社員掲示板

  • 表示件数

心の叫び案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。

心の叫び案件
「異動無くて良かったー!」です。

弊社は持ち家を持つと、遠方に異動するという
都市伝説があり、今期の大型人事が肝だったのですが、
異動無しでした。

毎年ドキドキするのですが、なんとか異動無し。
スカロケも継続して、拝聴出来そうです(笑)

いわじ

男性/42歳/埼玉県/会社員
2021-02-16 11:41

叫ばして・・・

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です。
社員見習いでしたが、本日社員登録させて頂きました。
今日から正式に社員です。よろしくお願いします。

聞いてください。

昨年暮れに勤める会社に「SNS利用規程」というものが出来ました。
いわゆる「情報漏洩してはいけない」とか「インサイダー情報を流してはいけない」とか、今迄具体的に決まってなかったルールが明確化されました。
その反面、規定をよく読むと、
「ルールにのっとっていれば、様々な情報を発信しても良い」という決まりも定められました。

我々営業職の一部からは、インターネットを使っていろんな情報発信もしたいという希望も出ていたので、
「これはチャンス!」とばかりに、中堅営業職の私が「企画書」を作成、
年明け早々、部長に「公式なTwitterアカウントとInstagramアカウントを取って、情報発信をしていきましょう!」と提案。

そしたら・・・

「俺、そういうのよくわからないからいいよ。」と一蹴。
部長の更に上の本部長にも話が行ったらしく、
本部長からは「ウチは上場企業だから、株主さんもいるしね・・・」と。

いや、確かに万人に向けて販売している会社ではないですけど、
お客様もSNSを大いに活用されている方もいらっしゃって、一つの営業ツールとして活用することは
今の時代には必要な事ではないの???

自分がわからないからと言って、手を出さないの???

これだからウチの売り上げ、下降線なんじゃないの???

私も営業の中では上から数えた方が早い年齢にはなりましたが、
自分自身でSNSを利用していることから、そんなに抵抗もないですし、
何なら「うまく活用して、成果に結びつけたい」と考える側の人間。

最近「老害」って言葉も話題になりましたが、
こういう「新しいもの拒絶派」って何処の会社にもいますよね。
どんどん新しい提案をしても、頑なに保守的に今迄のやり方に固執する上司達・・・


早くいなくなってくれー!!!

自転車親子の親

男性/54歳/岐阜県/会社員
2021-02-16 11:37

本日の案件

お疲れさまです!
私の心の中の叫びは「もう嫌だー!!!」です!
高1から片想いしてる人がいるのですが、その子にはずっと付き合っている人がいて、いつかフリーになった時には、と思い続けてもうすぐ5年になります
正直メンタルがもちません。辛くなるので「マイドライブメモリー」とかも聞けません笑
もう嫌だー!!って言い続けるのももう嫌なので、今度告白します
書いてたらスッキリしました!自己完結してすみません笑

メロンパン評論家

男性/25歳/東京都/学生
2021-02-16 11:37

「心の中の叫び案件2日目!〜スカロケが受け皿になります〜」

「心の中の叫び案件2日目!〜スカロケが受け皿になります〜」

マスコミの東京オリンピック報道を見ていると
開催か?
中止か?
を決定するべし、みたいな報道を、時々見まふが、

去年の段階で、1年延期して、
今年開催する、と決定しているわけで、

あと、数か月の間に「中止する」とか「再度延期する」とか、
決定するのだと思いまふ。

極端な話、開催初日の朝に「急遽、中止」とか「急遽、延期」とか、
あるいは、開催後数日して「急遽、中止」とか「急遽、延期」とか、
そういう決定がされることも、ありうべし、だと思いまふ。

ワクチンがどうなるのか?
外国人選手(あるいは観客)を迎え入れる日本の「世論」がどうなるのか? 等々、
会長人事とあわせて、今度の数か月、見守りたいと思いまふ。

ヾ(・◇・)ノ ヽ( ̄▽ ̄)ノ ヽ(・∀・)ノ

(-A-) (-A-) (-A-) ← ざっくぅ

おしまい

オペラ座の怪人

男性/49歳/東京都/会社員
2021-02-16 11:35

心の中の叫び案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です♪( ´▽`)
きっと皆さん同じ思いだと思いますが、やっぱり友達に会いたい!外に出かけたい!実家にも帰りたい❗️
この一年、友達と会ってお喋りする事無く、ずっと家事、食事作りの繰り返し。日記に書くことも無い。そして、親の癌の再発が分かった時のショック。実家は神戸の方で、私は横浜。帰ることも出来ず、心配は募るし、ほんとに辛かった。幸い父は乗り切ってくれて今は元気にしてくれていますが、会えなくなって一年。私よりもっと辛い、しんどい人が大勢いる中、我慢しなきゃ、と笑顔で過ごすようにしていても、つい泣いてしまうことも増えてしまい、しんどいです。
緊急事態宣言が解けたら、春には一度帰ろうか迷っています。
いつもラジオに元気を貰っています。本当に感謝しています。こんな大変な時もいつも通り楽しい放送をしてくれているみなさんに感謝しています。
辛い時も、スカロケ聞いたら笑っちゃいます❗️
ありがとうございます。
どうしてもお伝えしたくて書き込みました。
欲を言えば、30,000円欲しいです。実家に帰れたら、美味しいモノを取り寄せてみんなで食べたいです。
これからも応援しています❗️

くろまる

女性/55歳/神奈川県/専業主婦
2021-02-16 11:35

私の心の叫び

みなさま、おつかれさまです。

叫ばせて下さい!

誰とは言いません。


デリカシーがないから、結局いつも振られちゃったんだよ!

はじめはみんな、いい人と、言ってくれるけど、その性格を知ったら、みなさん嫌だ!となるんです。

だから、結局

あなたは、モテないんでーーーーーーす!

もう少し、女性に対して言葉を選びましょう!

みゆゆん

女性/49歳/茨城県/専業主婦
2021-02-16 11:35

花粉対策

花粉用メガネ+マスクの組み合わせが最近多いけどメガネ曇って困る
曇り止めスプレー買ったけどそれでも水滴みたいな感じで見えにくい…
鼻のところに段差があるメガネの為のマスクも近所な薬局には売っていなかった
いっそのこと目の周りを締め付けて隙間なくせる水泳ゴーグルにしようか悩み中
見た目は放棄だ!

すぎやん

男性/35歳/千葉県/自営・自由業
2021-02-16 11:35

心の中の叫び案件につきまして

本部長さん、秘書さん、スタッフさん、社員の皆さん、こんにちは。
お疲れ様です。

叫ばせていただきます!

「慣れっておっかないよー!」

です。
消費税率が10%(一部は8%)変わって一年超。
レシートを見て「まじかぁ… 消費税高っ」と溜め息と愚痴っていたのも懐かしい。
今では諦めと慣れでそんなことも無くなりました。

消費税の善し悪しの話ではなく、しみじみと「慣れる」もんなんだなぁ、と思いました。
マスクにも手指消毒にも密回避の生活にも慣れました。今は必要なことだからこの「慣れ」は良いこと。
でも悪いことにも「慣れ」てしまうんだろうなぁ、これって危険だなぁ、と思いました。

さて、私が慣れたらダメな事はなんだろう?

続・中性脂肪はハイスコア

男性/52歳/埼玉県/会社員
2021-02-16 11:27

心の叫び案件

本部長、秘書、社員の皆さまお疲れ様です。
長年聞いてきましたが、初投稿です!

この場を借りて叫ばせてください。
「在宅ワークできない業務なんだから、多少は部署からのフォローよこせよ!!」
緊急事態宣言下ですが、基本的に出社しています。
仕事にも納得しているのですが、部署からのサポートが欲しいです。
他の部署はマスクやアルコールの支給があるのに自部署ではありません…
結局、自己防衛するしかなく、日々モヤモヤしています…
会社としてそういう動きをしているのは幸せな方なんでしょうけど、、、
贅沢な悩みだったらすみません。。。

えりひん

男性/37歳/神奈川県/会社員
2021-02-16 11:26

心の中の叫び案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れさまです。

私の心の叫びは「定住したい!!!!」です。

夫が転勤族なのでしかたがないのですが
結婚してからこれまで5年、3年、4年、1年半と
点々としてきました。
今は埼玉に住んで2年弱ですが、来月にはまた引っ越しです。

環境の変化が苦手なうえに社交的ではない私には
何度引っ越しを経験しても不安な事だらけ
その上、今年はコロナの影響で、転勤などの引っ越しが少ないようで
空き物件も少なく、満足のいく家をみつけられずにさらに気が重いです。

ただ、引っ越す先もTOKYO FMが聞ける地域なので
本部長、秘書の声を聞きながら頑張ろうと思います。

まふーにゃん

女性/47歳/埼玉県/専業主婦
2021-02-16 11:23