社員掲示板
タダハラ案件
長女が幼稚園に通っていた時の話です。
長女が通っていた幼稚園では定期的に講演会を開いていました。絵本作家の先生や、子育ての専門家などを呼んでくれたので、とても興味深い内容で、毎回楽しみにしていました。
しかし、毎回その講演会を冊子にまとめていた為に、文字起こしのボランティアが必要でした。
とても面白い講演会だったので一度引き受けたのが最後、結局毎回文字起こしを頼まれることになり、家で何回も講演会のDVDを見ながら文字起こしをしました。
幼稚園などの仕事はボランティアがいないと成り立たないのは理解しますが、本当に大変だったので、あれはタダハラだったなぁ…と思いました。
どさんこマルコ
女性/44歳/北海道/会社員
2021-02-24 15:18
タダハラ案件
本部長 ミルキー 社員の皆さん今晩は˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚
トリマーの私がよくお客さんから聞かれるのが『お尻の臭い袋(肛門腺)の抜き方』
たまると痒くなるので 1ヶ月毎のトリミングを推奨してるのですが、その頻度でトリミングに出さない人から 聞かれがち
こちとら専門学校や職場で色んな犬種の臭い袋抜けるようになったので、タダで習おうって何なんだろう?
単品のメニューでも500円から〜って所がほとんど。
自分で抜けるようになったら 更にトリミングを出さなくなるんだろうな。
でも 普通に教えてる人や 動画投稿してる人もいて嫌になってしまう
たまにTVでマジシャンの種明かしをやってますが、あれ本当に嫌だろうな
口からトランプ出したり
耳がおっきくなったり
マギー一門のタテ縞のハンカチがヨコ縞になったりするのは
絶対あかさないで!!!
特にナポレオンズの頭に被ったバケツを回すと首が回る奴とか本当タネを知りたくない
あの回転には夢が詰まってるもの
それでは聞いて下さい
円広志で『夢想花』
スペトリ
男性/45歳/千葉県/パラサイトシングル
2021-02-24 15:16
案件
結婚式2次会の幹事ですかね…
お祝いだし友達のお願いだからやるけど、無理難題押し付けられるともやもやしてしまいます。。
おちゅちゃん
女性/39歳/東京都/会社員
2021-02-24 15:15
タダハラ案件
本部長、秘書、お疲れ様です!
タダハラ案件、私はやっていただいた方です!
娘の習い事の担当の先生が、辞められることになりました。全部で30名ほどいるクラスでしたが、一人の保護者の方が記念品を作りましょう、と声をあげてくださいました。
一人ずつ感謝のメッセージ動画をラインで送ってくれたら、それをまとてめてビデオメッセージのようにしてくれる、とのことでした。
動画編集など全く知識がない私からしたら、なんて大変なことを請け負ってくれるんだろう、すごいなーと思ってしまいました。
今回の件は自ら言い出してくれたことなので、タダハラにはならないと思いますが、ほんの気持ち程度でもその保護者の方に感謝を表すべきかなぁと思ってしまいました。
いくら自分の得意なことであっても、大変な作業だと思います。気軽に提案してくださった保護者の方に感謝です!
ジャムママ
女性/38歳/東京都/パート
2021-02-24 15:15
「あなたのタダハラ案件〜これやったんですけど・・・〜」
「あなたのタダハラ案件〜これやったんですけど・・・〜」
大昔、アメリカに出張することになって、
金融機関さんに、現地でのアポ取りをお願いしたんだけど、
その金融機関さんが、早速来て、曰く、
「私たち2名のホテル代は、結構ですので、
往復の飛行機代だけ、出してくだちゃい」
私と上司が、顔を見合わせて曰く、
「あの~何しにアメリカへ?」
金融機関さん絶句。
アポ取りだけをお願いしたつもりが、
金融機関さん2名も、アメリカに行くつもりになっていたみたいで、
事前に話をしておいて、良かった、良かった、
って、金融機関さんからすると、不愉快な話だったでせうなあ。
( ̄▽ ̄;) ( ̄~ ̄;) ( ̄□ ̄;)!!
(-A-) (-A-) (-A-) ← ざっくぅ
おしまい
オペラ座の怪人
男性/48歳/東京都/会社員
2021-02-24 15:10
タダハラ案件
私の妹は絵本作家を目指していたので絵が上手いです。なので、よく友達の結婚式で飾るウェルカムボードや、新郎新婦の絵や、子どもが生まれた時のお祝いの絵などを頼まれていました。
プロではないからお金を貰うわけにもいかないし、仲間内でのことなので断ることも出来ずに大変そうでした。
今は結婚ラッシュも出産ラッシュも過ぎたので、頼まれることもなくなったようですが…。
得意なことがあると大変なこともあるんだなぁと思って見ていました。
そんな私も結婚式のウェルカムボードを妹に頼んでしまっていたのでした。
どさんこマルコ
女性/44歳/北海道/会社員
2021-02-24 15:10
あんけん。
せんせー(挙手
働きに出てる旦那が専業主婦の家事手伝いするのは当たり前ですよねヽ(´∀`≡´∀`)ノ
着席(スッ
黒しろくま猫
男性/39歳/埼玉県/くろ
2021-02-24 15:09
タダハラ?
本部長、秘書、リスナー社員の皆様。
お疲れ様です。
本日の案件【あなたのタダハラ案件〜これやったんですけど・・・〜】について。
タダハラなのか分かりませんが、
「これ、あげる」という何かを提供する行為も、
受け取り側の気持ち次第でタダハラになるのかな?と感じました。
対価を支払って受け取るのではなく、受け取る側が欲しいわけじゃないのに、
渡す側の都合で何かを提供されるのは、受け取る側の苦痛につながるケースもあるんじゃないかなと思いました。
勿論、肉・野菜・魚のように一般的にどの人でも消費するものであれば、
渡す側が、そこまで神経質になる必要も無いと思いますが、
服や靴、雑貨など壊れるまで何度も使用するものの場合には、
使う側の好みもありますので、渡す前に一呼吸おいて考えてみることが必要なのかもしれません。
一人暮らしのしばいぬ
男性/37歳/千葉県/会社員
2021-02-24 15:08
吉野家のはなし
昨日のスカロケで吉野家の話を聞いてしまったので、今日のランチは吉野家に来てしまいました。並一丁Aセット玉子一個〜。
やっぱウマイっす。ごちそうさまでした!
Cクイッカー
男性/45歳/千葉県/自営・自由業
2021-02-24 15:06