社員掲示板
案件
皆様お疲れ様です。
心の叫びですが、汚い言葉を使いたい!です。
snsでも掲示板でもマナーが求められるので、汚い言葉で発言をする場がなくなっていると思います。
愚痴や悩みを言える人も居らず、ネットでも行儀の良い文章なのであまりスッキリしません。
誰かを傷つけるような発言は論外ですが、誰にも気遣わなくて良い、汚い言葉が公式に推奨される場所があればいいのにと思っています。
三度寝ホーミー
男性/32歳/千葉県/会社員
2021-02-15 14:05
案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!
先週の金曜日に、妹が第一志望の大学に合格しました!おめでとう!!!という心の中の叫びを報告させてください^^コロナ禍という先が見えない中での受験。本当によく頑張ったね。助産師という目標に向けてこれからも頑張ってね!!
そして、お母さん!受験生をサポートする立場で仕事をしながら気を張り続ける毎日だったと思いますが本当にお疲れ様でした!!これからも姉妹の応援よろしくね^^
たーじまはる
女性/26歳/青森県/学生
2021-02-15 14:05
心の中の叫び案件!
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
友人・知人にずっと口に出せない事、これからも出さない事があります。
それは「本当は子どもに関する話はちょっと苦手なんですーーー」です。
子どもは大好きだし、聞くのも嫌いな訳ではないんです。
ただ自分に子どもが居ないため、憧れと羨ましさでちょっとだけ悲しくなってしまうんです。
これは口に出してしまうとその後気を遣わせてしまうのが目に見えているし、
どうしようも出来ない事なので気にしても仕方ないってわかってるんですけどね。
でも一度ぐらい吐き出してみたかった!
ネガティブな事をお聞きかせしてすみませんでした。
生クリームは飲み物
女性/53歳/神奈川県/会社員
2021-02-15 14:05
心の叫び案件
本部長、秘書、スタッフの方々、リスナー社員の皆様お疲れさまです。
本日の案件ですが、叫ばせてください。
「家族のみんな、ありがとーー!!」
我が家は旦那さんと子供3人、義理の両親、全員で7人家族です。
その為ステイホーム中も賑やかで寂しさを全く感じませんでした。
コロナ前は朝から晩まで本当に忙しくて「あ〜…、一人になりたい」と思っていましたが、元々寂しがりやな私…家族のありがたさを本当に日々感じています。
私も主人も医療従事者なので、日々感染しないよう、細心の注意をしています。おかげさまで家族みんなもずっと元気でいてくれています。
疲れて帰ってきた時に、一瞬で笑顔にさせてくれてありがとう!!
これからも小さな幸せをずっと幸せと感じられるようにしていきたいです。
誰でも誰かの家族!!思いやりを積み重ねて、感染対策していけたらいいなぁ〜
アイスは断然ストロベリー
女性/39歳/東京都/看護師
2021-02-15 14:05
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れさまです!
私の心の叫びは、
「インスタの中ではコロナは存在してないのーー?!」
です!
インスタを見ていると、複数人で集まってごはんを食べていたり、県外へ旅行に出かけたりした投稿をよく見ます。
私自身は自粛を意識し生活していますが、みんながあまりにも自由に外出しているので、インスタを見ているときは今が緊急事態宣言下であることを忘れるくらいです。
外出する・しないは個人の価値観の違いですが、それをわざわざ投稿することで自分の評価を下げることに繋がるとは想像できないのかなあ、ともやもやします。
だからこそ、この掲示板でリスナー社員の皆さまが自粛を意識して生活している様子の書き込みを目にすると励まされます。
ここまで愚痴っぽくなってしまいましたが、これからも、周りの人のことは気にせず、私なりの家での楽しみを満喫し続けたいです!
眠れぬ夜の澪
女性/27歳/埼玉県/会社員
2021-02-15 14:03
心の叫び案件
みなさまお疲れさまです
私の心の叫び…2019年の頃と、今のコロナ禍での生活、全然変わってないよーーーー!!です。
私って友達少ないのかな。
コロナ禍になって、自粛疲れなどの言葉もよく聞きますが、そもそも飲みに出かけたり、人が集まるイベントに行ったり、頻繁に友人とランチなどしない私はほとんど生活が変わっていません。
世間の方々の自粛生活が、私の普段の生活だったのかと思うとなんだか寂しくなります。
さっちゃん初めて
女性/35歳/埼玉県/会社員
2021-02-15 14:01
本日の案件
皆様お疲れ様です。
昨日はバレンタインデーでしたね。
私も夫に久しぶりにバレンタインデーでもするか!と意気込んで、数日前からTwitterでめっちゃ簡単に手作りできるレシピで作ろうと思って調べまくってました。
お菓子作りが苦手な私が出来そうなレシピも無事見付かって、材料も揃えていざ当日。
「チョコレートを溶かす」
その項目がいちばんハードルが高かったのだと気が付きました。
いや、まず溶かさないことには始まらないんですが、電子レンジに入れて溶かすのも、短時間ずつ加熱して様子を見たり、湯煎するのも細かく刻んでとか手間が掛かる事この上ない!
面倒くさがった結果、我が家のチョコレートはまだ板のまま開封されておりません!
世の中の手作りしちゃえる人尊敬しますね〜!
簡単レシピは、簡単じゃなかったー!!チョコレート溶かすのってたいへーん!!
あふる
女性/39歳/神奈川県/派遣
2021-02-15 13:53
納得いかない
本部長、秘書、リスナー社員のみなさん、お疲れ様です。
本日の案件ですが、私の心の叫びは、「納得いかない」です。
私は2歳の男の子のママで専業主婦です。
旦那さんが小売業で多忙のため、ほぼ終電での帰宅です。
疲れて帰って来た時に息子の元気な姿を見ると癒されると言うので、お昼寝を遅い時間にしたりして、息子と2人で起きて待っていました。
数日間は、旦那さんも喜んでくれていたのですが、暫くすると、小さい子が夜中まで起きてるのは、よくないんじゃないかと言うように。
そんな事、最初からわかってたよ!と心の中で思いましたが…。
翌日からは、外遊びの時間を増やして、息子を疲れさせて、早めに就寝させるようにしました。
が、2歳児の体力にあわせて遊ぶには、四十路の母にはキツく、寝かしつけの際に一緒に寝落ちしてしまう日が続きました。
一応、旦那さんの夕ご飯は作ってあり、レンジで温め直すだけの状態にしてあったのですが、やっぱり1人きりで食べるのが、旦那さんは寂しくて不満だったようです。
数日後、やっぱり帰ってきたとき1人きりだと寂しいし、癒されないと。
私としては、旦那さんの気持ちもわかりますが、起きてろって言ったり、早く寝ろって言ったり、やっぱり起きてろって言ったり…‼︎
言われた通りにしているだけなのに、文句を言われて納得いきません‼︎
私の心が狭いだけでしょうか⁈
旦那さんには、コロナで大変な中、毎日一生懸命働いてもらって、感謝の気持ちも勿論ありますが、なんだかモヤモヤしている今日この頃です。
馬鈴薯らぶ
女性/44歳/埼玉県/パート
2021-02-15 13:49
心の叫び案件
みなさまお疲れさまです!
私の本当の今の悩みは、子供が欲しいなあ…です。
コロナ禍じゃなかったら素直に子供欲しいなあって思えるのですが、この状況だと妊娠から出産までコロナから逃げ切れるのか不安になります。かと言って先延ばしにしたらどんどん年齢重ねていくわけで…。
まあコロナ以外にも色々な病気とかあるから、心配してたらキリがないですよね。
とりあえず、もうそろそろコロナのワクチン打たれそうで、いつになるのか知りたい!!
さっちゃん初めて
女性/35歳/埼玉県/会社員
2021-02-15 13:49
心の叫び案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
今日は雨ですね。
あ〜〜〜!飲みに行きた〜い!
コロナのバカやろ〜!
以上です。
ロケットの火で焼き肉した
男性/40歳/千葉県/会社員
2021-02-15 13:46