社員掲示板
花粉
今日も花粉が凄いですね。
自分は、薬で鼻水・くしゃみは
ありませんが頭・身体中が
かゆいです。
どうにかならないもんですかね〜
お粗末さまです。
はくすいⅡ
男性/58歳/東京都/会社員・時々なんちゃって現場職人
2021-02-24 14:40
これってタダハラ?
皆様お疲れ様です。
今日も花粉が尋常じゃない気候でしんどいですね。
本日の案件ですが
私と義理姉はパソコン操作において、私の夫にタダハラさせています(笑)。
私の夫はいわゆるIT系企業の社員のため、私や義理姉の遥か上の知識技術を持っており
夫にしてみたら「なんでこんなことも出来ないんだ」というレベルの質問や操作を事あるごとにさせています。
昨夜も義理姉が、自宅PCにウイルスセキュリティソフトをインストールするのが出来ないと
私の夫に連絡をしてきました。
遠方にいるためZOOMで説明しようとしていた夫でしたが、それすらもままならず、結局遠隔操作で夫が義理姉宅PCにウイルスセキュリティソフトをインストールしました。
かくいう私も
エクセルチャートが苦手中の苦手で
いつも夫にやらせています。
そんなわけで
私も義理姉も夫にタダハラさせている張本人かな、と思いました(^o^;)
早くしなさい!が口癖
女性/52歳/千葉県/看護師
2021-02-24 14:38
「あなたのタダハラ案件〜これやったんですけど・・・〜」
「あなたのタダハラ案件〜これやったんですけど・・・〜」
お役人が「タダ」で飲み食いさせてもらって、いい気分、と思ったら、
「タダ」より高いものはなし。
左遷、更迭、贈収賄?
( ̄▽ ̄;) ( ̄~ ̄;) ( ̄□ ̄;)!!
(-A-) (-A-) (-A-) ← ざっくぅ
おしまい
オペラ座の怪人
男性/48歳/東京都/会社員
2021-02-24 14:33
本日の案件!
本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です!
本日のタダハラ案件ですが、自分はスマホの修理店を経営してます。
職業柄よく『スマホのフィルム貼って』と言われる事があります。
人が良いお客様は綺麗に貼ったあとに『おいくらですか?』と言ってきてくれて、そんなお客様には『無料で良いですよ!』って言いたくなるので言います!!
しかしながら中にはとても高圧的に態度に表す人がいます。
そんなお客様にはきっちり作業料金を頂きます!
フィルム貼りの他にも細々なちょっとしたネジ締めなども良くタダハラにあいます(笑)
二―ガン
男性/37歳/長野県/会社員
2021-02-24 14:28
タダハラに関して
皆さま毎日お疲れさまです。
私は基本すぐに〇〇ハラスメントと言うのは好きではないんですが、サービス残業もタダハラなんでしょうか?サービス残業している方、けっこう多いのではないでしょうか...。
ともり
女性/35歳/埼玉県/パート
2021-02-24 14:28
本日の案件
みなさん、お疲れ様です。
僕は、幼稚園の先生をしていたとき、ピアノを弾くのがあまり得意ではなく、ギターの弾き語りで子ども達と毎日の歌の時間を過ごしました。
しかし、童謡等、子ども向けの楽譜はピアノのものしかなく、ギターの楽譜に変換できなかった僕は、友人のピアニストの方に、ピアノの楽譜をギター用に起こしてもらっていました。
「たいした手間ではないから」
と無償でやってもらっていたのですが、あまりに申し訳ないので、お会いする時は、食事をご馳走させていただいていました。
でも冷静に考えて、自分が仕事で使う楽譜を、ピアニストの方に無償で楽譜を起こしてもらうなんて、なんて、おこがましいお願いをしていたんだ、と思い出すだけで震えてしまいます…(笑)
あれから、だいぶ自分も大人になったので、今度会う時には改めて、ちゃんとお礼をしたいと思う、今日の案件でした。
ありがとうございます!
ドアノブ
男性/38歳/北海道/会社員
2021-02-24 14:27
ボランティアと割り切っても
お疲れさまです。
本日の案件、ありますね、いろいろ。
放送業界で働いてるので、子どもの幼稚園の動画制作頼まれたりなんていうのは、まあボランティアと割り切っています。
ただ、本部長もよくあることと思いますが、多いのは原稿や講演の依頼です。これまでのお付き合いもある人や団体で、向こうの懐具合も厳しいのはわかってるのでお断りしづらいですね。
「原稿用紙5枚程度でいいので」とか「ちょっとお話して貰えれば」と言われますが、だからと言って手を抜くわけにもいきません。
子どもが生まれたのをきっかけに「これからタダで受けるのはやめよう」と決心しましたが、やっぱりなかなかそうもいかないのが現状です。
ただ、「ウチは社会的に正しいことをやってるんだからタダで協力するのは当然」的な態度を取るところの頼みは断るようにはなりました。最低限のギャラ出すのは正しいことじゃないんかい、というのが理由です。
それにしても何かいい方法はないかと思っていますが、難しいですね。ホントに。
ウニ年生まれの猫
男性/58歳/熊本県/会社員
2021-02-24 14:25
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。
本日の案件のタダハラと言えるかわかりませんが、PTAの仕事が私のタダハラです。
私は幼稚園でPTA会長をやった経験がありますが、その仕事時間、仕事量を思い返すとタダハラそのもの。
可愛い子ども達の為の仕事ではありましたが、PTAの係への所属はどの保護者も毎年強制だったので、働いているお母さんは有休などを使って参加しなければなりません。
仕事に行ったらお給料をもらえるのに、PTAへの強制参加でタダ働きは可哀想だなぁと思っていました。
今、子どもが通う学校のPTA役員は毎年強制ではないものの、卒業までに何回かやらなきゃいけないなどのルールがあります。
働くお母さんも多い現代、PTAのタダハラはどうにかならないものかなぁと思ってしまいます。
マチルダLADY
女性/43歳/千葉県/パート
2021-02-24 14:20
タダハラ じゃないけど。。。
皆々様、お疲れ様です。
タダハラ。。。
若かったころ、3、40代は結構呑んだくれ主婦しており、男女共に飲み友達も多く、仕事だけではなく、ボランティアや、子供の学校PTA活動、その他、活動的に動いて居りましたので、頼み頼まれ和気あいあいと楽しく過ごしていました。
これおねがいっ!今度ビールおごるからさっ!と頼んでみたり、日本酒党だったので、今度、キュッと(手マネもありで(笑))
飲ませてやるからさ!頼むよ!!なーんて、やりとりしてたなーと思い出しました。
コロナで気楽、気軽にこんなやりとりが出来なくなり、持ちつ持たれつ!人との温かーなやりとりまで奪われちゃったな。。。
タダハラなんて言葉もなかったけど、温もりを感じないやりとりもせずに済んだ我が人生、、、ありがたやー!と、思う次第です。
イブポンちゃん
女性/65歳/千葉県/会社員
2021-02-24 14:14
本日の案件 タダハラ
みなさまお疲れ様です!
本日の案件ですが…
タダで仕事を頼まれること、結構あります!
私は、翻訳を生業としているのですが、お客様から
「これ、ちょちょっと直してよー」
「この英語合ってるのか確認してよー」
「パワポのレイアウト整えてよー」
などなど言われること多数。
もちろん、その場で料金を案内しますが、
納得してくれないお客様も結構いらっしゃいます。
うんざりなのですが、タダで仕事をすることで、次につながることも多々あるので、
邪険に扱うことも出来ずにいます。
フリーランスや、下請けの立場だと同じようなジレンマを感じることも多いと思います。
みなさんはどう思われますか?
晩夏
女性/32歳/東京都/ライター志望
2021-02-24 14:09