社員掲示板
本日の議題。
みなさん、お疲れさまです。
わたしは会社の入っているビルで、トイレの個室に入る時はスマホを欠かさず持っていきます。
というのも、照明が自動でついたり、消えたりするタイプのトイレではないのです。個室に入っている途中、誰かに照明を消されたことがたびたびあり、思いついたのがスマホのライト機能です。
急に真っ暗になった時、個室の中から「入ってま〜す!」と叫ぶわけにもいかない状況で考え出した方法です。
みなさんはトイレの個室にいる時、急に真っ暗になり、いろんな意味で焦ったことはありますか?
ちょっともんちー
男性/49歳/大阪府/会社員
2021-03-08 16:44
万が一の備え
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。
万が一に備えて、と聞いて思いついたのは、やはり災害時の備えです。
非常食、防寒具、長期保存飲料水、ランタン、カセットコンロ、ラップ、粉末スポーツドリンクなどはハードケースに入れてすぐに持ち出せるところに置いています。
また、寝室に行くときには持ち出し用リュックに、財布、マスク、歯磨きセット、薬1週間分、下着、ガム、ペットの餌、除菌セット、充電器、小銭、財布、通帳のコピー、印鑑などを入れて持ち運んでいます。
毎日寝室に持っていくのも面倒なのですが、東日本大震災や先日の地震を体験すると、日頃の備えの重要性を感じるので、これは継続しようと思っています。
モモンガ
女性/42歳/千葉県/保育園マネージャー
2021-03-08 16:41
本日の案件
お疲れ様です。
我が家では、冷凍庫に大量の保冷剤、
水が入ったペットボトルを常に入れています。
というのも停電があった場合、
それが即席の「冷蔵庫代わり」になるそうです。
ペットボトルの氷が溶けても、そのまま飲料水になりますし、
冷蔵庫の食べ物を2~3日保存出来るとの事。
納得の災害対策として
日々キンキンに冷凍庫に冷やしております。。
アポカド
女性/45歳/千葉県/会社員
2021-03-08 16:37
案件②
お疲れ様です。
5年もつ常温で食べることができるレトルトカレーがあります。
乾パンなどでふ飽きも来るし何より野菜が採れるところが利点です。
稲葉さん大好き
女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2021-03-08 16:36
コロナ対策
独り身のため
コロナで動けなくなった時の事を考えて
部屋を常にキレイに片付け
入院アイテムをまとめて
救急車を呼んでも
すぐに入院できるように備えてます(笑)
ハード・ウッズ
男性/56歳/秋田県/牧師
2021-03-08 16:35
案件
皆さまお疲れ様です。
以前、住吉美紀さんがご自身の新型コロナ感染の体験をお話しされたときに、自分が感染したら同居家族は濃厚接触者になるから、同居していない家族や知り合いとの連絡を周知することが大事とおっしゃていました。わたしは子供と二人暮らしなので、子供部屋に緊急連絡先を紙に書いて貼っています。私の兄弟やいとこの電話番号、私の職場の管理者の名前や連絡先など書いています。
スミレ
女性/52歳/東京都/訪問看護師
2021-03-08 16:35
本日案件
皆様お疲れ様です
本日案件、私は鯖を備えています!
何故、鯖かと言うと...今日は3月8日、3(さ)8(ば)の日だからです
私は飲食店で勤務しており、日頃から鯖の棒ずしを販売しているのですが、今日は"サバデー"ということで!なんと!380円引き!
私の勤めているお店の鯖は、脂もノッていてとても肉厚なので普段は少しお高めな鯖棒ずしですが、この機会に食べていただけたらなーって思っています!
夜天気が少しでもよくなって、来ていただいたお客様の為に、鯖を仕込んで待っています!
つけ麺はやっぱりドロドロ派!
女性/28歳/東京都/アルバイト
2021-03-08 16:32
案件、
みなさんお疲れ様です。
スタンバイは万全案件~いつかの○○に備えてます!~
僕は常に財布に絆創膏を入れています。これは自分が怪我した時用というよりは、一緒に歩いてる女性が靴擦れした時にサッと渡せるようにです。
一度男女何人かで出かけた時に1人の女性が靴擦れをした時に、たまたま持っていた絆創膏をなんの気無しに渡したら、えらく周りから褒められたのでそれから持ち歩いています。
海野啓
男性/32歳/東京都/飲食業
2021-03-08 16:30
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れ様です。
災害時に備えて、以前、一人用のテントを購入しました。
よくニュース映像などで被災された方々が体育館に避難されて、簡単な仕切りだけの生活でプライバシーがほとんどない生活を強いられてる様子を目にすることがあり、自分がもしその立場になったら辛いなーって思い用意しました。
長方形をしていて、横にも縦にも使えるので、自分と母の分(二人暮しなので)、そしてトイレ用にもうひとつと、全部で3つ購入しました。
ただ、あとは寝袋や災害グッズなどを用意しようと思っていますが、今だできていません。
準備できるまで、どうか災害が来ないようにと祈るばかりです。(準備できても来ないのが一番なんですけどね!)
宇宙のユウスケ
男性/47歳/埼玉県/自営・自由業
2021-03-08 16:26
スタンバイ案件
皆様、お疲れ様です。
いつも楽しい放送ありがとうございます。
普段は、営業車で千葉、茨城の現場に行きますが、時々、東北地方の取引先まで、営業車で行くことがあります。
冬場は、スタットレスタイヤをはいていますが、チェーンもトランクに積んであります。
そうです、「万がいち~♪、もしかして~♪」のためです。
生鮭、生そば、生醤油
男性/41歳/神奈川県/会社員
2021-03-08 16:26