社員掲示板

  • 表示件数

役立たず

本部長 秘書 さん 社員の皆様お疲れさまです

先日22年ぶりに献血に行って来ました
受付を済ませ 問診 比重の検査を済ませ
いざ!本番!!
針射す人一人目
なかなか血管に当たりません
後ろでその様子を見てた二人目
針を刺したまま 又々 血管を探すのですが見つけられず
事態を察した 超ベテランっぽい年配のラスボス登場
その方も暫く探って 見つけて下さったのですが針を射した所から ほど遠いので今日は献血できないと言われ終了(泣)
他の献血中の人達も笑いこらえるの必死な様子でした
私は血管が出づらく その上 細いと言われますが まさか こんな事になるとは
中の事情を知らない受付の人は お疲れさまでした 飲み物もお菓子もアイスもあるので好きなだけどうぞと
何もしていないので なんか気が引けて遠慮しました

最初に針射した方が何度も謝って下さいましたが…私の血管が悪い
でも 不完全燃焼な感じと ちょっと恥ずかしい感じが入り交じって 妙な気持ちになりました
どこに この気持ちをぶつけたらいいか分からす 書き込んだ次第でございます

ただ あの三人のチームワーク
誰一人として 助けを求めたのではなく
状況を察して交代してきてくれた…あれは
やはり医療の方達の観察力だなーと感心致しました
医療従事者の方々
毎日本当に大変でしょうが どうかご自身のお身体もご自愛下さい

ケロット

女性/57歳/東京都/会社員
2021-02-15 14:49

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、今日もお疲れ様です。
雨が降り続いていて、何となくどよーんとする日です(気圧に弱い)

私の叫びたいこと、それは
「現場に行きたいーーーー!!!!!」

コロナが流行りだしてから、コンサートやライブ、舞台などエンタメが一気になくなりました。

私は以前からそういった事が好きで、遠征を兼ねて旅行へ行ったり。
去年は本当なら地元でコンサートがあり、帰省がてら行く予定でした。

目の前に沢山の楽しみをぶら下げて、日々の仕事を必死に頑張っていたのに、楽しみがない!いつまで経ってもない!もはやつらい!!!

少しずつ開催が決まっていますが、キャパを減らしたりでチケットも取れず…。

あーもうコロナのバカヤロー!
(感情的になり失礼しました)

たでぃ

女性/45歳/東京都/会社員
2021-02-15 14:48

心の中の叫び案件

叫びたいことは、「そろそろ宝くじ当たってもいいんじゃね!?」ってことです。
20年間ジャンボ宝くじを買い続けていますが、最高でも5等1万円しか当たったことがありません。
せめて2等1千万円でもいいので当たって欲しいです。

ブラックジャック463

男性/59歳/東京都/団体職員
2021-02-15 14:48

本日の案件

本部長、浜崎秘書、社員の皆様、お疲れ様です!
本日の案件、「心の中の叫び」です。

マスクを外して、みんなと顔を合わせて
大声で笑いたいなあぁーー! です!

でも、スカロケを聞いていて思いました。

本部長や浜崎秘書、そしてリスナー社員の皆さんが
お話ししている最中の
あははは〜という皆さんの笑い声を聞いているだけで
そんな日が戻ってくるのは、そう遠くはない…!

ラジオでもみんな繋がっていて
一緒に笑えるって素敵でいいなぁ、と思えます…!

いつも楽しいアフター会議をありがとうございます!



ラッキープラム

女性/52歳/東京都/会社員
2021-02-15 14:47

本日の案件

本部長、秘書、そしてリスナーの皆様お疲れ様です。

私の心の叫びですが、テレワークの環境についてです。
娘の通う高校でコロナのクラスターが発生し、突然休校に。
結果、リビングで仕事していた私は追い出され、エアコンがない部屋で仕事をすることになり、
とても家の中にいるとは思えない格好で凍えながら仕事をしています。
早く、コロナ落ち着いてくれ~

ひなぱぱ

男性/52歳/埼玉県/会社員
2021-02-15 14:46

心の叫びは…

やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様お疲れさまです。
初めて書き込みます。
湯沸し器が火を噴いて壊れ、お湯が使えません。洗い物がつらいです。
正直、買い換える出費が痛いです!
3万円が欲しいです。
去年は父親が急に亡くなり、母親も腰の手術をしたりで、不安や心配が絶えない年でした。
そして自分は先月小麦アレルギーが発覚し、好きだったものを制限することになりました。
もう懲り懲りですが、そうなった事で知れた事もあったので悪いことばかりでもないのだと思います。

ムチャチョ

男性/38歳/東京都/パート
2021-02-15 14:38

心の叫び案件

皆様お疲れ様です。初めて書き込みをします、現在大学2年生の者です。

私の心の叫びは、なんで大学生だけ??です。

私の大学はこの一年、授業がすべてオンラインで行われました。また私は体育会の部活にも所属しているのですが(ちなみに卓球部です)、部活もこの一年ほとんど練習ができていません。
私には高校生の弟がいます。弟は最初の緊急事態宣言が終わってから普通に毎日学校に行っていますし、部活も毎日行われています。
身近にこうも状況が違う人がいると、どうしても比べてしまいます。正直、弟が羨ましいです。
近所の中学生や高校生も普通に毎日学校に通っていて、毎日部活をしていて、なのになんで大学生だけずっと家にこもっていないといけないんだ、と思ってしまいます。

大学は中学や高校と比べて人数が多すぎるとか、大学生は行動範囲が広いからとか、理由があるのは分かっています。それでも、withコロナが掲げられている状況で、大学生だけが取り残されているように感じます。

特に私が悔しいのは、部活が全然できなかったことです。
私の部活の4年生は、とても強くて、尊敬できる、私の大好きな先輩方でした。その先輩方は、去年引退試合をできないまま引退してしまいました。
この一年で先輩方から学べることはたくさんあったはずですし、先輩方と一緒に練習できていれば私ももっと強くなれていたはずです。コロナ禍でみんな大変だから仕方ないと諦めていた部分もありますが、この「経験できたはずのこと」を考えると、とても悔しくてやるせない気持ちになります。大きいものを失ったなと思います。

私の大学は、来年度からは原則対面で授業が行われることになっているので、これに伴って部活も以前のように練習できるようになるといいなと思います。1年生にも、多くのものを得られる大学生活を経験してほしいです。

いくらおにぎり

女性/24歳/神奈川県/学生
2021-02-15 14:36

疑問に感じている事。

本部長、秘書、社員の皆さん、お疲れ様です。
自分は週一・二日で都内の専門校に通っています。通学をする際に最寄りの相鉄線の駅を使うのですが、その駅の案内アナウンスの声が浜崎秘書の声によく似ているのです。浜崎秘書は相鉄線の駅等でアナウンスを担当しているのでしょうか?僕がいま一番疑問に感じている案件です。

フルフルボトル

男性/29歳/神奈川県/塗装工
2021-02-15 14:36

本日の案件(心の叫び)

皆様、お疲れ様です。
いつも楽しい放送ありがとうございます。

私が叫びたいことは、「自分も経費削減してみろ!」です。
勤め先の会社は、小さな会社で、部署は営業部と総務部のみで、私は営業をしています。最近のテレワーク対応により営業事務の人もノートパソコンが支給されることになったのですが、それら機材の調達は総務部長に一任されています。最近、ノートパソコンの調達の際、ひょんなことから分かったのですが、会社内のネットワークやサーバーなど、うちの会社には、無用の機材や設備が設置されていることが判明しました。こっそり当時の稟議書を見たところ、うちの会社にとっては、かなりの金額でした。相見積がない、見積もりの明細も不明瞭でした。普段、経費精算の際、小うるさいことを言われている中で、そんな事実が判明したので、猛烈に怒りが沸き上がりました。現在、営業部長も巻き込んで、総務部長と機材の仕入先に包囲網をしいているところです。

生鮭、生そば、生醤油

男性/41歳/神奈川県/会社員
2021-02-15 14:36

心の 叫び‥案件

皆様こんにちは
お疲れ様です〜

こんなことわかっているけど、
ほとんどの人が通る道だって
第一線から一歩身を退く年齢だから、
コロナで少し早くなっただけだと
わかっているけど‥叫びたい。

朝、いってらっしゃ~いと送り出し
夜、ただいま〜おかえり〜と迎える。

そんな当たり前だった生活‥
戻ってこ〜〜い!!

アゲハ蝶春子

女性/65歳/東京都/パート
2021-02-15 14:35