社員掲示板

  • 表示件数

ただいま帰宅しました〰

月曜日、無事に終わりました。
週始めは、緊張します。
家に帰って来て灯りをつけて、ペタンっと座り込むと、ホッとする(*´꒳`*)

明日から、また頑張ろう。

今夜は、
「君の名は」〰なんでもないや /上白石萌音さん

ゆうきりん

女性/55歳/埼玉県/アルバイト
2021-02-16 00:26

ココロノサケビ

うっせーっ!
マスコミのヘリ、いい加減災害地域上空を延々飛びまくるのやめてくださーいっ!

今はドローン技術もかなり進歩してるじゃないですか。
バラエティ番組でも散々飛ばしまくってるのに、なんでこういう時に使おうとしないの?

10年前、眠れずに迎えた朝、ずっと外に響いていたヘリの轟音。
外を見るのが怖くて、カーテンも開けられなかった。
誰かを助ける為でもなく、物資を届けてくれるでもなく、ただ悲惨な映像を探すだけの轟音。

今、首都圏に居ると、ヘリの飛行音は日常的に聞こえますが、その音が聞こえる度、私はあのカーテンを締め切って生きる情報を漁り続けた朝に引き戻されます。

既にいい年になってましたが、ヘリの飛行音がPTSDのトリガーになってしまっていました。
大人ですらこんなものに反応してしまうのに、感受性の強い子供達も居るのに。
揺れる感覚、物が落ち壊れる音、映像、そんな直接的なモノだけ遠ざけてやればいいってものじゃない。

災害地域のショッキングな映像は、確かに安全な地域に居る人達への支援の訴えには効果的でしょう。
だけど、其処で助けを待ち、耐えてる人達に直接何かをしてくれるでもないなら、何の意味もない。
高いところからなめるような絵を撮って、仕事したと引き返すのは止めて、直接声を上げたい人達の声を聞いて伝えるだけにしてください。
被害状況把握なら、自衛隊の方々が戦闘機飛ばしていち早く救助先を抑えてくれます。

少しは報道の方法も考えてください。

馴染んだ風景に混じって空撮が出てくる度に、あの下でこの轟音を聞かされてる人達が居るのを思い、停電の暗闇の中であの音は尚不安を掻き立てているのではないかと、安全な地で目にしている事に申し訳なく思えて。

誰にどう伝えようと思いあぐねていたところ、仕事帰りの車中で聴いてるスカロケで掛かった「うっせー!うっせー!うっせーわっ!」
そうだ!うっせーっ!って叫びたいの私も。
と書き込んでみることにしました。
もし、目に留まってしまったら、お目汚しすみません。
叫んで一寸すっきりしました。
だからって、何が変わる訳でもないんですけど。


Apunyan

女性/61歳/神奈川県/会社員
2021-02-16 00:18

心の叫び…?

人生に不満がないので、叫ぶことがありません

日々、回りに感謝し、感謝され、働いた正当な対価をいただき、ほどほどの健康がある
家族はそれなりに持病があってもまあまあの生活をしている

不満を言っても未来は変わらないので、困ったことが、あれば解決のための手段を考える

昔は不満はありましたが今は特にないですね
それは考え方の変化かもしれませんね

花うさぎ

女性/50歳/埼玉県/お世話係
2021-02-16 00:17

心の叫び案件

今週はテーマ一貫してやるんですね。
なかなか聞き応えがありそうです…!

私の心の叫びはズバリ「美味しいご飯と癒しが欲しい!!!」です。
現在、美術系大学の4年生なのですが
卒業制作の展示に向けて設営をしています。
朝から夜まで動きっぱなしの日々。
ゼミの友達との作業はとても楽しいのですが
終わる頃には心身ともにヘロヘロに…
帰宅してもリビングには父が寝ているので
ささっと夕飯を作り
自室で1人黙々と食べています。

今が頑張りドキなので忙しいのは仕方ないと
承知しています。
が、親しい友人や家族と美味しいご飯を食べながら楽しい時間を過ごせたらなあ…と毎日のようにかんがえています。
美味しいご飯、大好きな人たち、楽しい会話。
それだけで疲労や悩み何もかもが吹っ飛んじゃうんですよね。
もし3万円がもらえたら今まで頑張った自分への
ご褒美として、大好きな人たちと一緒に
美味しいご飯を食べに行きたいなと思っています。
(あ、もちろん当たらなくても行きますよ…!!)

もし本部長や秘書なら、多忙な案件後の食事は
誰とどこにいきますか??
私はコロナで休業していた行きつけのお店に行きたいな〜と思っています。あそこの日替わりポテトサラダ最高に美味しいんですよね……

ゐずみ

女性/28歳/東京都/会社員
2021-02-16 00:14

心の中の叫びたい案件

本部長、秘書お疲れ様です。 
昨今のコロナ禍の状況でよく有る話かもしれませんが、私の勤務地域の介護施設でもクラスターが発生しエッセンシャルワーカーと言われる人達は日々感染しない様に神経を使いながら勤務しています。当然その中にはお子さんの居るお母さん達も居るわけですが、コロナ患者の看護、介護をしている人には学校のPTAには来て欲しくない、感染するかもしれないから。と心ない事を言う人がいる為、陰性証明の為にPCR検査をして欲しいとお願いされます。
医療、介護関係者が普段からどれ程、気を使い、神経を使って勤務、生活しているか、理解出来ますか、と言いたいです。1日何十回手洗い、手指消毒していると思いますか、スーパー等の出入り口の消毒液をスルーして入店している人を見ると自分がバカに思える時もあります。
今はただ、自分や家族、周りの人達が感染しない様願いながら検査を行っています。 
長文、乱筆ですみませんでした。

タクナオ

男性/54歳/大分県/臨床検査技師
2021-02-16 00:07

心の叫び案件

皆様お疲れ様です。
私は現在育休中で4月で1歳になる息子がいるのですが、この度保育園の入園が決まりました。保育園に入りたくても入れない方がいる中でこういう事を言うのは申し訳ないのですが、正直もう少し息子の成長をそばで見ていたい気持ちもありますし、コロナがまだ終息していないのに通わせて大丈夫かなと不安になりますし、でも仕事も復帰しなきゃだし、、と色々な気持ちが込み上げてきます。
ですが、保育園に通わせる事によってたくさん学べる事があるだろうからと今は前向きに考えております。
4月入園まであと少し、、入園準備と仕事復帰への心の準備、頑張るぞー!!

いも娘

女性/33歳/千葉県/会社員
2021-02-16 00:01

2月16日は私の誕生日48歳に!

本部長・秘書・スカロケ社員の皆様お疲れ様です。
スカロケ社員になってからはじめての誕生日です。しかも2021年令和3年は、12年に1度の年男私の干支丑年
です。48歳になりました。
スカロケ掲示板を使って、私を産んでくれた母親に感謝ありがとうと言いたいです。もちろん 父親にも感謝
亡き義理の父親にも感謝・大好きだった祖母にも感謝です。
これからは、感謝とありがとうの気持ちを持って、生きていきたいです。

プレシャス

男性/52歳/栃木県/パート
2021-02-16 00:00