社員掲示板
今日は一日ハードロック ヘビーメタル三昧
スカロケが始まるまで、今夜の深夜勤務に備えて、仮眠していましたが、いま放送中のNHK FMの「今日は一日“ハードロック/ヘビーメタル”三昧 Ⅶ」を聴いて、眼と頭が冴えてきましたよ!マサ伊藤こと、伊藤政則先生、ありがとうございます!67歳で、8時間近く、生放送って、凄すぎるわ!では、スカロケ、聴きますよ〜
二階からくすぐり
男性/59歳/東京都/会社員
2021-02-23 17:01
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員のみなさん、おつかれさまです。
まさに来年度から、海外から社員さんをお迎えする予定です!
私は、空気について伝えたいと思います。
山本七平の、とっても有名な、「空気の研究」という本がありますが、日本文化は、本当にはっきりといわない、とってもハイコンテクストな文化なんです。
言わなくても伝わることを前提としたことが多すぎて、きっと大変だと思うんです。
もちろん、こちらが国際標準に合わせていくべきことも多いと思います。
それでも、きっと、知識として知っておくことは彼の無駄にならないと思うのです。
「ゴミが落ちているよ。」ではなく、「机と床を掃除してください。」
「すこしやったら見せて。」ではなく、「全体像から初めて、70%くらい全体像が描けた段階で私に声を掛けて。」と、
具体的に、理由を明確にして、コミュニケーションをとって行きたいと思います。
日本人でも難しい空気を読むこと。
時にはお互いに誤解だらけでも、何故か仕事がまわってしまう、空気を読む文化。
そんな面倒くさいことから、お互いに逃げずに、うまくやっていきたいです。
杖職人
男性/34歳/静岡県/会社員
2021-02-23 17:00
案件
ウチで同僚の外国人というと、語学留学生のイタリア人の若者たちなんだけど、連対率100%で全員がアニヲタという(笑)
だいたい日本にくるのも日本語を学ぶのも理由は、日本のアニメを、日本の声優さんの原語で見たい、といった理由ばかりだから。
だから「教えていること」と言えば、まんだらけや、中野ブロードウェイへの行き方、とかそんなんばかりです( ´∀`)
コーギモモ
男性/58歳/神奈川県/飲食業
2021-02-23 17:00
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れさまです。
本日の案件ですが、私が外国人に教えたいのはやはりスカロケですかね。皆さまの話がとても面白く日本語の良い勉強になると思います。また、日本の音楽についても知って貰えると思います。スカロケを通して日本の文化に触れてもらえたら良いですね~。
はやぶさや
女性/25歳/福岡県/公務員
2021-02-23 17:00
案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れさまです。
僕だったら、外国人の同僚とスーパー銭湯を楽しみたいです。
アトラクションのように、何種類もあるお風呂に代わる代わる入り、最後はサウナで一緒に汗を流して身体を整える。
お風呂から出たら、ジャパニーズリラックスウェアで、マッサージを受けたり、畳にゴロゴロしたり、あの竜宮城のような施設を紹介しながら堪能したいです。
自粛期間中、自分自身もあまり行けていないのですが、早く思いっきりスーパー銭湯を楽しみたい気持ちもあります。
イニシャルはFK
男性/43歳/静岡県/会社員
2021-02-23 16:59
甲子園!
皆様お疲れ様です
先ほど春の選抜高校野球の組み合わせ抽選会が行われ、全ての対戦カードが決まりました。
残念ながらブラスバンドでの応援はコロナの関係で無いようです。
抽選会の模様をネット配信で見ていました。
主将は皆さんキリッと引き締まった良い顔で、
指名されるとはい!と手を上げるのですが、
その手のひらのマメが努力の賜物ですね。
強豪校対戦、21世紀枠対戦、系列校対戦、
見どころ満載で今から来月が楽しみです\(^^)/
かよよん
女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2021-02-23 16:58
お箸の使い方を教えてあげたい
本部長、秘書、スタッフのみなさん、リスナー社員のみなさんお疲れ様です。
本日の案件!
是非、お箸の使い方を教えてあげたい。
お箸をきちんと使えるともっと美味しく食べれると思うのです。
所作として、知っていたらいいなと。
日本人でもお箸を正しく使えない人もいますが、是非知ってもらいたい。
旅行だからとちょっと有名な料亭とか行かれたときに、お箸を使えたらカッコいいと思うので。
和食文化の基本、お箸を知って欲しいです。
あきねぇ
女性/53歳/神奈川県/自営・自由業
2021-02-23 16:57
本日の案件
みなさま、お疲れ様です!
もし、私の職場に外国人の同僚が来たら、、
「社食で、かき揚げ蕎麦を食べてみて!」と教えてあげたいです。
温かい日本蕎麦の上に、超〜分厚い、野菜たっぷりかき揚げが乗っているんですが、その分厚さに衝撃を受けます。
なんと、どんぶりの半分くらいまで浸かるほどの厚みで、一口で食べようとすると顎が外れそうになります。笑
そして、間違いなく胃がもたれて午後の仕事に支障をきたします。笑
日本ならでは、そして我が食堂ならではの、極暑かき揚げ蕎麦、ぜひ食べてもらいたいです!!
南国娘
女性/27歳/沖縄県/医療職
2021-02-23 16:52
日本って良いところがいっぱいですね
コロナ禍で、あれもできない、これもだめ、と嘆くことが多い中で、みなさんの書き込みを見て、日本の良いことがたくさん感じられて、ほっこりしました。
できるようになったら、あれもこれもぜーんぶやってみたいです。
ぽかぽかポケット
女性/51歳/神奈川県/学童クラブ指導員
2021-02-23 16:52