社員掲示板

  • 表示件数

卒業!スタート!

本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。

建築設計の仕事をしています。
先週、前職を退職し自分で独立し、自分で仕事をして行こうと思っています。
これからは、毎日スカロケに出勤しようと思っています!よろしくお願いします!

本日の案件ですが、自分で仕事をしていかないといけないので、経済的に不安定な事があります。余計な出費は避けたいと思っています。
そこで、コンビニ飯を卒業しようと思います!

自炊中心にして、費用も抑えて健康的になりたいなと思っています!

本部長、秘書!
これから独立して仕事する僕にエールお願いしますー!
本部長も会社設立おめでとうございます!

ブチルテープ

男性/34歳/東京都/自営・自由業
2021-03-01 13:09

案件です

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。

私の卒業宣言は「〇〇しなきゃを卒業したい!」です。
私はもともと目標を立てて生活するのが好きなタイプでしたが、
1回目の緊急事態宣言が出て、外出する事が少なくなった去年の4月頃から体重増加を防ぐために、1日の摂取カロリーはこのくらいにする!とか毎月100kmはランニングする!とか決めて、それを今まで継続してきました。
しかし最近正直しんどくなっている自分がいます。
目標を立てることは悪いことではないと思いますが、それに縛られていると感じ始めると負のループにはまっていってるような気がします。
目標を立ててキチンと生活するのも素敵ですが、こんな感じでもいっか、という適当さだったり余白みたいなものが心のバランスのためには大切だなと思う今日この頃です。
ただ本日も毎月100kmのために12km走ってきてしまいました…今月はあと88km!頑張ります〜!

みゃん

女性/29歳/東京都/会社員
2021-03-01 13:09

案件!!

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!!

本日の案件、宣言します!
趣味ダイエット、特技リバウンドを卒業します!

毎回痩せてやると言ってちゃんと痩せるのですがそこから気が緩み元に戻ります。食べると食べた分しっかりお肉がつきやすい体質なので一瞬で戻ります。。。

今もダイエットし始めたのですが、4月末に結婚式の前撮り、11月には挙式を予定しているのでせめて今年一年は痩せたままキープします!!!

おにゃんこぽん

女性/30歳/群馬県/会社員
2021-03-01 13:08

案件関係ないですが・・・。

本部長 秘書 お疲れ様です。

パート勤めをしている妻が上司とウマが合わないと悩んでいたので、
秘書のお母さまの名言「争わずいつもニコニコ従わず」を教えてあげました。

妻はなぜかとても納得している様子でした。

今日から6連勤が2週続くとのこと、私もできる限り家事でサポートしていきたいと思います。
妻、がんばれー いつもありがとー。

ヤジロベー

男性/44歳/千葉県/会社員
2021-03-01 13:07

ザ卒業!

皆様、お疲れさまです!

本日の卒業案件ですがわたくし会社を卒業します!
取引先の方々に言われたこと。
「明るい未来のためならおめでとうって言えるよ」
って言われました。

ぶちっちゃけ私が今の会社に限界を感じていたのですが、ちょうど家庭の事情もあり辞めるのですがやっぱり後ろめたかったのです。
でもその言葉で退職は間違いじゃなかったって思えてます。

今は家のことをするためしばらく無職で過ごしますがこれから明るい人生が待っていると思うととっても前向きに過ごせています。
実際瞼の痙攣が収まってきました…笑

季節も春なのでとっても楽しいです。

あやめっこ

女性/49歳/東京都/会社員
2021-03-01 13:01

案件

皆様お疲れ様です。

宣言します。私は、スプーンを捨ててしまう事から卒業します!

朝コーヒーを入れて、お砂糖とミルクを入れて銀のスプーンで混ぜて、そのまま流れるようにゴミ箱にスプーンを捨ててしまいます。

また、朝ヨーグルトを食べた時も、ヨーグルトの空き箱と一緒にスプーンを捨ててしまいます。

たまに、ハッと気づいて取り出すのですが、如何せん無意識で捨ててしまっているみたいなのでなかなか取り返せません。

そんな私を見かねて、数年前に主人が銀のスプーンを20本くらい購入してきてくれたのですが、そのスプーンも残りあとわずか…

主人は、もし全部捨てて無くなっちゃったらまた買ってきてあげるよ。
とは言ってくれているのですが、本当にもったいないしいいことではないと思うので、早く卒業したいです。

トマトスープ

女性/38歳/千葉県/パート
2021-03-01 12:57

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員のみなさま、お疲れさまです。

本日入社しましたので、憧れの書き込みをします!

わたしがこの春、卒業することは
「高校生の息子を朝起こすこと」です。

わたしと息子の毎朝のバトルは我が家の恒例行事でしたが、このままでは、息子を自分ひとりで起床も出来ない人間にしてしまうと思い、高3進級を前に起こすことをやめました。

起こされない方が起きられる、とはじめは豪語していた息子ですが、寝坊で登校が午後になってしまうこともあり、進級できない心配も出てきました。はじめは、放っておくことが辛かったのですが、いまは朝が清々しくさえ感じます。

本当はもっと前に、こうすべきだったのも知れませんが、これが私たち親子のタイミングなのだと思います。

レイくんのママだよ

女性/55歳/神奈川県/専業主婦
2021-03-01 12:55

マンスリータイムテーブル

今日から3月、今月のTOKYO FMのマンスリータイムテーブルの表紙が本部長と、とーやま元校長ですね。
震災から10年の節目で当時の校長、教頭だったお二人が語っているということで、手に入れて読もうと思います。

さくさく★

女性/25歳/神奈川県/会社員
2021-03-01 12:53

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆さんお疲れさまです。


本日の案件、私が卒業したいのは、寝落ちです。


仕事から帰宅し、食事・風呂・家の用を済ませると、自分の時間が深夜になり、そのまま寝落ちして朝を迎えると言う悪循環をなんとか脱出したいです。

はっちゃん。

女性/51歳/東京都/パート
2021-03-01 12:51

卒業案件!

本部長・秘書・リスナー社員の皆さま
お疲れ様です!

私が公共の電波で宣言する【卒業】ですが、食後のダラダラ時間です。
特に夕食後に多いのですが、食べ終わっているのにも関わらずテレビを見ながらダラダラしてしまいます。
私以外の家族は、早々に食器を片付けてリビングでダラダラしてるんです。

なので、私一人残されたテーブルを拭き拭きしてくるんです。心の中では「私がまだダラダラしている途中でしょうに!!!」と言いたいところをぐっと抑えて片付けしてます。

であれば卒業してしまえ!と思います。まずは今夜、目指したいと思います。

だお

男性/45歳/埼玉県/高所作業マン
2021-03-01 12:48