社員掲示板

  • 表示件数

備えたいもの

まだ備えてないけれど、準備しよう準備しようと思っているものはエンディングノートです。

自分に万が一の事があった時に、家族が困らないようにしたいのはもちろんですが、自分の大事なもの管理のために用意したいとずっと思っていました。

また、日記がたくさん残っていますが、主にストレス発散のために家族に対する不満なども多いため、誤解しないでほしいとノートに書き残したいです。
ずっと幸せであったし、家族を大事に思っていることや、大切な友人に対しても書いておきたいと思います。

今はありがたいことに持病等ありませんが、事故や災害のために、何もいい残せずに突然の別れが来たらどうしようと、不安で仕方なくなるときがあります。
その時のためにエンディングノートがあれば、少しは気持ちが落ち着くだろうなあと思って。
いいノートないかなと探しています。

トビウオ

女性/44歳/東京都/専業主婦
2021-03-08 15:55

本日の案件

皆様お疲れ様です。
本日の案件ですが、万全、、、とまでは言えないものの私が備えているのは一発ギャグです。

中学時代のバスケ部仲間10人程のうち、今まで6人程の結婚式の余興でお祝い動画を作って披露宴で流してきました。
動画はいつもLINEグループで案を出し合い、撮影して編集に長けている者が代表で編集しています。

これまでの動画の構成は序盤が笑いで終盤が感動という流れでした。

笑い部分では私は一発ギャグをする事が多いため、思いついたらスマホのメモに書き込んでいます。

未婚者について、コロナ禍で式を挙げないケースもあるかもしれませんが、考えた一発ギャグがどこかで役に立てばいいな。
備えあれば憂いなしと思っております。

鯖クイック

男性/39歳/東京都/会社員
2021-03-08 15:52

準備してます

私は宝くじが当たった時様に常に使い道は準備してます。
まず3億当たったら家族にどう報告するか、いくら貯めておくか、などシュミレーションは常なしてますし、保存場所、誰に伝えるかもノートにまとめてます

きいちゃんのヒヒーン

男性/32歳/静岡県/会社員
2021-03-08 15:49

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員のみなさん、お疲れ様です。

本日のスタンバイ案件、
「ハンカチの2枚持ち」です。
1枚目は身だしなみとして私用に使うのですが、
もう1枚は誰かが必要としている時に綺麗なハンカチを出してあげられるように、常に2枚持ちを心がけています。

誰かがもし泣いてる時に、自分が使ったハンカチは出せませんもんね。
スタンバイし始めて一年以上経ちますが、実際に2枚目を使った実績はゼロです。
まあ誰も泣く必要が無い世界が一番に決まってますよね〜。
それでも、本当に必要な時に手渡せるようなスマートな大人になれるように、これからも2枚持ちを続けようと思います。

こんぶ茶のカルシウム

男性/27歳/東京都/会社員
2021-03-08 15:48

出社しました!

本部長、秘書、皆さま、今週もよろしくお願いいたします。
今日は上田まりえさんですね〜
今朝のななきゅう、秘書の鹿児島弁丸出しのトークおもしろかった〜
先週の本部長の暴言をまた思い出してしまった(笑)

シロノス

男性/43歳/佐賀県/自営・自由業
2021-03-08 15:45

案件

皆さまお疲れ様です

東日本の震災から行っている事があります。

冷凍庫に食パンを常に1斤入れている事です。
停電になっても自然解凍で食べれるので、レトルトのカレーと合わせて食べる事も出来ます。

基本的に食パンは買ったらすぐに冷凍庫で、
日常的に古い方から食べているので回転も良いです。凍ったままトースターで焼けば普段通り美味しく焼き上がります!

コロナでパン類が店から一気に姿を消した時も我が家の冷凍庫には食パンがありました。
震災から10年、
定着して習慣化しています。

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2021-03-08 15:42

本日の案件

お疲れ様です。

会社に行く時、出かける時、
いつでもどこでもスニーカー、ペタンコ靴です。
ヒールは全て捨ててしまいました。。

震災以降いつでも避難可能、歩けるようにしています。

アポカド

女性/45歳/千葉県/会社員
2021-03-08 15:42

スタンバイは万全案件!〜いつかの〇〇に備えてます

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。

本日の案件ですが、
そうならなければそれに越したことはないのですが、寝ている時に救急搬送されてもいいように、ナイトブラをつけています。
数年前の暑い夏、その時はノーブラでしかも薄いTシャツで寝ていたのです。その頃体調が思わしくなく、夜中に呼吸困難に陥り、夫に救急車を呼んでもらいました。総合病院に搬送され、処置をしてもらい症状が安定したのですが、はたと気づくと大汗をかいていたこともあり、薄Tシャツはびしょ濡れすっかり透けている私の胸元、すごく恥ずかしかったです。その後、専門の病院に移り入院となっり、結局着替えをできたのが夜だったので、その間なんとも心許なかったです。あの恥ずかしい思いは2度としたくないので、念の為に備えています。

ラフマニノフの鐘

女性/53歳/東京都/専業主婦
2021-03-08 15:42

まん延防止等重点措置

上がりまんぼう
下がりまんぼう

もう、まんぼうが耳について離れなくなりました。
しかも、反応してしまう…
どーしてくれるんですか?本部長〜泣笑

くにじ

女性/47歳/兵庫県/派遣
2021-03-08 15:41

スタンバイは万全!案件

我が家の車には常にオマルと携帯トイレが積んであります。
6年前に、川崎から幕張メッセに車で行った時、東京ゲートブリッジを渡っているあたりから尿意があり、ゲートブリッジを降りてすぐにコンビニがあったのですが「まぁ、次のコンビニで止まってもらえればいいや〜」と思ったまま東京湾岸道路に入りました。
高速ではないし、コンビニくらいあるだろうと思っていたのですが、これが驚くほどに道路沿いにコンビニがない!!カウントダウンジャパン目的で、目標の時間もあったし、わざわざ道を外れてコンビニにを探してもらうのも悪いし…と我慢していたら、もう気を失いそうなくらいの尿意に!!
「これはもうダメだ…!」と家族に伝えたところ爆笑され、夫が「もうすぐ着くから!」と。
しかしその「もうすぐ着く」からが長くて…。
駐車場には入ったけれど、駐車場が広くてトイレまでが遠い…。駐車場の真ん中にトイレの建物を見つけて「あっ!!トイレ!!」と叫んだものの「流れ的にあそこには行けない!」と夫。
もう限界だった私は「トイレさ〜〜ん!!!」と叫び、子どもたちは爆笑。
私も自分でも可笑しくなってきたけれど、振動は命取り…。
なんとか駐車場に車を止めてトイレは間に合いましたが、その時から、車でトイレに行きたくなった時の為に、オマルと携帯トイレを常備するようになりました。女性は携帯トイレが使いづらいので、オマルと併用すると安心です。
もう、いつまたあの時みたいになっても大丈夫!!スタンバイは万全です!!

どさんこマルコ

女性/44歳/北海道/会社員
2021-03-08 15:34