社員掲示板
街
スカロケでも最近話題になった吉祥寺に行きましたが、楽しそうに買い物する若者がたくさんいました。
もう卒業式を終えた人たちかな?
ふわふわの女子が楽しそうに話している姿は癒されます(*´∇`*)
春っていいですね(*´∇`*)
じょいふるな母
女性/38歳/東京都/3児の母になっちゃった♪
2021-03-04 13:42
本日の案件
本部長、秘書、皆様お元気さまです!
思い出すとは、ちょっと違うかもしれません。
専門学校を卒業するときに、何歳になったらこれして、あれやっていて、独立して、結婚して…
なんて、夢や希望を膨らませていたなーと最近思います。
あれよあれよと、夢や未来はかわり、やりたいこともかわり、目指す方向もかわってきました。
良い意味で歳を重ね、経験して、成功も失敗も繰り返してる日々です。
今はこう思っていることも、また何十年と月日がたてばかわるのかな?
変わってないといいなー、かたちに出来ていれば最高だなーと考えています。
まだまだ、先は長いですが、いっぱい経験して勉強していこうと思います。
千葉の美ラクダ
男性/35歳/東京都/自営・自由業
2021-03-04 13:42
まさかの展開?!
本部長、秘書、リスナーの皆様お疲れ様です!
今週の月曜日に、本部長にエールを送っていただいた、出産予定日当日に入院したラジオネーム「しぶくりん」の夫です!
ご報告です!
妻はあれから入院していたのですが、陣痛が遠のいてしまい、いっこうに産まれる気配がなかったため、出産することなく今日いったん退院してきました
いまは二人で「こんなパターンもあるんだね」と笑いながら再入院のための荷造りをしています
皆様応援いただきありがとうございました!
赤ちゃんが産まれたらまた報告させていただきます!
となしぶ
男性/--歳/千葉県/公務員
2021-03-04 13:36
お願い本部長!
①ダレハナのれなちが、TFMのタイムテーブルの表紙の本部長の写真を、話題にしており是非見てみたいです。
②ワンモコンビをゲストに呼んで、一番搾りで、ささやかなお疲れ様会を開催して欲しいです。
③AIマンボウを何とか、存続出来ないものか大人の事情等、無理なものなのか。
クワトロ・バジーナ
男性/65歳/千葉県/介護初任者
2021-03-04 13:34
Twitterトレンド
トレンドで見たんですがPS2が今日で21年迎えたそうです
青春を友人とゲームで過ごしたのでもうそんなに経ったのかとビックリした今日です
思い出ソフトがFF10懐かしい
すぎやん
男性/35歳/千葉県/自営・自由業
2021-03-04 13:30
思い出す案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
この時期になると思い出す案件ですが…。
大学卒業の2日後、4年間付き合った彼女にフラれ、一人暮らしの彼女の家に置きっぱなしだった荷物を両手に抱え、埼玉から東京の自宅まで歩いて帰った事です。
終電も無くなった深夜から、5時間かけて帰ったあの日。
やけにキレイな星空と、肌寒い澄んだ空気。
やたら重かったプレステ2本体の入った紙袋が途中で破れ、両手で抱えて歩いた事。
そして傷心の私を癒やす草野マサムネさんの歌声が妙に冬の夜空にマッチして、涙をこらえ歩いた記憶は、なぜかこの時期になると思い出します。
その日から一回も会ってないけど、どこかで楽しく暮らしてるといいなぁ。こっちは楽しくやってるよー。
飛ばない豚なのでただの豚
男性/41歳/東京都/団体職員
2021-03-04 13:25
いつも盛れてる本部長
マンスリータイムテーブルの爽やかさがハンパないらしいっすねー。
だれはなスタッフの間で評判だそうで
DJミルキーLOVE
男性/59歳/埼玉県/会社員
2021-03-04 13:23
淡い思い出案件につきまして
本部長さん、秘書さん、スタッフさん、社員の皆さん、こんにちは。
お疲れ様です。
本日の案件ですが、特別な思い出が無いんですよねぇ。
大学受験に失敗して浪人生活が決まった時は春季講習を受けてどの予備校にするか選ぶのに必死、大学を卒業して社会人になる時はスーツや鞄を買うお金を貯めるためにアルバイトを掛け持ち。
何だか3月は何かと忙しく、友人達との別れや色々な思い出に感傷的になることもなく。
社会人になって異動が決まったら引き継ぎに忙殺されたり。
んー、ドラマや歌詞にあるような人生とはかけ離れてますなぁ。
続・中性脂肪はハイスコア
男性/52歳/埼玉県/会社員
2021-03-04 13:23
本日の案件
皆様、お疲れ様です。
この時期が来ると思い出すのは、大学受験で前期の試験が終わってから合格発表を待つまでの期間です。
合格できなければ後期も受験する予定だったので、その期間も勉強をしなければならなかったのですが、前期に気合を入れ過ぎたせいで燃え尽き状態みたいになってしまい、なかなか勉強に集中できなかった記憶があります。
落ちていたらどうしよう、自分はこれからどうなってしまうのだろう、という不安が一日中つきまとっていて落ち着かず、高校の卒業式も合格発表前だったので正直それどころではない精神状態でした。
幸い合格していたので今に至っていますが、最近は就活であの頃に似た不安をまた感じることが増えたので、上手く自分と向き合い、気持ちをコントロールしながら長い戦いを頑張っていきたいと思っています。
デネボラ
男性/25歳/栃木県/事務職
2021-03-04 13:18
思い出案件
やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です。
本日の案件、この時期になると思い出すのは息子の卒園式。
当時、仕事ばかりで帰宅も遅く、家のことや幼稚園の送り迎え含め子供のことは、主人とおばあちゃんにお任せの日々。
息子の幼稚園には入園式、運動会くらいしか行ってあげられませんでした。
それでも卒園式はお休みをもらい参加。
入園式では私から離れずぎゃん泣きで、ずっと抱っこのままだった息子が、みんなと並んで入場する姿を見ただけで私の涙腺は崩壊!
式の間はちゃんと着席し、歌を歌ったり、大きな声で返事をしたり。
当たり前のことかもしれませんが、私は息子の成長に感激でした。
とどめは家族へのメッセージ。
園児達は工作で「メダル」を作ってくれたのですが、息子が作ったメダルは私の似顔絵が書いてあるメダル。「いつもいっしょうけんめいはたらいてくれてありがとう」とメッセージ。
もうダメ!私は嗚咽するほどの大号泣‼︎
だって、あまり一緒にいてあげられていなかった息子から、お父さんでもなく、おばあちゃんでもなく、私にそんなプレゼントをくれるなんて…
式が終わってから先生方に「お母さん、大丈夫ですか?」と心配されまくり恥ずかしかったです。
そんな息子も今月、20歳になります。
今では生意気な息子ですが、誕生日のこの時期になると、卒園式のことを思い出します。
ふとっちょ母ちゃん
女性/55歳/東京都/会社員
2021-03-04 13:16