社員掲示板

  • 表示件数

心の中の叫び!

なんで、そんなに働くの?って…
逆に、なんでそんな事を聞くの??
働かないと生活出来ないからに決まってるじゃんっ!!!
私だって生活ができるならフルタイムで働きたくないよ…お金があったら、短時間のパートにして余裕をもって家の事をしたいよ。
毎日バタバタで最低限の家事しか出来ないよ。

夫婦2人一生懸命働いても生活するのがやっとです。不妊治療をしてまで子供をつくる余裕が正直ない。

義理の母親に、なんで、そんなに働くの?そんなに働かないで子作りに専念したらみたいな事を言われたけれど…
あなたの息子さんは、そんなにお給料をもらっていませんよ。言いたいけれど言えない。

お困り顔のコアラさん。

女性/41歳/茨城県/自営・自由業
2021-02-18 12:41

本日の案件

飲み会に行きたーーーい!!!笑

オンライン飲みもやりますけど、やっぱり違います。
私はお酒が好き、というよりも、飲み会の雰囲気が好きなタイプなのでなおさらです。
あと、うちは電波が弱いのか、映像がすごく重い……

最近は飲み会に行かなさすぎて「飲み会ってどんな感じだったっけ?」状態です。
お酒も飲む機会が減ったら、弱くなった気がするし……

早く人と飲みに行ける状況になってほしいです。

異端児とまと

女性/37歳/東京都/会社員
2021-02-18 12:38

本日の案件「心の叫び!」

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件叫ばせていただきます。
    「決裁回るの遅過ぎだろー!!」
私は地方公務員として働いており、メール一通返すのにも担当→総括→係長→課長補佐→課長と判子をもらわなくてはいけません。
民間から転職して2年。なかなかこの制度に慣れません。民間では、担当から課長なり、係長に直接相談して書類やメールを処理していました。

お役所仕事と言えば、それまでですが、河野大臣の判子廃止と一緒にこういった古い慣習とかも無くなって欲しいと思います。

ただ、市民のため確実なことをお伝えしなければならないというのも分かるので、仕事と割り切って頑張ります。

最後に、3万円の使い道ですが、4月から保育園に行く子供のチャイルドシートに使いたいです!
よろしくお願いします!

田舎のカズ

男性/31歳/栃木県/会社員
2021-02-18 12:38

心の叫び案件

本部長、秘書、リスナー社員のみなさん、おつかれさまです。
心の叫び、それは、リアル飲み会最高!
です。
昨夜、今年初の飲み会に参加しました。

職場の同僚4人と、夜8時までの2時間限定でしたが、とても楽しかったです。10人程度の仲間で行きたいところでしたが、3〜4人ずつに分けて開催しようと話し合い、分かれて実施しました。

早く全員参加で飲みたいところですが、いつになったら実現するかなぁ。

「今日から俺は!」の父

男性/50歳/宮崎県/会社員
2021-02-18 12:37

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れさまです。

心の叫び、

コンビニでどのタイミングでエコバックにものを入れていいのかわからない!です。

レジ袋が有料になってから、エコバックを持ち歩いていますが、コンビニのレジで意外とやることが多く、スマートに袋詰め出来ません。

ポイントカード出すし、お会計する、お釣をしまう、レジ周りの商品を受けとる等。

袋に詰めようとしたらお釣を出されて、お互い止まってしまい、変な空気になったこともあります。あと、混んでる時は後ろが気になってしまいます。

袋を買えば、店員さんが素早く入れてくれるのですが、タイミング、難しくないですか?

イニシャルはFK

男性/43歳/静岡県/会社員
2021-02-18 12:36

小学生のむすこへ2

「鉛筆!消しゴム!その他、、物を大切にしなさーーーいっ!!」

小2の息子。文房具の消耗が激しいです。
毎日持っていく鉛筆、全部芯が折れて帰ってきます。
消しゴムは1週間に1個なくなります。
勉強で使って消耗しているわけではないのは明らか。だって、消しゴムに鉛筆の芯刺さってたり、筆箱に大切そうに鉛筆の芯、ちぎった消しゴム、溜めてるの知ってるますから!!
年末Amazonで買い溜めしたのがもう終わりそう!!

一応授業は真面目に参加しているみたいだし、宿題も頑張ってるから新しいの準備するけど、大切に使ってねぇー!!

かーみ

女性/36歳/東京都/専業主婦
2021-02-18 12:36

あんけん。

金がねぇ!

ぎぶみーまねー!!

お金こそマネー!!!щ(゜▽゜щ)

以上、熊猫、心の絶叫(´;ω;`)ブワッ

黒白熊猫

男性/40歳/埼玉県/しろ
2021-02-18 12:35

本日の案件。

皆様お疲れ様ですm(_ _)m

心の叫び案件。

本部長、秘書、スタッフの皆様。いつもありがとうございます(。-人-。)
今回のスペシャルウィークで、皆様の心身のご健康が崩れていないか、心配でなりません(´;ω;`)
これからも皆様仲良く楽しく、真摯に助け合い支えあい素晴らしい番組を続けてくださいませm(_ _)m

さあ沢山本音で褒め称えたので三万円は無理でも五千円(ご声援)くらいはきっと来る…!щ(゜▽゜щ)ギブミーマネー

黒白熊猫

男性/40歳/埼玉県/しろ
2021-02-18 12:34

叫び案件

叫びたいことは「デパート今までありがとう」です

今月末で県内にある、とあるデパートが約30年の歴史に幕を閉じます。
たまに行く程度でしたが、そこでは引っ越してしまった友達と買い物したり、吉本の住みます芸人がネタをやっていたりと思い出があったので寂しいです。

レストランフロアにあったカレーが美味しいお店はデパートと共に閉店するそうで、もっと焼きカレー食べておけばと心残りです。

今までありがとう

くろぽんたん

女性/31歳/埼玉県/会社員
2021-02-18 12:34

本日の案件

「河川敷の佐藤さん、どこにいるのーーー?」です。

知人の知人から聞いた話で河川敷にお住まいの佐藤さん、河川敷で知人が野草を採っていると「こっちに沢山あるよ。おいで」と教えてくれる。佐藤さんは自分の食べるモノは、河原の野草など採ったり自分で調達している。知人が「採ってしまうと佐藤さんの食べる分が減ってしまうのでは?」と心配すると「河原の物は、みんなの物だから心配せんでええ、気にすることはない」と言う。食材を寄付しようとすると「あんたも人にあげる分があったら自分の食べる分だけ手にすればいい」と諭される。みんなが自分の食べる分だけ入手していれば食品ロスが、なくなるということらしい。人間のための食材は、一切受け取らない。だけど河川敷に捨てられて保護して飼っている犬や猫たちのご飯は、ひもじい想いをさせたくなく受け取るらしい。佐藤さんはペットショップから賞味期限切れのフードを頭を下げて譲ってもらったり、そうやって暮らしている。手作りの小さな小屋に住み、小屋の中で犬や猫たちが、雨風をしのいで自分の場所を住み分けて争いなく寄り添って寝ているらしい。佐藤さんも犬や猫たちから暖を取って助けてもらう時もあるらしい。私の知人の猫が老衰で天国に召されたので、残った猫のご飯を「良かったら使って」と譲り受けた。だが、うちの猫の嗜好に合わず、全く食べないので佐藤さんにひと箱、渡したいのだが、佐藤さんが、見当たらない。『あの辺りにブルーシートの小屋があって…』と思い当たる節があったので行ってみたら、なーんにもなくなっていた。家に戻りながら河川敷を見てみたが…それらしき小屋もない。一体、どこに行ってしまったの?河川敷が、一部、護岸工事中で立ち入り禁止区域もあるから、その影響で追い出された?佐藤さん、一体どこへ?猫のご飯をお渡ししたいでーす!

ちーたん♥

女性/58歳/東京都/パート
2021-02-18 12:34