社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

お疲れ様です。

23歳で結婚し遠くの田舎に嫁ぎました。
慣れない風習やガラッと変わった生活環境になかなか慣れず閉塞感に苛まれながらも頑張って過ごしていた時に、本日ゲストの箭内さんとリアルタイムシンガーソングライターに出会い私の心も生活も激変しました。
この10年でラジオを聴くようになり、ライブにまで足を運ぶようになりました。
泊まりでライブに出かけるなんて田舎では、出来損ないの嫁と言われるのです。
でも、いいんです。「私は出来損ないの嫁ですけどあなたには迷惑かけてませんよ?」と思えるようにもなりました。
この10年でお二人に出会い、私は強くもなれたし、楽しみの為に田舎暮らしも頑張れています。

た か こ

女性/43歳/鹿児島県/パート
2021-03-10 15:23

10年前と変わったこと案件

おつかれさまです。
10年前と今で私の変わった所は、
良い意味で肩の力を抜いて人と話せるようになったことです。

元々自分で言うのもアレですが、コミュニケーション能力はそこそこあって、
広く浅くの交友が凄く得意です。
でも狭く深く交友関係に憧れてて、
ペアを組むとなると私は誰にも選ばれないのがすごい嫌だったんです。
だからもう誰とも仲良くならない!なんて思ってた時期がちょうど10年前くらいで、
保護者のお母さん方と距離置いてたり、なんとなくギスギス生きていました。

たまたま話すキッカケができたむすこの同級生のお母さんが同い年と知り、
学生の頃のようなノリで話したことをキッカケに、
「あ、私こーゆー距離感で生きてたわ」と思い出したんです。

今でもなんでも相談し合う深く濃密な友達はいませんが、
何かあれば手を差し伸べてくれる友人たちはいます。
それだけで充分幸せですね。

なんであんなにギスギス生きてたんだろうな…。

さるやまかか

女性/40歳/東京都/準社員
2021-03-10 15:22

翼を広げて

今朝は、何か言葉にし難い感情が溜まりに溜まりかね、もうどうしたらいいかわからなくなって、衝動で近場の海岸へ。

海は今日も青かった。太陽に反射して、キラキラと輝かせていた。
イヤホンをしながらぼけ〜っと海を眺めていたら、地元の青い帽子を被った小学生たちが。
どうやら2組合同できていたようで、学年遠足のようなものらしい。
しばらく見つめていると、担任と思しき女性の先生が、「動画撮るからみんなこっちに向かって走ってきて!」とカメラを構え始めました。
すると、カメラに向かって約半分の子供達が一斉に「6年2組〜!!イェーイ!!」と思い思いに走り出して、合点がいきました。

・・・「卒業遠足」か。

きっと修学旅行も行っていないのだろう。
卒業前の最後の思い出作りにきたのでしょう。

そのあと、先生の合図とともにリュックを放り出して、子供たちは海に向かって走ったと思ったら、ある子は靴を脱いで足を海に浸し、ある子はお友達と喋り、またある子は貝殻を拾ったりと大盛り上がり。

ああ、かわいい。
なんて可愛い子たちなの。
わたしは不意に涙が溢れてしまいました。

今日の空の青さ、海の青さ、心地よい潮風。
全部全部、あの子達に渡してほしい。
あの子達のために、太陽よ、照らして。
と願った。

将来、どんな大人になるの?
なりたい職業はなに?
中学生になったら、何したい?

いつまでも青い青い世界に向かってみんなで走り出した今日という日を、いつまでも忘れないで欲しいな。
そして、今度は、それぞれがこれから出会う人たちと、また青い海に向かって走り出してほしい。

幸あれ。がんばれ小学生!!
わたしは君たちに会えて本当によかった。

すまいりー

女性/26歳/東京都/公務員
2021-03-10 15:13

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。

10年前と変わったこと、それはやはり子どもの成長です。
当時1歳だった息子は小学校5年生になり、まだ産まれていなかった次男は今小学校2年生になります。
子どもの年齢によって私の生活も変わり、ママ友達が増えたり、子どもが野球やサッカーを始め、毎週末、子どもの試合観戦をしたり。

何も変わってないようですが、少しずつ子どもの成長と共に日常生活も変わる10年でした。

あと10年もしたら息子は成人。
わたしの日常もどんな風に変わっているか楽しみです。

マチルダLADY

女性/43歳/千葉県/パート
2021-03-10 15:12

10年前と、変わったのは

皆さまこんにちは。お疲れさまです。
10年あっという間でしたが、
我が家では
夫と、妻の私との、
立場が、逆転しました。
仕事人間の夫は、10年前は、いつも強気で
私の話なんて聞いてくれませんでした。が、
退職して、その後、3回入院、手術。無事に元気に
していますが。
家のなかでは、主婦の私には、言うこと聞かないわけにいかず、
今は、私が、言いたい事言っています。
気を使わなくなり、ストレスもないです。

まさか、こんな時が来るとは、
思いもしませんでした。

ハナミズキが好き

女性/68歳/神奈川県/専業主婦
2021-03-10 15:11

本日の案件!

本部長、秘書、リスナーの皆様お疲れ様です!
rin2(リンツー)です。

10年前と今で変わったことと言えば、公私共に生活環境でしょうか。
10年前、私はちょうど大学を卒業して就職した年でした。
3/11は、新卒で入った会社の内定者研修で、地震のあと、何時間もリクルートスーツ姿で東京のまちなかを彷徨ったことを、今でもはっきり覚えています。

10年前の私に言いたい…
新卒で入社した会社は、体力も能力も足りずに1年半位ですぐ辞めることになるよ。
プライベートは、30歳手前でお互いの両親に挨拶までした彼氏と、土壇場で婚約破棄するよ。
10年間で、心身ともにだいぶズタボロになるような経験を沢山するよ。

でも、焦ったり思いつめたりしなくても大丈夫。
きちんと自分のやりたいことを見つけて、30歳を過ぎた頃から仕事に趣味に楽しく生きられるようになるから。

今は、新卒当時とは全く違う業種の仕事をしていますが、自分の能力を生かせる大好きな分野の仕事に巡り会い、毎日とても楽しく過ごしています。
もし、新卒の会社をあのまま何となく続けていたら、今の仕事に巡り会えていないだろうし、もし、あのまま結婚していたら、今ほど自分の趣味を全力で楽しむこともできなかったと思います。

10年前には予想もしなかった人生ですが、この10年間での沢山の経験で、無駄になっていることは1つも無いと思います。
楽しかったことも苦しかったことも沢山あるけれど、色々経験したからこそ、自分の本当に進みたい道をよく考えることができて、今の生活に繋がっている気がしています。

次の10年は、どんなことが起こるかな?
また色々と、状況が変わるかもしれないし、変わらないかもしれないけれど、これからの10年にはどんな出来事が待っているのか、今とてもワクワクしています。

rin2

女性/36歳/東京都/会社員
2021-03-10 15:07

あまり変わってないかも…

皆さま、こんにちは。
お疲れ様です。

朝から10年間で変わった事を考えたり、しまいには紙に書き出したりしているのですが、表面的にはあまり変わっていないのです。

体重、身長、髪型など自分の見た目。目尻のシワが深くなったぐらいでさほど変わってない…
住まい、家族も変わってない…
転職はしたけど業種は変わってない…
大腸ポリープを取ったけど大病もなく体調も変わってない…
中性脂肪の値は上がったり下がったりだけど基準よりハイスコアは変わらない…
免許や資格もそのまま…

10年何やってたんだろう?と虚しくなってきました。

続・中性脂肪はハイスコア

男性/52歳/埼玉県/会社員
2021-03-10 15:05

10年前とかわったこと

本部長、秘書お疲れ様です!

10年前、地震があろうと人身事故で電車が止まろうと、
大雪が降ろうと、妊娠してお腹が大きくなっても
会社に着いた途端保育園から電話がかかってきてそのまま帰ることもしばしば…そんな中でも毎日毎日毎日電車に乗って通勤していました。
が、今は毎日リモートワークでほぼ毎日家で仕事をしています。
10年前自宅で仕事できるなんて想像できなかったです。
これから先10年後はどんな働き方になっているのだろう。

ゆうたいママ

女性/46歳/埼玉県/会社員
2021-03-10 15:00

10年かぁ

10年。過ぎてしまうとあっという間だけど、色々あったし変わりました。

3.11の時は仕事中でした。
担当の患者さんをどう安全に非難させられるか頭を駆け巡っていた記憶があります。

それから、2回の部署異動、プライベートでは結婚をしました。
今月、生まれてから一度も離れたことのない関東を離れることになりました。
これからの10年もどんなことがあるのかなぁ〜
希望を胸に新たな環境へ旅立ちます!!

mh

女性/40歳/北海道/専業主婦
2021-03-10 14:51

本日の案件

私の10年案件、あの時とこれが変わりました!

10年前は子供が5歳と2歳、しかも下の子は体の左半分が使えなくて…
何故丈夫な体に産んであげられなかったのだろう…
どうしてうちの子が…
頭によぎるのは、周りの健常者との差ばかり…
下の子の体にかまけてばかりで、上の子の面倒なんてほとんど見れていない…
こんな母親…最低!!

って、思ってました。
それでも、10年たって、今年、下の子は小学校を卒業し中学校へ…障がい者スイミングも始めました。
上の子は反抗期もほとんどなく獣医になりたいという夢を持って高校へ…
この10年、色々いろいろ、涙を流したけど、母として随分と強くなったな〜と感じます。
以前は子供の障がいを気にして卑屈になっていたけど、今では明るく受け止めて改善策を考えたり、頼れる人がいれば素直に頼ったり、大概の事は「しょーがないよね!Bプランで行こう!」と考えられるポジティブな脳に変わりました。

10年ですっかり脳みそが変わるって、改めて思うと凄いな〜なんて自分で思っちゃいました。

くにじ

女性/47歳/兵庫県/派遣
2021-03-10 14:49