納得いかない
本部長、秘書、リスナー社員のみなさん、お疲れ様です。
本日の案件ですが、私の心の叫びは、「納得いかない」です。
私は2歳の男の子のママで専業主婦です。
旦那さんが小売業で多忙のため、ほぼ終電での帰宅です。
疲れて帰って来た時に息子の元気な姿を見ると癒されると言うので、お昼寝を遅い時間にしたりして、息子と2人で起きて待っていました。
数日間は、旦那さんも喜んでくれていたのですが、暫くすると、小さい子が夜中まで起きてるのは、よくないんじゃないかと言うように。
そんな事、最初からわかってたよ!と心の中で思いましたが…。
翌日からは、外遊びの時間を増やして、息子を疲れさせて、早めに就寝させるようにしました。
が、2歳児の体力にあわせて遊ぶには、四十路の母にはキツく、寝かしつけの際に一緒に寝落ちしてしまう日が続きました。
一応、旦那さんの夕ご飯は作ってあり、レンジで温め直すだけの状態にしてあったのですが、やっぱり1人きりで食べるのが、旦那さんは寂しくて不満だったようです。
数日後、やっぱり帰ってきたとき1人きりだと寂しいし、癒されないと。
私としては、旦那さんの気持ちもわかりますが、起きてろって言ったり、早く寝ろって言ったり、やっぱり起きてろって言ったり…‼︎
言われた通りにしているだけなのに、文句を言われて納得いきません‼︎
私の心が狭いだけでしょうか⁈
旦那さんには、コロナで大変な中、毎日一生懸命働いてもらって、感謝の気持ちも勿論ありますが、なんだかモヤモヤしている今日この頃です。
馬鈴薯らぶ
女性/44歳/埼玉県/パート
2021-02-15 13:49