社員掲示板
本日の案件
皆様お疲れ様です。
以前居た職場では、お菓子BOXを私が勝手に設置していました。最初は、私を含む派遣の数人で自分たちが食べたいお菓子を買ってきて、いつでもつまめるようにと入れていたのですが、気が付くと社員さんも手を出す様にw
社員さんも食べた分は、新たに買って補充してくれていたのですが、私は、みんなが食べるなら!と「養豚♪養豚♪養豚するぞ♪」と意気込んで大量のお菓子を持参。
結果、何人かは太ったそうです。
「あふるさんのせいだよ!」と言われましたが、そんなのは気にしません。誘惑に負けちゃった人が悪いのです。チョコレートからお煎餅まで各種取り揃えていました。時々、上司からもお小遣いを頂いて、またお菓子の大量買い。
辞めるまでは社員さんの養豚に精を出しました!
辞めた後に来たLINEには、「あふるさんがいなくなってからお菓子BOXが寂しい…」という、私がいない事なのか、お菓子が減った事なのか分かりませんが、寂しがってる連絡がありましたw
あふる
女性/39歳/神奈川県/派遣
2021-02-09 15:41
私の職場名物
以前、社長の愛犬ゴールデンレトリバーちゃんが昼間だけオフィスで過ごしていることがありました。
滅多に吠えることもなければ、大きなイタズラもしない。人なつこくてとてもいい子でした。
お気に入りの場所は、社長席の後ろにある窓際と、ちょうど僕のデスクの横で伏せって寝ていることが多かったです。
二年前に社屋を移転してから、動物NGの建物になってしまったためもう随分会えていません。
ご老体ながらまだまだ元気とのこと。また会いたいっす。
梅屋敷
男性/36歳/東京都/会社員
2021-02-09 15:40
本日の案件
お疲れ様です。
私の会社は、
「美人さんが多い!」と取引先などで評判のようです~
確かに同期や後輩を見ていると、愛嬌愛想が良い子が多いような。
結局、重役役員たちの好みが反映されているからなぁ。。
アポカド
女性/45歳/千葉県/会社員
2021-02-09 15:16
私の職場案件
本部長秘書リスナー社員の皆さんお疲れ様です。私は[農家産直米]無農薬や特別栽培使用の玄米を扱いお客様の注文を頂いてから精米をしお渡ししていますお店でお仕事をしております。そして店内で販売してますお米でおにぎりも作り販売してます。具材は国産または無着色・無添加・農薬不使用など安全安心食材使って本当に美味しいです。
お米によってこんなにも味が違うのか炊き方でも全く変わる事を学びパンが大好きなんですが改めてお米の味に魅せられている毎日です。スーパーで購入するよりも少し高いですがいろんな味を体験できます。皆さんの街にもお米屋さんあると思います一度覗いてみて下さいね。
ひよこの帽子
女性/56歳/神奈川県/パート
2021-02-09 15:09
気のせいかもしれないこと
皆さま、こんにちは。
お疲れ様です。
気のせいかもしれないことを書き込みます。
最近、救急車のサイレン音を聞くことが減ったように思います。少し前は一日に一回は聞いていた気がしますが、最近はあまり聞きません。
コロナの感染者数が減ったから?
緊急事態宣言で出歩く人が減ったから?
運動不足で健康意識が高まったから?
院内感染を恐れて救急搬送を敬遠するから?
何かと安易にコロナに結びつけて考えてしまうのです。
そもそも今までの救急車の出動頻度は知らないし、サイレンを自分が聞いていないだけかもしれないので「気のせい」で済む話ですね。
ただ自分で自分を怖いなと思ったのが、何事も安易にコロナに結びつける癖がついたこと、です。
今は世の中で起きている多くのことが何かしらコロナの影響を受け、コロナに関する事だと思います。
が、本当はコロナ以前から抱える問題や、コロナとは関係のない発展や成長や進歩もあるはずで、そこにも目と耳を向けて、少ない脳味噌を振り分けて行かないと、自分がどんどん退化して世の中に取り残されるのでは?、と自分を戒めようと思いました。
すみません、瑣末な、私の気のせい・勘違いな書き込みでした。
続・中性脂肪はハイスコア
男性/52歳/埼玉県/会社員
2021-02-09 15:08
名物案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、ヤギ専務、お疲れ様です。
本日の案件ですが、私の職場では、始業前と昼休み終了前に館内放送で「県民の歌」が流れます。三番まであり、時間は約五分です。なぜか本社でしか流れません。
朝でも昼でも、建物に入った時に流れ出してたら結構焦ります。
あ、ヤバイ仕事はじまっちゃう!という具合に。
そういえばスカロケにもありましたよね、社歌。フルで流れたの、いつが最後だったんだろう?
以上、私の職場名物!案件でした。
ねずみくん
男性/42歳/岩手県/公務員
2021-02-09 15:07
コロナでモヤモヤです。こんな人はどうしてますか?
私は副業で銀座でホステスをしています。緊急事態宣言でお店は20:00まで。でもこんなご時世、やっぱり飲みに来る人は、居ないのが現状。
お店は保証が出るけど、働いてる私たちはなんの保証もない。出勤がなければ、もちろんお金は発生しません。
雇用調整助成金とかも、適用できないので、宣言が終わりお客さんが戻るのか…この先どうなるのか。
ホントにコロナで先は見えなくモヤモヤです。
私のような副業のかたは皆さんどうしてるのかな??
ミホっち
女性/40歳/東京都/会社員
2021-02-09 15:06
わたしの職場名物!案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
私の職場では「小腹サポート」が充実しています。
コーヒー、紅茶、緑茶に、スープ、
カップ麺に冷凍食品、
甘い系からしょっぱい系のお菓子に至ってはカゴにどっさり、
たまにデパ地下のお高めスイーツがある事も。
嬉しいのは夏になると冷凍庫にアイスがぎっしりで
ハーゲンダッツが入っていることも!
お腹が満たされていると仕事もはかどるでしょ、と社長の心遣いのようです。
太ることを気にしなければおやつパラダイスです。
生クリームは飲み物
女性/52歳/神奈川県/会社員
2021-02-09 15:06
わたしの職場名物!案件。
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れ様です!
私の働いていた職場に名物がいました!
訪問型の医療事務をしていたのですが、そこでは『猫』を飼っていました。
初めて入社して猫に会った時には本当にビックリしました。
職場に猫がいるとは思ってもいなかったので猫を二度見してしまいました(笑)
その職場は代々猫を飼っているらしく、私のいる間にも猫を迎え、事務がお世話係をしました。
この看板猫のおかげで私も猫好きになり、家で猫を2匹飼うまでになりました!
猫のいる職場最高です!
ハチミツたまちゃん
女性/41歳/茨城県/専業主婦
2021-02-09 15:06
エスカレーターは歩かない
埼玉県議会自民党県議団で【エスカレーターでは追い越しをせず、止まって乗って】というような条例の成立を目指しているそうです。
可決されれば全国発ということで、この動きが広まっていって
ご年配の方やちいさな子供、目や耳の不自由な方達にぶつかって起きてしまう痛ましい事故が
これで少しでも減ってくれることを願います。
急いでいるときこそ、焦らずゆっくり。
イライラは禁物ですね。
一人暮らしのしばいぬ
男性/37歳/千葉県/会社員
2021-02-09 15:04