社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

本部長、秘書、リスナーの皆さんお疲れ様です。
「みんなのマシン物語!案件~機械に振り回されました~」案件ですが。
友人曰く、「歳を取ったせいだ!!」と言っていましたが(実際は私と4歳しか変わりませんが)毎回iPhoneの指紋認証が全く反応しないで自分のiPhoneなのに自分のじゃないと言われてるみたいで悲しく困っていると言っていました。
友人の職業はデスクワーク中心のはずなので、そんなに指紋が磨り減ることはないと思いますが、確かに見てみるとつるつるすべすべでした。キーボード操作をしすぎて磨り減っているのかわかりませんが…
毎回、新しく設定する→反応がなくなる→新しく設定する→反応がなくなるを繰り返し設定をしているそうです。
父親もメカニック系の仕事していますが、何かのアプリを指紋認証であける際は何回も強く押し当てて立ち上げています。
時代は顔認証や指紋認証など最先端で進んでいますが、進みすぎて困っている人もいるんだなーと思う今日この頃でした。

ノリたまPちゃん

男性/36歳/東京都/医療従事者
2021-02-02 12:28

【本日の案件】消えたエクセル・・・

やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様
本日もお疲れ様です!連投失礼します。

妻のパソコンの話です。
先日、妻がノートパソコンをアップデートしました。
完了すると、エクセル・ワードなどのソフトそのものが消えている・・・!!

今までアップデートなんて何度もしたのに、そんなことは一度もありません。
ただ10年以上使用しているパソコンのため、エクセルのバージョンも2007年版と古く、残念ながらソフトの入ったCD-ROMやキーなどは残っていません。

電話でサポートデスクに問い合わせるも、担当者は2007年版のサポートは終了していますと一言。
まるで機械のような塩対応。
たとえサポート終了してても、もう少しそこに愛があってもいいんじゃないか!?
そこに愛はあるんか!!??

エクセルは突然姿を消し、そのまま帰ってきません。。。
仕方ないので、新しいバージョンのものを買います!

カジコン

男性/36歳/大阪府/会社員
2021-02-02 12:28

トークライブ

お疲れ様です。

昨日、告知でトークライブを知ったのでチケ購入しようとしましたが探せません。

Twitterやってないので検索の詳細教えてください。

ZAIKOですか?見つけれません。

トークライブの配信観たいです。

かずぼう

男性/41歳/新潟県/会社員
2021-02-02 12:27

時々止まる洗濯機

皆さまお疲れ様です!

私が洗濯屋の工場で働いていた頃、一日10回、多い時期だと20回ぐらいドライクリーニングの洗濯機を回していました。

何度も回していると洗濯液をきれいにする為の蒸留処理が追いつかず液が足りないと警告が出ました。

まだあるのに出たりすることもあり、その度に蒸留をやり直したり液を足したりして1時間以上作業が止まります。

その為、夕方5時半頃終われる作業も夜8時ぐらいになったりしてみんなでガックリ来てましたね。

ちっちゃな頃から潤ちゃん

男性/31歳/北海道/会社員
2021-02-02 12:27

工具

仕事で多種多様な電動工具を使用します。
すべてハンディタイプで現場でフル活用しています。ほとんどがバッテリー式なのですが、機種によって互換性が様々あるので何かと荷物が増えてしまいがちです。。

ばらお

男性/36歳/東京都/会社員
2021-02-02 12:26

案件、最短距離ではあるけど…

みなさんお疲れ様です。
みんなのマシン物語!案件~機械に振り回されました~
僕の車にはカーナビがついていないので初めて行く場所はスマホのGoogleマップを使います。(もちろんホルダーに設置して使っています)

ただ、Googleマップは本当に最短距離を提示してくれてしまうので、すごく狭い道や、森の中のじゃり道、そして何回も切り返さないと曲がれないような曲がり角を案内されることもしばしばあり、振り回されます。

免許取り立ての頃、友達の引っ越しで下町の住宅街を運転したときにはGoogleマップに案内された道が狭すぎてめちゃくちゃ怯えながら運転しました。
曲がるときなどは友達に降りてもらってゆっくりハンドルを切り、ぶつかりそうになったら車をバンバン叩いてもらったのを覚えています。

海野啓

男性/32歳/東京都/飲食業
2021-02-02 12:26

機械というかなんというかですが

Googleマップが使えません。初めてのところは大抵迷うし、ひとと一緒だったらそのひとに任せてしまいます。
あんな便利なものないはずなのに、ぐるぐる動き回って、北とか南とかよくわからないこと言って、、困っちゃうんです。
初めての場所に行く時は、家でGoogleマップで経路を確かめて、スクショして動かないようにしちゃいます。
でも意外と地図見ているひとより早く目的地を見つけたりするんですよね。笑

オレンジに生まれてよかった。

女性/24歳/東京都/学生
2021-02-02 12:23

あんけん。

無事に二年の契約満了し。
これからが本番、我があんどろいどすまほ(っ`・ω・´)っキリッ
頼むからあと五年は保ってくれ(笑)

ちなみに、ゲームは子供用くらい、自分でやるゲームはパソコンに一つ。あとはPSとかそーゆーので(。-∀-)フフフ←

黒白熊猫

男性/39歳/埼玉県/しろ
2021-02-02 12:21

アプリ

仕事のリモートに向けて、社内で色々なアプリやツールをインストールしています。
勤怠はこのアプリ、データやりとりはこのツール、現場管理はこのアプリ、連絡はこのアプリとあのツール併用。。
それぞれの棲み分けがあって、リモート化にはまだまだ時間がかかりそう。。

ばらお

男性/36歳/東京都/会社員
2021-02-02 12:21

機械に振り回されてます。案件

お疲れ様です。
私は事務職なので、PCで資料作成をして印刷にかけるという作業を日常的によくしています。
年に数回、PCの調子が悪いと、なんと同じビルの別フロアにある別部署のプリンターへと勝手に繋がれてしまい、困っています。

職場のビルは23階建てで、私の職場は17階。
何も設定をしていないのに、機械の調子が悪いと9階や21階など、その時によって全然違うプリンターを察知して勝手に設定されてしまうのです。

確かに印刷する時に画面をよくよく見るとどこのプリンターに出力されるのかという情報は事前にわかるのですが、98%の割合で正しいプリンターに設定されており、年に数回、忘れた頃にそれが起きるので、つい画面を確認するのを忘れてしまうことがあります…。

そして「あれ?印刷ボタンを押したのにプリンターから出てこない。まさか別部署に?!」と思って印刷画面をよく見るとやっと発覚する、という流れです。
そうするとそこの部署まで出向き、「すみませんでした!!」と謝りながら資料を受け取りに行きます。
怒られたことはないし、幸いどの部署の人も快く応じてはくれますが、すごく恥ずかしい気持ちになってしまいます。
しかも忙しく時間に追われている時に限ってそういうことになるんですよね…。

PCを管理している部署に聞いてみましたが、システム上、時々そういうことが起きるのを改善するのは難しいと言われてしまいました。
システム上、改善されるのが一番助かるのですが…印刷画面を確認するのを忘れないように気を付けたいと思いながら今日も働いています。

大人になっても注射が嫌い

女性/33歳/東京都/会社員
2021-02-02 12:18