社員掲示板
タダハラ
やっぱり、これは依頼する人が悪いと思う。
「無料だったら断ればいいじゃん!」という人もいるかもしれないけど
それが言いにくい相手だから困ってんじゃん。
依頼される人の能力・スキルを無料で利用してるのがもうダメ。
依頼する人が意図的であっても、無意識であってもダメ。
むしろ無意識の方が厄介かもしれない。ハラスメントとはそういうものだ。
ブヒブヒモルカー
男性/33歳/東京都/会社員
2021-02-24 08:05
おはようございます
八ヶ岳南麓は快晴、風も少し収まって、お空は八ヶ岳ブルー\(^o^)/
今朝はマイナス6℃、流石に寒いので薪ストーブに火を入れました。
今朝は嫁が東京に出勤、大変だね〜
最寄りの駅まで送って行く途中、真っ正面に南アルプスがで〜〜〜ん。
朝焼けが凄ーーー〜い。
見慣れていても感動します。
1週間ほど前からホオジロが姿を見せるようになりました。
スズメより少し大きくて尾っぽが長い野鳥です。
「グジュグジュ…」と何か喋るような鳴き声で…
さえずりの節回しが独特で「一筆啓上仕候(いっぴつけいじょうつかまつりそうろう)」な〜んて言われています。
実際にそうは言っていませんが(笑)
節回しが似ているということです…
このさえずりが聞こえるようになると、山にも春が来た〜って感じます。
さぁ、今日も一日頑張っていきましょう!
浜崎美男
男性/65歳/埼玉県/女性上司の秘書
2021-02-24 08:02
月曜の
遅れて月曜のを聞いてますが、17時半の曲紹介の時
「たぶん本部長が読めなかったんだろうな」とは思いましたが、あうんの呼吸で秘書がフォローしたのを聞いてて、思わずニヤニヤしてしまいました
そりゃ「付き合ってるんですか?」とか「二人に結婚してほしい」とか言うリスナーさんも出てくるわ
(*´-`)
海のアツシ
男性/47歳/千葉県/会社員
2021-02-24 08:00
39
私ごとで恐縮ですが、今日で39歳になりました!
私が生まれた1982年2月24日も水曜日だったので、今日はピシャリの誕生日です!!
30代は楽しかったこと、苦労したこと、その他諸々、20代では経験をしてこなかった事をいろいろ経験・体験しました。
30代残り1年も、悔いの残らない充実した1年になればいいなぁなんて思います!
昨日フライング気味の書き込みをしましたが、レスを下さった皆様、ありがとうございました
m(_ _)m
旅うま
男性/43歳/茨城県/会社員
2021-02-24 07:58
社内PCの入れ替え作業
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
社内PCの入れ替え作業があると、必ずと言っていいほど、私のところに人がやってきてはPCの入れ替え作業をお願いされてしまいます。
今やPCは一人一台の時代。
文房具と同じだと思うので自分でメンテナンスしてほしいです。
いまでっち
男性/54歳/神奈川県/会社員
2021-02-24 07:56
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆さま、お疲れさまです!
学生時代に、付き合いのあった福祉団体の職員から、「人手が足りないから、ウチが主催の夏祭りのボランティアをやってくれないか?」と誘われて、引き受けることにしました。
当日は、午前中から集まり、祭りに使う機材の運び出しやセッティングを行い、祭り本番では、会場から離れた駐輪場の交通整理を、3時間ひとりで、休みなくやりました。
しかし、交通整理は、福祉団体が予想するよりも、多くの人が集まったため、駐輪場がすぐにごった返し、先を急ぐ人から、クレームや怒鳴り声を頂戴しました。また、職員へいろいろと尋ねたかったのですが、近くに居なかったため、状況判断も自分ひとりでした。
ボランティアという言葉は、聞こえは良いですが、ボランティアを依頼する側は、ボランティアを当たり前と思わずに、せめてフォローは、忘れて欲しくないなと思います。
冒険家のシュミット
男性/37歳/東京都/公務員
2021-02-24 07:49
案件
皆様お疲れ様です。
タダハラ、難しいですね。
「大盛り無料。
ドリンク無料。」
これはサービスなのかハラスメントなのか?
(こちらを悩ませる意味で)
「君は映像編集が得意だから
結婚式のプロフィールムービー作って〜」
…お祝いですから作りますが、
その労力はタダではないのですよ。
ありがとうの一言でいいじゃないか。
と言われそうですが、人によりますね。
気持ちが大事。など、いろいろご意見あるかと思いますが思いますが、、、
タダハラ、難しいです。
大楽亭
男性/40歳/茨城県/会社員
2021-02-24 07:40
タダハラ案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
そこそこの友人から、フリマやオークションの出品を頼まれます。
最初はこれだけかと引き受けましたが、味を占めて頻繁に頼まれます。
写真撮りや説明文書くの手間がかかるし、質問に答えるのも億劫です。
バイクを出品した時は、質問攻めにあってウンザリでした。
荷造り発送もしてましたが、それは自分でやってと言いました
手数料もらいたいくらいです。
そこそこの友人は面倒くさいです。
かずぼう
男性/41歳/新潟県/会社員
2021-02-24 07:34