCもネットワークもアプリも皆詳しいものだと思ってました。縦割りで仕事しているので、自分の担当以外は、他の部の社員と同じです。同期や家族もスマホやPCに詳しいでしょ、と相談されるのですが、全くです。えいや、といじって、Google先生に相談して取り組んでいます。

日本のシステムより、海外で管理しているシステムは、さらに言語問題が加わり、デフォルトで振り回されます。
システムアップデートとかあると、月曜が来るのが他国より早いので、いち早くトラブルを見つけます...。

日本語環境だけトラブルが発生とか。
文字化け、翻訳漏れとか。

外国人の想定外のトラブルが起きるので、
外国人技術者に、問題を説明するのも大変。
ある意味、想定外が起きる事が、日本サポートチームの想定内...。
海外でも同じ事象が発生していると嬉しいほどです。

おぎぃ

女性/44歳/東京都/会社員
2021-02-02 17:40

今日の案件 機械に振り回された話

皆さんお疲れ様です
今日の案件ですが
知り合いが田舎でレストラン始めたと言うので
旅行ついでにカーナビに住所入力しました

カーナビの案内はどんどん人気のない森の中へ誘導して行き

「目的地周辺です 運転お疲れさまでした」

と言われたのは、およそ数年人気のない廃屋の前

これは絶対に違うと思い直接電話して場所を聞き無事に到着できました

後で分かったことですが、牧場地では番地が指定するエリアが広すぎてその番地の中心に連れて行かれるんだそうです

写真屋店長

男性/53歳/東京都/自営・自由業
2021-02-02 17:40

案件

お疲れさまです。
今でこそ当たり前なのですが、セルフのガソリンスタンドが出だした当時の話しです。
会社の先輩は、給油しているときに本当にガソリンがでているか、気になったそうです。
つい給油している手元を上に引き上げたら、ガソリンの噴水になり、頭からガソリンをかぶりました。
スタンドの人があわててタオルを持ってきてふいてくれ、着替えもあったので着替えたのですが、1週間位、車内はガソリンくさかったです。
ふりまわされたというよりは、おっちょこちょいになるのかな笑

だーしよ

男性/52歳/東京都/会社役員
2021-02-02 17:39