社員掲示板
暗黙のルール案件
皆様お疲れ様です
家庭内では 果物やおやつの最後の1つは
夫が私に譲る、ですd(^-^)
長年一緒にいて、気が付いたらこうなっていました。
それすら普通過ぎて、
この案件のお蔭で、あー、そう言えば最後の1つはいつも私が貰ってるなぁ、と。
夫に確認はしていませんが、この先も確認せずに最後の1つを頂こうかと思っております(^^)
かよよん
女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2021-02-03 10:49
「暗黙のルール案件〜そういう風になってます〜」
「暗黙のルール案件〜そういう風になってます〜」
大昔、A社では、
内線電話をかけて、
目指す相手がいなくて、
折り返しの電話を頼む時、
必ず、自分の内線番号を言う、
ことになっていますたが、
B社に転職したら、
だ~れも、自分の内線番号を言わず、名前だけを言い、
折り返しの電話をかける方が、
相手の番号を調べる、というのがルール。
私が、折り返しの電話を頼むべく、
自分の内線番号を言うと、
時々、ビックリされちゃって、
ビックリされるということに、
ビックリした私でふ。
( ̄▽ ̄;) ( ̄~ ̄;) ( ̄□ ̄;)!!
(-A-) (-A-) (-A-) ← ざっくぅ
おしまい
オペラ座の怪人
男性/49歳/東京都/会社員
2021-02-03 10:37
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま おつかれさまです。
我が家の暗黙のルールは、どのご家庭でもそうかもしれませんが
「こたつの中は、猫さま優先」です。
先に誰かが、入ってようと『こたつに入りたーい❤いーれーて♪』とやってきた猫さまが
こたつに入り、寝たい場所で寝れば、人間は、そこを避けて足で蹴らないように気を付ける。
足を動かしたい時、炬燵の中を覗いて「そこにいるのか」と猫の居場所を確認しながら
蹴らないように足を移動する。
真ん中で寝ていたら人間の足は、両足開いて左右か両足揃えて右側か、左側か
もしくは、あぐら(笑)猫さまに合わせます。
大体、争いごともなく穏やかに過ごせますが、たまに『その足、邪魔じゃ!』と前足で叩かれることも…(^^)「はい、はい、こっちは、ダメなのね」と猫さま優先です。
ちーたん♥
女性/58歳/東京都/パート
2021-02-03 10:33
暗黙のルール
皆様お疲れ様です
学校の事務室でパートをしていた時、
事務長が私の住んでいるマンションの近くに郵便ポストがある事を知り、
それ以来 郵便物は私が帰り道に投函する事になりました。
かよよん
女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2021-02-03 10:31
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま
お疲れ様です。
我が家の暗黙のルールは
「取って欲しいストックがあれば
その本体をわかる場所に置いておく」です。
デッドスペースの都合で
洗剤や柔軟剤などの詰め替えストックを
洗濯機の上のラックに置いているのですが
私は身長が低く
まぁまぁな高さのお風呂場の段差に登り
さらに背伸びをしないと
そのストックを取ることが出来ません。
なので、ストックを取って欲しい時は
目線の高さにある洗濯カゴに
その本体を入れておき
それを見て彼氏がストックを取るというのが
暗黙のルールになっています。
収納してほしい時は
ストックをカゴに入れておけば
そのうち彼氏がラックの上に上げてくれます。
暗黙のルールですが
取ってくれたら「ありがとう」は
ちゃんと言ってますよ(^^)
しらとみぃにゃん
女性/37歳/埼玉県/専業主婦
2021-02-03 10:27
「暗黙のルール案件〜そういう風になってます〜」
「暗黙のルール案件〜そういう風になってます〜」
大昔の同僚、B君は、
気になることは、すぐに電話で誰かに尋ねる、と決めているようでした。
早朝でも、深夜でも、お構いなしに、電話で尋ねる、と決めているようでした。
メールで尋ねると、なんというか、証拠が残っちゃうので、
全てを電話で済ませる、と決めているようでした。
(/_\;) (/_\;) (/_\;)
(-A-) (-A-) (-A-) ← ざっくぅ
おしまい
オペラ座の怪人
男性/49歳/東京都/会社員
2021-02-03 10:13
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。私の暗黙のルール、それは彼女との間にあります。まだ互いに実家暮らしの私たちは、休日しか会えないので、平日は毎日電話しています。その電話の最中に、彼女が寂しいとか辛いとか言ってきた時に暗黙のルールが発生します。それは、その言葉が発せられた瞬間、私から会いに行かねばならないというものです。無論真夜中にその言葉が発せられたら次の日に会いに行きますが、、、いつからそんなルールができたのか全く覚えていません。ただ、わたしにも会いにいくための口実ができるので、このルールがあってよかったなと思っています。
ミッキーに緊張する男
男性/27歳/神奈川県/会社員
2021-02-03 10:10
「暗黙のルール案件〜そういう風になってます〜」
「暗黙のルール案件〜そういう風になってます〜」
大昔の同僚、A君は、
集合時間を、絶対に「守らない」と、固く心に決めているようでした。
遅刻しても、絶対に「謝らない」と、固く心に決めているようでした。
たまに、遅刻をとがめられても、
「しょうがねえだろ」と開き直ると、固く心に決めているようでした。
(/_\;) (/_\;) (/_\;)
(-A-) (-A-) (-A-) ← ざっくぅ
おしまい
オペラ座の怪人
男性/49歳/東京都/会社員
2021-02-03 10:08
お耳の浮気と呼んでおります。
本部長、秘書、リスナー社員の皆さん
お疲れ様です。
私の職場のラジオに関する暗黙のルール。
それは「最初に出社した人がその日、事務所内で流すラジオ局を決める」です。
そして何故か「途中でラジオ局を変えるのはご法度!」という風潮があります。
普段私が最初に出社するのでTOKYO FMを流すのですが、稀に他の社員が先に出社する事も。
その時はFM802(大阪のラジオ局)が流れます。
元々私を含め大阪にいた社員が多く、親しみのあるラジオ局でもあります。
TOKYO FMが聴けない日は残念に思う反面、FM802も面白い番組ばかりなのでたまに浮気として楽しんでおります♪
錦糸卵禁止
男性/35歳/東京都/会社員
2021-02-03 10:05
暗黙のルール案件につきまして
本部長さん、秘書さん、スタッフさん、社員の皆さん、こんにちは。
お疲れ様です。
我が家の暗黙のルールは、ケンタッキーフライドチキンは2ヶ月毎に食べる、です。
家族みんな大好物で本当は毎週でも、否、毎日でも食べたいくらいですが、高カロリーの罪悪感が勝り、またハンバーガーなど他のファストフードも食べたいので、いつの頃からかケンタッキーは2ヶ月毎、という暗黙のルールが出来ました。
家族の誰かしらの「そろそろだね」という一言で全員が何のことかを察知。
ジャンケンで買いに行く担当を決めて、大抵は週末の夕食に美味しく頂いています。
「そろそろだね」の時期がそろそろ近づいてきました。
続・中性脂肪はハイスコア
男性/52歳/埼玉県/会社員
2021-02-03 10:04