社員掲示板

  • 表示件数

心の叫び案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です‼

私は自然が大好き、野鳥や植物も大好き…
 
でもね、本当は
ガヤガヤする居酒屋で生ビール飲みた―――い!
女の子のいるお店に行きた―――い!
同伴した―――い!
 
去年の2月までは月の三分の一が名古屋へ出張。
ネオン街を飲み歩いていた頃が嘘のようです…。
 
いまの八ヶ岳南麓の生活は、耳毛や鼻毛も伸びるのが早いし、そのうちに苔が生えてくるような気がして…。
 
週2日の東京出勤も仕事が終わったら何処にもよらない帰宅の日々。
 
お酒はYouTubeで野鳥の生態をみるより、女の子のいるお店で飲みたい…。
雑居ビルのエレベーターに残る香水の匂いが懐かしい…。
 
切ない心の叫びでした。

浜崎美男

男性/66歳/埼玉県/女性上司の秘書
2021-02-15 12:31

心の叫び案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
心の叫びをいたします。
「早くお店で回転寿司食べた~い」
「早くお店で焼肉食べた~い」
「早くお店でラーメン食べた~い」
コロナ禍の医療従事者の楽しみは睡眠だけです。
早く食欲も満たせる日々が来ることを祈ってます。

E4系 MAX やまびこ

男性/53歳/栃木県/臨床検査技師
2021-02-15 12:29

本日の案件。

タオルヌンチャク、楽しいよ(*っ´Д)っ♪(笑)

黒白熊猫

男性/40歳/埼玉県/しろ
2021-02-15 12:29

叫びたい

ソーシャルディスタンス、
ある程度の合間を空けて並んでいるのに
ぐいぐい入ってくる

おじさん!おばさん!


コロナはまだ終息していないんだよー?!

やーめーてー!!

一行大姉(いちぎょうたいし)

女性/39歳/茨城県/公務員
2021-02-15 12:28

心の叫び!

本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です!そして初投稿です、よろしくお願いします!
私の心の叫びは、昨晩夜遊さんの初ライブをオンライン観賞しました、とても良かったです、でも 素晴らしいライブだったからこそ、せっかくの初ライブおっきな会場で生で見たかった!
お客さんの歓声、お客さんとアーティスト頑張ってお互いに盛り上がるあの感じが味わいたかったです

これから春に向かって卒業式や入学式、お花見等々、みんなが笑顔で楽しめる世界に早く戻ってくれ~!!心の底からそう叫びたい、いや、叫んでいます‼

都のジュンちゃん

男性/52歳/京都府/自営・自由業
2021-02-15 12:27

案件

本部長、秘書、社員の皆様。
お疲れ様です!
心の叫び案件。行かせていただきます。
「コロナのおかげで、出かけるのにもイチイチ親から小言を言われるのはたくさんだー‼️」です。
来月で一区切り、ケジメをつけるために一度同棲を解消して、彼は国家資格を取るために学校へ。私は実家で彼を応援&結婚まで待つ形です。

久しぶりに親と過ごす時間。
出かける時も、「早く帰っておいでね、コロナだから」
などなど。もちろん自粛は心がけていますし、アルコールを持ち歩きながらの外出ですが、出かける時の親の言葉、再度の念押しの言葉。。。
正直お腹いっぱいです

あんころもちはつぶあん派

女性/38歳/東京都/医療職
2021-02-15 12:26

心の叫び案件

本日の心の叫びは
「力を出しきれますように!」です。
本日次女の高校入試なのです。(次女もリスナーですが、今は忙しくてほとんど聞けてません。でも今朝は出勤ボタン押してから出掛けました。)
ずっと頑張りっぱなしでしたのでこれ以上頑張れとは言えないですが、ここまでやってきたこと全て出せますように、母の願いはそれだけです。

*三万円いただけたら制服代などに使います~

かまはまち

女性/56歳/神奈川県/会社員
2021-02-15 12:26

辞めるなら言ってよ

皆さまお疲れ様です!

先日、私の同期が会社を辞めると人事の人から聞きました。

入った時は4人いた同期もこれで残り二人に。
みんな辞める時は私に一言も言ってくれませんでした。みんなで頑張ろうって言ったのに支店がバラバラだとこんな感じなんですかね?

自分と違って会社を辞める勇気があったり他に行くところがあるのは素晴らしいことだと思いますが、せめて人から聞くより本人から聞きたかったなという気持ちがあります。

何も言わずに消えていくなんて寂しいです。

ちっちゃな頃から潤ちゃん

男性/31歳/北海道/会社員
2021-02-15 12:26

本日の案件について

本部長、秘書、リスナー社員のみなさん、おつかれさまです。今日は高2の娘の心の叫びをお伝えさせてください。

娘曰く、今年の高校3年生はコロナで大変だったと気の毒に思われているけど、本当は2年生の方が、いろいろ影響を受けているんだと言うのです。

授業や行事がなくなったのは、どの学年も一緒ですが、修学旅行は2年時で中止。部活も大会がなくなったけど、それはどの学年も同じだし、3年生は夏で引退だったけど、自分たちは年間通してあまり活動できなかった。
しかも、今年4月以降に収束するかもわからないので、3年生になったら、先輩たちと同じような目にあうかもしれない。
何より、受験もあまり意識せず、高校生活が一番楽しいはずの2年時に、楽しめなかったことが悔しいとのこと。

にもかかわらず、風潮としては、受験も控える3年生は気の毒だと言われ、2年生があまり話題にならないことでモヤモヤしているようです。

もちろん、3年生が、高校生活最後の年に、こんな状況で辛いだろうというのも娘はわかっています。
でも、自分たちだってというやるせない気持ちを持ってしまう娘が、親としてはかわいそうです。

全国の高校生が、学年関係なく、この状況下で少しでも充実した日々をすごしてもらいたいものです。

「今日から俺は!」の父

男性/50歳/宮崎県/会社員
2021-02-15 12:26

本日の議題。

みなさん、お疲れさまです。

わたくしの心の中の叫びは、
「お願いだから、歩きタバコはやめてください!」
です。

吸える場所が少ないなど、問題があるのも分かります。
しかしこのご時勢。紙たばこはもちろん、電子たばこでも、歩きながら吸う行為はとても人を不快にさせます。

そんなわたしも喫煙者。誰かに迷惑をかけないよう気をつけながら、こっそりと吸うことに楽しみを見いだそうと思う日々です。

ちょっともんちー

男性/50歳/大阪府/会社員
2021-02-15 12:26