社員掲示板
世間的に
ザブングルの松尾さんの記事のコメント欄
アメトークに一般人のマンボウやしろさんやホリプロの南田さんも出られてるので・・
マンボウやしろは、一般人として見られてる方がいるんだと新たな発見
本部長は何者?
29番柱のハシビロコウ
男性/51歳/岐阜県/スカロケ競馬部主任(自称)
2021-02-08 06:25
哀しい悔しい
昨年12月に流行り病で母・ハナミズキが亡くなりあとを追う様に母方の祖母が亡くなりました。
つい先日までランチのビザを食べながら、フォークグループのチューリップだの南こうせつとかぐや姫の神田川で盛り上がり。
それよりも母・ハナミズキの四十九日法要を終えたばかりでした。
年末から顔色が悪いなとは感じてはいました
昨日も朝から症状があったらしく
顔を出すこともなく過ごしていたから
全く知らなくて、後悔ばかりが先にあって
叔父さんただ茫然して言葉が無く
何で?しかなくて
お母さん、こんな時どうすればいいの
上司に連絡して上司が来てくれて、そんな状況で雪道を走りながらの仕事は心配だから、○○○がハンドル握れると思ったら戻ってこい、給料もその間の分は毎月と変わらず渡すから。
いまは自分と叔父さんのことだけを考えて過ごしてと。
叔父さんが一番辛いのに僕のことを心配して
ごめんなさいどこに誰かに聞いて欲しくて
書き込みしちゃいました
一旦僕だけ帰ってきました
お母さん本当にひとりぼっちになっちゃった
マチャマチャ
男性/42歳/埼玉県/長距離ドライバー、2021年3月から闘病生活のため入院中。
2021-02-08 06:21
clubhouse
clubhouseやってませんが、食事作りながら聞けていいかもしれないなぁなんて思っています。
広まったらテレビとYouTubeのように、ラジオとTwitterのような関係になるのでしょうか?
スカロケのclubhouseも楽しそう!
メラキ
女性/54歳/神奈川県/自営・自由業
2021-02-08 06:20
コロナ禍での出産
皆様、お疲れ様です。
私は先日、2月5日の20:14に無事女の子を出産しました。
妊娠最後の2か月間、コロナ禍で東京から里帰りをし、久しぶりに親や祖父母と過ごすという一見安定してそうで、心は安定してなかった。何より、友だちや旦那にも会えず、毎日コロナのニュースで心が沈みながらもお腹の子を思いながら耐えた2か月間。
そして出産予定日の夜、陣痛が来てそこから2日間耐えて無事出産。本当にしんどかった。辛かった。
でも産まれてきてくれた我が子を見ると感動でその辛さが一瞬にして吹っ飛びました。
先生に「よく頑張ったね!」と言われた時、私はここまで支えてくれた夫を始め、全ての人に感謝だなぁと改めて思いました。
これから出産される人、大丈夫。必ず誰かが付いてます。頑張ってください。
本部長、秘書。「安産すっぽん」はかなり私の心を支えてくれました!本当にありがとうございました。これからは娘と一緒にスカロケを聴きながら楽しく過ごしていきたいと思います。
たま ころすけ
女性/33歳/東京都/公務員
2021-02-08 06:20
おかげさまで
皆さんのお陰でやっと、やっと昇進出来ました(涙)
補佐の時代はこれ以上無く長かった
これからもスカロケ社員としての長い道のりは続くと思いますが、めげずに前を見て頑張ります
それもこれも皆様方のお陰です
本当にありがとうございます
今日も皆さん、怪我なく、事故なく、病気なく、元気でいきましょう
\(^o^)/
早朝トレーニー
男性/58歳/神奈川県/国の使用人
2021-02-08 06:06
ポイント稼ぎ
秘書室見てませんf(^_^;
ポイント稼ぎ出来たらみます
これが私の正直な意見です
参考になるならと思い書き込みました
何がええって天気がええ\(^o^)/
ポイント稼ぎ終了です
29番柱のハシビロコウ
男性/51歳/岐阜県/スカロケ競馬部主任(自称)
2021-02-08 05:53
ポイント稼ぎ
昨日、朝ちょっと食べて
お昼にランニング
お腹すいて14時に食事
お腹空かないからそのまま寝たら
寝起きから空腹で気持ち悪い
とりあえず駅で缶コーヒー
さらに気持ち悪くなる
来週はちゃんと晩御飯食べます
何がええって天気がええ\(^o^)/
断食する人尊敬です
29番柱のハシビロコウ
男性/51歳/岐阜県/スカロケ競馬部主任(自称)
2021-02-08 05:47
サンガイグサ
2月8日 花言葉
◽サンガイグサ(シソ科)
◽学名:Lamium amplexicaule
◽英名:Henbit
◽花言葉:調和
別名ホトケノザ。
サンガイグサ(三階草)は、蓮のような葉が仏の座のように3つ重なっていて、その上に小さな紫色の花を付けます。オドリコソウ属の一年草。
踊り小僧
(◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノ"
3段の上で小僧が踊る,,,(๑ఠ‿ఠ๑)
ホトケノザは在来種にキク科ヤブタビラコ属の二年草があります。春の七草として有名なホトケノザはキク科の草。サンガイグサはシソ科ですが食べると不味いそうです(๑>ᴗ<๑)
※ 踊り小僧 → 踊り子草
(๑>ᴗ<๑)
調和、、釣り合いがとれている、3段の蓮のような葉のバランスがとれているから?
世界のバランスは大丈夫かしら...。
(๑ఠ‿ఠ๑)
はっぴいだもの。
女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑)
2021-02-08 05:45