社員掲示板

  • 表示件数

あ~あ、

本当だったら今日から営業再開できるはずだったんだけどなー。なんか今月の再開は無理かなー。

カナポン

男性/42歳/東京都/「花屋」
2021-03-09 17:17

3月9日

今日、幼稚園のお昼ご飯の時に.レミオロメンの3月9日をかけました。
子ども達に「今日は、きゅうにち、ここのか って読むんだよ」って教えてあげました。

泳ぐ淡水魚

女性/58歳/埼玉県/子ども園教諭
2021-03-09 17:15

本日

案件とは全く関係ないのですが、本日34歳の誕生日を迎えました!

当日は帰りが遅くなるからと主人と3人の子供達から前祝いをして頂きました。
ぜひ本部長と秘書におめでとうと言ってもらえたら嬉しいです!

暴走ママ

女性/38歳/東京都/自営・自由業
2021-03-09 17:15

3月9日

あららら、大人になった今聴くと、すごく刺さるぅぅ 涙
セレクトありがとございます。
みなさん、お疲れ様です!

姫っこちゃん納豆

女性/40歳/宮城県/看護師
2021-03-09 17:15

3月9日、響きました…

もう35歳なので、卒業とは長い間無縁だったつもりでいたのですが…響きました。

4月から約2年の家庭保育を終え、大事な息子が保育園に通い始めます。
息子の家庭保育卒業、寂しいです。
本当はもっと一緒にいたいよ〜

●ブルートゥカン

女性/40歳/東京都/自営・自由業
2021-03-09 17:14

本日の案件「ありがとう、永田先生」

ありがとうをいいたい人は、「小学1年生の担任の先生 永田先生」です。
面白い先生で、絵も独特で、字はきれいではありませんでしたが、いつも笑いが耐えないクラスでした。私は小学1年の6月ですぐ転校しまい、2ヶ月だけ生徒でした。
しかし、先生がずっと連絡して下さり、クラスの写真を送ってくれたり、同窓会を開いてくれたり。先生と保護者も仲良しだったので、中学生まで定期的にそのクラスの同窓会がありました。
その後は、個別でお手紙のやり取りをするように。高校卒業、成人、大学卒業と社会人になったりと人生の節目の時に報告をその都度してました。そのたびに先生も喜んでくれました。

そして、2019年。久しぶりに手紙を書きました。内容は結婚の報告です。結婚式の写真と共にお手紙を書きました。
すると、先生の旦那さんから電話が。
先生は、2018年に病気で亡くなっていました。

なんで、あんなにやり取りしていた手紙を社会人になってからしなかったのだろう。とても悔やみました。

永田先生、先生のおかげでどれだけ助けられたか。感謝しかありません。
たった2ヶ月の生徒でしたが、それ以降もずっと見守って下さりありがとうございます!これからもずっと先生は私の中で生きてます。

シシモ

女性/31歳/東京都/会社員
2021-03-09 17:13

本部長 浜崎秘書 スタッフさんリスナー社員の皆さま!

本部長 浜崎秘書 スタッフさんリスナー社員の皆さま今晩はお疲れ様です!今日も出社させて頂きます!どうぞよろしくお願いします!レミオロメンさんの3月9日聴けて良かったです!最後まで聴かせて頂きます!ありがとうございました!

おやびん

男性/53歳/静岡県/自営・自由業
2021-03-09 17:10

3月9日

やっぱりこれはスカロケで聞きたかった

ありがとう
本部長、スタッフさん、ワンモさん

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2021-03-09 17:09

案件

本部長、秘書、社員のみなさまお疲れ様です。
案件ですが、
10年前の今ごろ、わたしは臨月を迎えていました。
地震があった時、電車がちょうど駅に到着して、ドアが開いたところでした。
大きなお腹の私を見て、席の隣にいたおじさんが、揺れたねぇ大丈夫?と話しかけてくれました。
電車を降りる時、家まで歩く途中、気をつけてなどと、声をかけてくれた見知らぬ方々。ありがとうございました!
また、計画停電や物資不足の中、安心して分娩させてくださった、病院の先生や助産師さん、ホントにありがとうございました。
みんなさんの優しさを少しずついただきながら、無事に産むことができました。


今も厳しい生活をされている人もいらっしゃると思いますが、少しずつ優しさを持ち寄っていけるといいな、と思います。

ラーメンサラダマン

女性/46歳/東京都/非常勤講師
2021-03-09 17:08

10年案件

みなさまおつかれさまです。

長文になりますがご容赦ください。

ちょうど10年前、3月9日。
クライアントさんの部長代理さんが来る
打ち合わせを予定していました。

ところがお昼前、東北でちょっと大きな地震。
被害がないかの確認が必要とのことで、
急遽、部長代理さん欠席、「大変ですね」
と切り出しながら、いつもの下っ端同士で
意味あるんだかどうだかわからない打ち合わせ。

…この地震、今では学者さんも認める、
前触れだったわけです。
あとから考えるとその後2日間、
妙なことがたくさんあったようで。

それは誰かその時点で言ってくれよな、
とか思ったりするわけです。

それはさておき。

翌日。
某所で自然災害でない新聞沙汰トラブル発生。
今回は現地をよく知ってそうな人を
トラブルシューティングに派遣、ということで、
私は留守番決定。

そして3月11日。
そういうことで上司がトラブルシューティングに
行っちゃった留守に大震災発生。

で、連絡のため各セクション一人残れ、
ということになり、そのまま泊まり込み。

妙な仕掛けの導入が早い職場だったので、
夜通し、緊急地震速報が誤発報し放し(--;。

このトラウマが、おそらく、
その後のうつ病に影響してると思います。

翌12日朝。
九州新幹線に私の作ったものが採用になってまして、
この日の全線開業から本格稼働、だったのですが、
もはや、開業など話題になるはずもなく。

被災された皆様の心配をしつつも、
それはそれで悲しかったなぁ。

ほどなくして。
深夜帯にだけ、九州新幹線PRのCMが
流れていると言う。東京でも。

見ましたよ。
ご記憶の方もおられるかと思いますが、
マイア・ヒラサワの曲をバックに、
沿線の方が電車に向かって手を振ったり、
ちょっとしたパフォーマンスしたりする、
それだけなのですが。

ようやく、喜ばれているんだなぁ、と思えて。
ひとかたならず、励まされました。

あの広告を考えた方、参加した方、
東京で流してくれた方、
本当にありがとうございました。

銀なら5枚

男性/58歳/東京都/ヤバい絵ハガキ屋さん
2021-03-09 17:06