おはようございます(^-^)
みなさん、おはようございます。
今朝は、綺麗な朝焼けを見ています。
今日は『大福の日』
日付は、「大福」の「ふ(2)く(9)」と読む語呂合わせから。
和菓子の代表的な商品の「大福」の記念日を制定することで、小売業での和菓子の販売促進企画を進めることが目的だそうです。
名前の由来は、腹持ちがよいことから腹太餅(はらぶともち)、大腹餅(だいふくもち)の名で大いに広まり、その後「大腹」から吉字を使った「大福」、もしくは餅を大金持ちを意味する大福長者に見立てて「大福」と呼ぶようになりました。
いいですか、今、スタッフさんの脳内に直接語りかけています。
「今日は、大福ですよ〜、大福。美味しくて、しかも縁起がいいじゃないですか〜。季節がらイチゴ大福なんていかがですかぁ、きっと、浜崎秘書も食べたがっていますよ〜、今日は、大福」
( ̄▽ ̄;)
さぁ、今日も元気にいきましょう。
うら
男性/53歳/東京都/会社員
2021-02-09 07:00