サンガイグサ
2月8日 花言葉
◽サンガイグサ(シソ科)
◽学名:Lamium amplexicaule
◽英名:Henbit
◽花言葉:調和
別名ホトケノザ。
サンガイグサ(三階草)は、蓮のような葉が仏の座のように3つ重なっていて、その上に小さな紫色の花を付けます。オドリコソウ属の一年草。
踊り小僧
(◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノ"
3段の上で小僧が踊る,,,(๑ఠ‿ఠ๑)
ホトケノザは在来種にキク科ヤブタビラコ属の二年草があります。春の七草として有名なホトケノザはキク科の草。サンガイグサはシソ科ですが食べると不味いそうです(๑>ᴗ<๑)
※ 踊り小僧 → 踊り子草
(๑>ᴗ<๑)
調和、、釣り合いがとれている、3段の蓮のような葉のバランスがとれているから?
世界のバランスは大丈夫かしら...。
(๑ఠ‿ఠ๑)
はっぴいだもの。
女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑)
2021-02-08 05:45