社員掲示板
めちゃくちゃ関係ないです、、
今日TWICE のサナちゃんがコブクロの「卒業」をカバーしたものがデジタル配信されました!
YouTubeにもサナちゃんがカバーをしているレコーディング風景とともに上がっています。
大阪出身同士のコブクロとサナちゃんのコラボが胸熱です!
「卒業」の歌詞に素敵な歌声の組み合わせが天才です!コブクロが歌っているものと少し違って聴こえてきます。
優しくて柔らかい感じが少し浜崎さんの声にに似ている気が、、
ぜひ聴いてみてください❤︎
塩酸の中
女性/19歳/東京都/学生
2021-02-24 16:47
本日の案件
本部長、秘書、そしてリスナー社員の皆様お疲れ様です。
これは数年前の話なのですが、私のタダハラ案件は、パソコン及びインターネット全般の使い方講座です。
私の会社は当時、若手が少なかったので、私は「エクセルの使い方教えて! あ、チャットアプリの設定もやっといて」的なお願いを先輩からされることが多々ありました。
もちろん日頃指導してもらっている先輩ならお安い御用ですし、「やり方を教えて」といった頼まれ方なら良いのですが、さすがに「これ、設定やっとけよ」的な頼まれ方にはイラッとしました(笑)
しかも「そんなもん俺の業務には関係ない」という態度! でも私はパソコンやWebのスキルも業務に必要なスキルだと思っていたので、今思えば、当時頼まれてやったことが、今に活きているなぁとつくづく実感しています。
ゆーじん
男性/35歳/東京都/編集者
2021-02-24 16:47
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です!
本日の案件ですが、学術活動です!
医療関係者は、日々の診療という給与の発生する主な仕事以外に、学術活動をするのが一般的です。
ただ、この学術活動は、完全に無給なんです!
勉強をしているんだからといったら、それまでですが、交通費や宿泊費がかかり、有休消化もしていくので、ふと、これって無料かよ!(ってかマイナスかよ!)って気づく時期があります笑
若手の頃は、何事も勉強のスタンスで、お金のことなど言わずに頑張るもんなんですけどね
だから、日常診療をしながら、研究をして学会活動をして、論文を執筆しつづける方々は、凄いなって思います。
まあ、好きで?やるので、タダハラとは異なるかもしれないですけどね〜。
みやのすけ
男性/42歳/東京都/医療従事者
2021-02-24 16:45
本日の議題。
みなさん、お疲れさまです。
本日の議題を見て、自分もタダハラをしていたのではないかと感じています。
よく一緒にお酒を飲む病院の先生がいるのですが、調子が悪い時など、ついついその方に症状を伝え、アドバイスをしてもらっていました。
その先生は精神科医なのですが、病院の先生というだけで、専門分野以外の病気のことをついつい聞いてしまっていました。
大変申し訳なく感じています。
次に飲む機会がある時は、これまでのことを謝り、お礼を言いたいと思います。そして、また楽しく飲んでもらえるようお願いしたいです。
ちょっともんちー
男性/49歳/大阪府/会社員
2021-02-24 16:45
タダハラ案件
皆様お疲れ様です。
今日の案件は、タダハラされたと言うよりも、タダハラされないように日々気をつけています。
私は、派遣で働いているのですが、契約書記載の無いことは出来ません。
契約書に記載された業務の付随する範囲であれば、もちろん受けます。でも、明らかに逸脱するものは受けれないのです。
例え頼まれた業務が、こなせる範疇のものでも、受けてしまった後に、何らかのトラブルを発生させてしまえば「範囲外の仕事をさせた、受けた」と問題にもなりますし、何より私以外の派遣で働く人達にも迷惑になってしまうからです。
あふるさんはやってくれたのに、なんであなたはやってくれないの?!って言われても他の人が困っちゃいますからね。
例えば、来客時のお茶出しや電話応対。
これも契約書に記載がなかったり、採用面接時に申告が無ければ受けられません。
たかがお茶出し、たかが電話応対と思うかもしれませんが、出来ないものは出来ないのです。ごめんなさい。
雇い先で、こっちはお金を払ってるんだから派遣に何でもさせたらいいと思っている、なかなかな会社さんも中にはあるそうなのですが、それこそ契約外のものは受けられないんですよ。
お互いの為、一緒に働く派遣の為にもうっかりタダハラしないさせない様に日々気をつけております。
あふる
女性/39歳/神奈川県/派遣
2021-02-24 16:43
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆さまお疲れさまです。
回るお寿司屋さんでアルバイトをしていた大学時代。
バナナが足りず、社員の方に頼まれて近くのスーパーまで買いに走り、請求すると「いま5000円しかないから」と。その後も特に向こうからはなにもなし。
400円弱返せー!
スケチ
男性/37歳/東京都/会社員
2021-02-24 16:40
あなたのタダハラ案件~これやったんですけど・・・~
無償で働くことをサービスと言ってはいけません。
サービス業の人達は皆タダ働きになってしまいます。
無償の場合は…ボランティアでしょうか。働きに喜びを感じるような、、
私は会社のラグビーチームのボランティアをやっていましたけど…非日常が味わえるので楽しかったです。今はコロナ禍なのでできませんけど…。
まさみち
男性/66歳/東京都/会社員
2021-02-24 16:40
本日の案件
お疲れ様です!
自分のタダハラ案件…それは「電化製品のあれこれ」です。
前にホテルの設備を見る仕事をしていたのですが、何か電化製品でトラブルがあると「ちょっと見て欲しいんだけど〜」と頼まれる事が多々ありました!
具体的には、プリンターの紙詰まりやコーヒーサーバーの不良などちょっとしたトラブルから修理まで普通なら出張費プラス技術料が掛かるものを全部ダダでやっていました。
職業柄仕方ない面もありましたが…当時メーカーの料金表を見てかなりモヤモヤしていました(苦笑)
黒縁メガネ
男性/40歳/埼玉県/会社員
2021-02-24 16:36
生そば・讃岐うどん かのや
久しぶりかのやへ行って来ました。
ずいぶん前上野に現場があった際
良く昼飯食べていました。
俗に言う 立ち食いそば屋さん
です。
自分のかのやさんおすすめは
カレーうどんです。
カレー粉で作るカレーうどん
ネギ・肉が入りうどんは、讃岐調
残ったルーをご飯に掛けたら
間違いなく美味しいはず
ここは、うどんがおすすめ
お店は、新橋・上野・新宿
のようです。
かき揚げも美味しいです。
お近くへお越しの際はお立ち寄り
下さいませ。
お粗末さまです。
はくすいⅡ
男性/58歳/東京都/会社員・時々なんちゃって現場職人
2021-02-24 16:35
タダハラ
本部長、秘書、社員のみなさまお疲れ様です。
恥ずかしながら、タダハラ、初めて聞きました。。
私は営業という職業ゆえ、得意先の方からプライベートでご飯や飲みに誘われることがたまにあります。
ある程度付き合いが長くなった得意先の方の中には話が合ったりして盛り上がり仲良くなることもありますが、
あくまで仕事上の付き合いですし、気は遣います。
最近はコロナ禍で無難な断り文句が出来ましたが、
昨年は、僕も君もかかっていないから大丈夫だよ、と
根拠の無い大丈夫を提示されたりして結構困りました。
得意先なので無下には出来ないけれど、
仕事関係の人とプライベートまで共にするのはちょっと、、、というところで、これもタダハラでしょうか?
ちなみに、大体の場合こういったお誘いは
ご馳走していただけるのですが、それも余計に気を遣っちゃいます。
本題とはズレてしまいますが、皆さん本音は行きたくないけど
関係を良好に保たなければいけないとき、なんといって断っていますか?笑
あにーちゃん
女性/30歳/北海道/会社員
2021-02-24 16:28