社員掲示板
案件
誰にも相談せず、モヤモヤしていたので聞い欲しいです。
実は年明け4日目に、嫁と離婚の話になりました。
ちょうど一年前に緊急事態宣言が出てから、お互いに過ごす時間が増えて、お互い色んな事にストレスを溜めていたのでしょう、ギクシャクしはじめました。
結婚して10年ちょっとになりますが、あっけないです。コロナのせいにするつもりは無いですが、虚しいです。こんなにも薄っぺらい関係だったのかと思います。
子供には申し訳ない気持ちでいっぱいですが、離婚する方向で動きはじめました。
その為に、子供の事、お金の事、これからの生活の事、たくさん考えて話し合いました。
ここ一ヶ月は趣味のランニングも出来ず、走りながら聞いていたスカロケもお休みしていました。
さっき一ヶ月ぶりにタイムフリーで、1番カラオケスペシャル聴きましたが、やっぱスカロケ楽しいですね!
スッキリしました!楽しい放送、ありがとうございます。
今月末には引越して新しい生活をスタートします。
本部長、秘書、エールを下さい!
宜しくお願いします。
時短勤務のせんべろランナー
男性/45歳/神奈川県/会社員
2021-02-15 16:43
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員のみなさま
お疲れさまです。
「心の中の叫び案件!〜スカロケが受け皿になります〜」
心の中の叫び聞いてください!!
「仕事ってこんなに面白かったのか!!」
仕事では、今まで経験したことない業務へ日々挑戦してます。
今まではホームページのデザインだけをしていましたが、
今はデザイン+デザイナーの進行管理や、まさかの採用まで担当しています。
右脳左脳をガンガン切り替え、視点も主観から客観、さらに俯瞰へ、そしてまた主観へと目まぐるしく変えながら日々仕事をしています。
朝早かったりして正直大変ですが、大変という思い以上に楽しい気持ちが勝っているので、日々走り抜けることができています!!
自分自身まだまだ未熟な点が多いので、1日でも早く成長して
この素晴らしい環境を用意してくれた会社に恩返しができれるように頑張ります!!
ふえきのり
男性/32歳/千葉県/デザイナー
2021-02-15 16:42
一安心(*´∇`*)弐
本日、高校受験の長男君
元気良く無事帰宅。
駅からの帰り道『虹』が出ていたそうで…縁起良いかもよ♪
…と、奥さんから連絡ありました(^-^ゞ
肩の荷と積み荷おろして帰ります
横須賀の1520RSK
男性/56歳/神奈川県/(^_^)y-゜゜゜゜゜
2021-02-15 16:40
都内で虹が見えました!
本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です。
先程、五反田を歩いていたら、大きな虹が空にかかっていました。
本部長や秘書も、虹をみれましたか?
ふみちょー
男性/30歳/北海道/カメラマン
2021-02-15 16:39
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆さん、お疲れ様です。
最近、ご近所の付き合いやめるやめないって、
モメてます。自分じゃないけど・・・
その人独り身の女性で班長さんとして対応出来ないからって、班長辞めるからの班も辞めるって、なったみたいです。3年前から班の長老さんに相談してものってもらえず、「班長出来なきゃ班を出ろ。」と言ってる声が耳に入ったとか。何かドロドロしてウンザリしてます。
これからどうなるのかな〜?
麦わらのおじさん
男性/53歳/静岡県/自営・自由業
2021-02-15 16:39
今日の心の叫び
次の仕事で使う音声ケーブル、
1本2200円×2。
買っておいた方が良さそうな資料本、
税別2700円。
財布に優しくないわ(ーー;。
銀なら5枚
男性/58歳/東京都/ヤバい絵ハガキ屋さん
2021-02-15 16:38
叫び案件につきまして
皆さま、こんにちは。
お疲れ様です。
私の叫びです。
「ビニールカーテン越しだとカードの暗証番号押しにくい」
です。
ビニールカーテンだと視界が歪んで、表示された金額も暗証番号のボタンの数字も良く見えないのです。
それでも店員さんと我が身を守るため。
間違えずに押せた達成感を味わうため、と前向きに考えるようにしていますが。
でもやはり、押しにくい。
続・中性脂肪はハイスコア
男性/52歳/埼玉県/会社員
2021-02-15 16:38
連投すみません
ずーっと言いたかったことを言わせてください。
携帯電話とかLINEが普及してから
休日も時間も関係なく
仕事の連絡が多すぎじゃない??
です。
私は携帯電話が普及した頃、施設や保育園で仕事をしていましたが、
園には電話番号を教えていませんでした。
本当に緊急の時に家の電話が鳴るくらいで、
仕事の連絡で休日が潰れると言うことはほぼなく。
看護師や消防士の友人も
本当に緊急の時用にスマホの時代が来ても職場のポケベルを持ってました。鳴ることがないのは平和な証拠だけどねー!とのんびりした様子でした。
ところが近年、電車の中でも飲食店でも、
仕事の電話やメールで突然パソコンを開く人や、電車を降りたりお店を出てまで電話対応している人を多く見かけるようになったな、と感じます。
どこにいても連絡が取れて、瞬時に返信もできるツールは本当に便利だと思っていましたが
帰宅しても休みの日でも
常に仕事の連絡や折り返しに追われる夫を見ていても
これ、本当に便利なのか?とモヤモヤ。
正社員で働く友達と話していても、
やはり最近は休みにも連絡が来て、対応しなくてはならないことが増えたよね!急用でもないのに。
と言う人が多いんです。
昭和の上司の皆さん!
もう24時間働くのがビジネスマンの姿じゃないよー!
若い働く人たちをもっと休ませてあげてー!
その連絡必要?明日でもいいよねー?
そもそもスマホが普及する前の会社員って
こんなに勤務時間外にどこにいても仕事させられる事なんてなかったんじゃ?
私の周りにそんな人がいなかっただけ?
無知なだけですかねぇ?
あぷりこっとん
女性/49歳/東京都/元保育士
2021-02-15 16:35