社員掲示板

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員のみなさん、おつかれさまです。

まさに来年度から、海外から社員さんをお迎えする予定です!

私は、空気について伝えたいと思います。

山本七平の、とっても有名な、「空気の研究」という本がありますが、日本文化は、本当にはっきりといわない、とってもハイコンテクストな文化なんです。

言わなくても伝わることを前提としたことが多すぎて、きっと大変だと思うんです。

もちろん、こちらが国際標準に合わせていくべきことも多いと思います。

それでも、きっと、知識として知っておくことは彼の無駄にならないと思うのです。

「ゴミが落ちているよ。」ではなく、「机と床を掃除してください。」

「すこしやったら見せて。」ではなく、「全体像から初めて、70%くらい全体像が描けた段階で私に声を掛けて。」と、


具体的に、理由を明確にして、コミュニケーションをとって行きたいと思います。


日本人でも難しい空気を読むこと。

時にはお互いに誤解だらけでも、何故か仕事がまわってしまう、空気を読む文化。

そんな面倒くさいことから、お互いに逃げずに、うまくやっていきたいです。

杖職人

男性/34歳/静岡県/会社員
2021-02-23 17:00

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。