気のせいかもしれないこと
皆さま、こんにちは。
お疲れ様です。
気のせいかもしれないことを書き込みます。
最近、救急車のサイレン音を聞くことが減ったように思います。少し前は一日に一回は聞いていた気がしますが、最近はあまり聞きません。
コロナの感染者数が減ったから?
緊急事態宣言で出歩く人が減ったから?
運動不足で健康意識が高まったから?
院内感染を恐れて救急搬送を敬遠するから?
何かと安易にコロナに結びつけて考えてしまうのです。
そもそも今までの救急車の出動頻度は知らないし、サイレンを自分が聞いていないだけかもしれないので「気のせい」で済む話ですね。
ただ自分で自分を怖いなと思ったのが、何事も安易にコロナに結びつける癖がついたこと、です。
今は世の中で起きている多くのことが何かしらコロナの影響を受け、コロナに関する事だと思います。
が、本当はコロナ以前から抱える問題や、コロナとは関係のない発展や成長や進歩もあるはずで、そこにも目と耳を向けて、少ない脳味噌を振り分けて行かないと、自分がどんどん退化して世の中に取り残されるのでは?、と自分を戒めようと思いました。
すみません、瑣末な、私の気のせい・勘違いな書き込みでした。
続・中性脂肪はハイスコア
男性/52歳/埼玉県/会社員
2021-02-09 15:08