社員掲示板

  • 表示件数

私の職場名物案件。

ウチの会社は革靴を作る工場で
だいたい、1人づつ自分のスペースがあって
各々、自分が快適に使いやすいようにしてます

ラジオ聞いてる人もいれば

サボテン置いてる人

仕事道具をキチンと整理整頓してる人と

色々いますが…


80近い職人の爺さんは…

金髪美女のヌードのカレンダーを
壁に貼ってます

ボクが今の この会社に面接に行って、職場見学をした時に
めちゃくちゃビックリしました。
Σ(゚д゚;)

今となってはスッカリ慣れましたが

松戸マックス

男性/55歳/千葉県/会社員
2021-02-09 07:55

本日の案件♪

みなさま、お疲れ様です!!

私の職場名物と言えば、社員食堂のメニューに定期的に現れる、半熟の黄身入りメンチカツです!
メンチカツは大きなミートボール状で、かじると肉汁とトロトロの黄身が溢れ出ます♪
このクオリティーで、ごはん、スープ、副菜、デザート、コーヒーがついて350円という破格の値段!
このメンチカツが出る日の食堂は、大混雑になり、キッチンのおばちゃん達も大忙しです。
このメニューは、まさにうちの職場の名物です!

南国娘

女性/27歳/沖縄県/医療職
2021-02-09 07:52

本日の案件

みなさんお疲れ様です。

本日の案件。職場の名物ですが、事務所の神様達です。

数年前から、職場でいい事が起こるようにと、どこか旅行などで出かければその土地の神様の置物を買ってきて事務所に置くという事をしています。職場の5人ぐらいで集めました。

数えてみると、15体の置物があります。
一番遠い神様は海外ではタイ、中国の神様の置物があり、国内では北海道、鳥取、沖縄などがあります。

仕事がうまくいかなかった時にみんなで神頼みしようと始めました。

本部長、秘書も神頼みする事ってありますか?

ラジ・おたく

男性/39歳/広島県/会社員
2021-02-09 07:38

私の職場案件

私の職場だけでなく、日本の大手企業は変わった人や行動を許さない風土があり、個性を生かせない残念な環境が、あります。
そのためか、不確定な世の中に対応できるイノベーションを起こす力がないと言われています。
ようやく、一部の部署での試行錯誤が、始まってきましたが、会社の風土まで変えられるのでしょうか?
私も反逆分子でしたし、今は半分隠居の身ですが、そのような動き、活動を応援していきたいと思います。
頑張ろう‼️

コーセイ

男性/64歳/神奈川県/会社員
2021-02-09 07:31

おはようございます♪

東京の最高気温は9℃
今日の朝は布団から出るのがツラい冷え込みとなります。昼間は気持ちの良い青空が広がりますが、空気の冷たさに軍配。花粉に敏感な方は対策をしてください。

2月9日の誕生酒
誕生酒
グリーンスパイダー
酒言葉
愛に包まれて幸せな気分になる人

今日も1日元気に頑張りましょうヽ(・∀・)ノ

さるたん

女性/51歳/東京都/外注設計ヽ(・∀・)ノ
2021-02-09 07:30

おはようございます

八ヶ岳南麓は晴れ、空には少し雲があります。
今朝はマイナス7℃、庭に出てみると小雪がチラチラ…
庭の端っこでフクジュソウの蕾を見つけました。
春は直ぐそこですね〜

軒下に吊るした野鳥の餌箱を見に行くと空、
水を入れた陶器は下に転がっていました。

来ても何もないから暴れていたのかもしれません(ゴメンネ〜)
嫁に言わせれば「大丈夫、野鳥なんだから!」

脚立に乗って餌箱を取って…
な〜んて、やっているとヤマガラが直ぐそばで「ジージー」

今日はこれからテレワーク、お昼はサンドイッチを持って散歩かな…
ユルユルですね(笑)

気を引き締めて1日頑張っていきましょう♪

浜崎美男

男性/65歳/埼玉県/女性上司の秘書
2021-02-09 07:28

私の職場の名物!

本部長・秘書・リスナー社員の皆様
おはようございます!

私の職場の名物。
空き部屋の部長席です!

建物の南側に面する空き部屋の一角です。
以前あった部署の机がそのまま残っており、そこの部長席の日当たりがやばいんです。

特に冬場の昼休み時。日差しがすりガラスを通してやんわり当たるんです。私が社内勤務をする時の指定席です。食事はそこで摂り、食後はそのまんま昼寝に勤しみます。時に1時過ぎまで熟睡しちゃうことも何度か。

最高なんですー。

だお

男性/45歳/埼玉県/高所作業マン
2021-02-09 07:19

おはようございます(^-^)

みなさん、おはようございます。
今朝は、綺麗な朝焼けを見ています。

今日は『大福の日』
日付は、「大福」の「ふ(2)く(9)」と読む語呂合わせから。
和菓子の代表的な商品の「大福」の記念日を制定することで、小売業での和菓子の販売促進企画を進めることが目的だそうです。
名前の由来は、腹持ちがよいことから腹太餅(はらぶともち)、大腹餅(だいふくもち)の名で大いに広まり、その後「大腹」から吉字を使った「大福」、もしくは餅を大金持ちを意味する大福長者に見立てて「大福」と呼ぶようになりました。

いいですか、今、スタッフさんの脳内に直接語りかけています。
「今日は、大福ですよ〜、大福。美味しくて、しかも縁起がいいじゃないですか〜。季節がらイチゴ大福なんていかがですかぁ、きっと、浜崎秘書も食べたがっていますよ〜、今日は、大福」
( ̄▽ ̄;)

さぁ、今日も元気にいきましょう。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2021-02-09 07:00

私の職場名物案件。

ウチの会社の真裏にある
平屋の廃屋は野良猫が住み着いてて
猫たちの秘密基地になってます。

たまに、間違えて 入って来て
普通に歩いてる時もあって
コッチがビックリします
Σ(゚д゚;)

サカリの時期は めちゃくちゃうるさいです
(҂⌣̀_⌣́)

松戸マックス

男性/55歳/千葉県/会社員
2021-02-09 06:58

水彩画希望

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です
ここ数年良い年と辛い年が交互に訪れてます
それで言うと今年は良い年になるのですが
それは全く根拠のない私の想いで
今でも去年の辛い想いをずっと引きずっています
じゃんじゃん福を呼び寄せられるような体質改善から始めたいです

アンペルマン

男性/61歳/埼玉県/会社員
2021-02-09 06:32