社員掲示板
本日の案件。
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れです!
私の卒業案件は、『ペットボトルからの卒業』です。
息子を幼稚園へ送り迎えをしているのですが、毎日送り迎えに便乗してコンビニに寄ってしまっています。
寒いのもあり、温かい飲み物を飲みたいなぁという気持ちが勝り、毎日ホットのペットボトルの飲み物を買ってしまっていました。
でも、これって毎日なのでかなりの無駄遣いになってますよね。
今日から3月、少しずつ暖かくなるので、ペットボトルから卒業したいと思います!
今日、幼稚園の送りを行って来ましたが、コンビニに寄らずに帰って来て、自分でいれてお茶を飲みました。
夏に冷たいペットボトルを買い始めないように気を付けたいと思います(笑)
ハチミツたまちゃん
女性/41歳/茨城県/専業主婦
2021-03-01 11:31
卒業宣言
本部長、秘書、リスナー社員の皆様
お疲れ様です。
私が卒業を決意したのは『カップ麺』です。
カップ麺が大好きなわたし
特に日清さんの『どん兵衛』シリーズが、たまらなく大好き!甘めのお汁と餅っとした麺がたまりません。
何故!?卒業しようと思ったのか......それは
血圧が高めになってきてるからです。
年齢的にもバランスが崩れやすいお歳頃ですから
喉から手が出る程に欲しくなると思いますが
今年は、51歳になります。
家族の為にも健康でありたい!元気でいたいので
この場を借りて決意表明させていただきます。
私は、カップ麺を食べません。卒業します。
ゆうきりん
女性/54歳/埼玉県/アルバイト
2021-03-01 11:29
卒業案件
本部長、秘書
リスナー社員の皆様
お疲れ様です。
今日から三月ですね!
春が近づくにつれ
本部長が言うように
僕も本当に桜が楽しみで
仕方ないです。
ですが、そんなワクワクの中
朝から嫌な事がありました。
以前、自治会でちょっと
言い合いになって揉めた人と
朝のゴミ捨ての時にばったり
会ってしまいました。
どうしようかなぁと
迷ったけれど、以前は以前
今は今と、大きな声で
「おはようございます!」
と言いました。
そうしたら、完全にその人に
無視をされました。
かなり大きな声で言ったので
聴こえてない訳がない。
お互いいい歳なんだから
こう言う態度とるのって
どうかしてますよね?
もう、決めた〜!!
そいつとの近所付き合いから
卒業しまーす!
僕も相当大人げないですね(笑)
クオーレ
男性/53歳/神奈川県/会社員
2021-03-01 11:22
案件
私が卒業したいことは、部屋の汚さです。
整理整頓が苦手で部屋にものがあふれてしまい、地面が見えません(;^ω^)
4月から自分の部屋ができるので、整理整頓ができるようになりたいです!
掃除のコツがあれば知りたいです!
ももにゃん
女性/19歳/神奈川県/学生
2021-03-01 11:12
案件
お疲れ様です!
私は『外食の日々から卒業します!』
私は今通勤に2時間弱かかる生活を送っています。
18時に終業し、帰ると毎日20時前くらい。ご飯を作って食べて片付けると21時を回ってしまいます。
遅くなるとお腹が空いてしまうので、今は会社の最寄り駅で19時頃ご飯を食べて帰っているのですが、おかげで最近の食費がすごいことになってしまっています…。
平日1日の食費が2000円だとして、仕事に行くのが月に20日なので4万円。土日のご飯も合わせると月に6、7万円くらいになってしまいます。
栄養も偏るし、何より出費がすごいので、今回の案件を期に、自炊生活を復活させたいと思います!
手の込んだものでなくて、簡単に作れるもので自炊し、節約を心がけたいと思います!
みなさん応援お願いします!!
チャーボー
女性/32歳/東京都/会社員
2021-03-01 11:11
卒業シーズンに便乗案件〜公共電波で卒業宣言!〜2
本部長、秘書、リスナー社員の皆様。
お疲れ様です。
本日の案件【卒業シーズンに便乗案件〜公共電波で卒業宣言!〜】について。
卒業宣言するのは「最初から完璧を目指す」ということです。
ミスが発生することを恐れて何も行動しないよりも、
ちょっと間違った結果になっても、まずは行動を起こすということです。
システムエンジニアという仕事柄、システムユーザーの方から色々な依頼が舞い込んできます。
中には、「直ぐやって、今日中に、今すぐ」と特に急かされるような案件が入ってくることがあります。
そんなときに「すみません、これをやるのには3日かかります」と
マージン(余裕)を持った計画を伝えることが往々にしてありましたが、
逆の立場(自分が依頼主)だったら、「直ぐやってほしいのに3日も待つの?」というように
ガッカリさせてしてしまうと思いいたりました。
そんな時には、
「3日あれば完成品を出せますが、すぐ出来るのはここまでです。
何か妥協できるものがあれば、もう少し作業の工数が短くできます。」
だったり、
「簡易版を出しますので、あとは徐々に完成品に近づけていきませんか?」
というように折衷案らしいものを提案するように行動を変えてきています。
何事も100%は大事です。
しかし、ZEROか70かと考えたときに、
手元に何かあるだけで、これからの行動が変わるので、
最初から完璧を目指してしまうことから卒業したいと思います。
一人暮らしのしばいぬ
男性/37歳/千葉県/会社員
2021-03-01 11:09
ブルーオーシャン
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
先日、ブルーオーシャンの話題が出た際、
秘書が住吉美紀さんのマネをした放送がありましたが、
2/26(金)のブルーオーシャンの中で話題に上がってました。
秘書が「ブルーオーシャン「ヌ」」と誇張してマネしていたことを取り上げ、
もっと、マネして!とコメントしていました。
尚、住吉美紀さんは、
秘書の声に憧れる!と前置きした後に、秘書のマネを行っていましたが、
ぶりっこ的なマネで、少しディスっているように聞こえました。。。
ひなパパ(2)
男性/57歳/埼玉県/会社員
2021-03-01 11:08
合格発表
今日、公立高校の合格発表がありました。
結果は合格!
無事に合格することができ、ほっとしています。
コロナ禍で焦りや不安もありましたが、今までやってきたことが報われて本当によかったです!
春から高校生だ!
部活も勉強も頑張るぞ~⤴⤴
ももにゃん
女性/19歳/神奈川県/学生
2021-03-01 10:55
小さなお店、、、
今日は、大塚の現場へ行ってきました。
帰り道、魚が焼けてる良い匂い
駅からも商店街からもかなり
離れていて周りにも他に商店無し
たぶんおじさんとおばさんでやっていて
焼き魚・揚げ物も見えました。
是非美味しいに決まっている小さなお店
次行った際は、寄ってみます。
無くなって欲しくないお店発見!
お粗末さまです。
はくすいⅡ
男性/58歳/東京都/会社員・時々なんちゃって現場職人
2021-03-01 10:49