社員掲示板

  • 表示件数

648の1

やしろ本部長 浜崎秘書 社員の皆さまお疲れ様です!

私の淡い思い出案件ですが

通っていた中学校のクラス数も多く
さらに毎年クラス替えがあり
3年間同じクラスになる確率は
9×8×9=
1/648!
私と3年間一緒のクラスメイトは2人だけでした!

その中で女子が1人!

明るくて笑顔が素敵な(お胸も)
女子のことがずっと好きでした

中学校の時は告白する勇気すらなかったのですが

高校がほぼ男子校だったのもあり
電話で告白アタックしました!

648分の1の確率を運命の糸だと
思い込んでいたアオハルでーす

☆がり

男性/42歳/千葉県/会社員
2021-03-04 13:14

誰はな!!山崎玲奈ちゃん!!東京FMマンスリータイムテーブル!!本部長と遠山大輔さん!!ツーショット!!もれている疑惑!!

本部長。3月東京FMマンスリータイムテーブルの表紙!!
写真がもれている疑惑!!
東日本大震災から10年
スクールオブロックの当時!!校長。遠山大輔さん教頭!!マンボウやしろ
ツーショット!!表紙!!
ミンティアマン!!遠山さんイジリと
スカロケマンボウ本部長!!
爽やかすぎる。ショット
ザワザワしていますね(笑)
(≧∇≦)b(≧∇≦)b(≧∇≦)b
ペコリペコリ
レモンレモンより(`・ω・´)ゞ

レモンレモン

男性/55歳/神奈川県/障害者
2021-03-04 13:13

淡い思い出案件~この時期が来ると思いだすあの出来事~

毎年この時期になると中国の深センへ渡航していました。友人の工場に監査がてらゴルフや美味しいお酒を飲んでいました。
まだまだボッタクリタクシーに出遭うことがあって勧誘に逆らうのも危険ですし乗って何処へ連れて行かれるかも不安で…腹を据えて乗車した時は…まず高額紙幣を財布から抜き取ります。目的地を百度マップで確認しながら神経を尖らせます。無事に目的地に着けば法外な料金を請求されるので驚いて財布をそのまま渡します。あとは車の外へ出られれば大丈夫です。最近は何処でもセキュリティカメラが…。

まさみち

男性/66歳/東京都/会社員
2021-03-04 13:12

誰話

本部長〜、今月のタイムテーブルの表紙なんですね〜
れなちさんが、表紙の本部長が盛れてる、ってことを話題にしてますよ〜
TOKYO FMのタイムテーブル、定期で欲しいなぁ。

シロノス

男性/43歳/佐賀県/自営・自由業
2021-03-04 13:10

淡い思い出案件

皆様お疲れ様です。
いつも楽しい放送ありがとうございます。

この時期に思い出すのは、高校時代の部活、野球部での練習です。
高校が東北地方であった為、冬の練習は、雪などによりグランドでボールが使えなくなります。
私の母校では、ひたすら筋トレ、走り込み、素振りでした。
特に、素振りは部内で誰にも負けないくらい、やっていたと思います。

3月になり、ボールを使っての、バッティング練習が再開されました。
私は、筋力もつき、素振りも誰よりもやってきたので、少なからず、自信をもってバッティング練習に臨みました。

しかし、打球はショボく、ヒット性の当たりもほとんどない。
原因はバッティングホームが悪くなっている事でした。
私は、この苦しかった冬場の練習が、全くの無駄になってしまったと、かなり自信を失いました。

がむしゃらに練習を数だけこなしていたのが一番の原因だと、今更ながらに思います。
だだ、この失敗も含めて、自分の高校野球だったと、大人になって思うようになりました。

生鮭、生そば、生醤油

男性/41歳/神奈川県/会社員
2021-03-04 13:06

表紙は


盛れてる本部長らしいですよー

孤独な妻子持ち 卓也

男性/54歳/東京都/自営・自由業
2021-03-04 13:06

ダレハナ

本部長〜
れなちに笑われていますよー(^。^)

勇者の道も一歩から

男性/55歳/東京都/自営・自由業
2021-03-04 13:05

楽しかった職場

私は卒業と同時に1年だけ当時憧れていたアパレルの販売員としてアルバイトをしていました。
初めてのファッション業界ということもあり、とても楽しかったのを覚えています。
仕事のことはもちろん、それ以外にもプライベートのこと、恋愛のことなどスタッフみんな年代も近かったので何でも話せるくらいとても仲良しでした。

が、ビルの改装工事の件でビル全店舗が閉店になることに...
なのでスタッフは県外への異動、転職などということになりそれ以来会うことはなくなってしまいました。

今でもふと思い出します。
ちょうどこの時期なので、会いたいな~、元気にしてるかな~って思います。

前の職場の人との付き合いって、だんだんとなくなってしまいますよね(>_<)

misakuranbo

女性/33歳/千葉県/会社員
2021-03-04 13:03

淡い思い出案件

お疲れ様です!

私がこの時期に思い出すのは、親に告白し大号泣した夜のことです。

2000年2月、大学受験全滅。
浪人が決まった夜、父から「本当にしたいことは何か」を問われました。
そこで初めて、子供の頃からの夢があり、それを叶えるために芸術系の大学に行きたいと告白しました。
父は「なら一年間、頑張れるな」とだけ。絶対に反対されると思っていた私には充分すぎる一言。
涙が堰を切ったように溢れ出ました。

そこから一年、学科と実技の勉強に励み、見事希望の大学に合格。充実の大学生活を過ごしました。

今はその夢とは別の仕事をしていますが、夢に向かって頑張ったあの日々がなければ、結果的に同じ仕事に就いたとしても状況は全く違っていたと思います。

また、浪人はネガティヴなイメージですが、このルートも悪くはないです。予備校や大学で人生の友と呼べる人たちに出会えましたし、一年早く二十歳を迎えるので飲み会を通し、先輩たちとも早く仲良くなれました。

父の前で号泣したあの夜は、少し恥ずかしいけど大切な思い出です。

鮨詰めのゾウ

女性/43歳/埼玉県/会社員・スカロケ妄想党員
2021-03-04 12:59

本日の案件

本部長!秘書!リスナー社員の皆さん!本日もお疲れ様です!

この時期思い出すのは「地元を離れ、東京で社会人になるための準備」のことです。

生まれてから22年以上過ごしてきた地元・北海道を離れて、花の都・東京で社会人デビューを果たした身からすると、この時期は結構しみじみするものがあります。

ずっと一緒に過ごしてきた家族と離れて、一人で生活していくことに不安を覚えながらも、なんとか頑張って社会人としていっちょまえに過ごしていくという自分でも「初々しい」と思ってしまうほどです。

東京は北海道よりも暖かくなる時期が早いので、春が近付くとなんだか懐かしい気持ちになります。

家に帰ったらいつも一人

男性/29歳/北海道/派遣
2021-03-04 12:56