社員掲示板

  • 表示件数

本日のテーマ

変わったことはビールが飲めるようになったことです。
とりあえずビールから…なんて10年前は考えられなかったけど、今はそれが普通になりました。
こんな不味いモノなんて飲めないってあの頃は思っていましたが、味覚も大人の階段を上りました。
また居酒屋で普通に飲める日々が待ち遠しいです。

ユッケ

男性/38歳/石川県/兼業農家
2021-03-10 10:26

本日の案件

本部長、秘書、スタッフの皆さん、リスナー社員の皆さんお疲れ様です!

1番変わった事は…「味覚」ですかね!
あの頃は食べられなかった!というものが段々と食べられるようになりました!

苦みがあったりクセがあったりするゴーヤ、セロリ、パクチーや、清涼感と甘さのあるチョコミントなど、昔はクセのある味というのがどうも苦手だったのですが、今はこれら全部食べられるようになったんです!

苦手な事が克服できた時ってちょっぴり嬉しいですよね(*^^*)

しゅがーちゃん

女性/27歳/千葉県/アルバイト
2021-03-10 10:05

おはようございます

ちょっと昨夜は、いろいろ愉しい事があったり真剣に相談したりしていました。

叔父の退院、病院へお迎えに行ってきます。

感染予防と花粉症対策しながら
大事な命、大切な命
命の行動を、、、忘れずに。

笑顔あふれる1日をお過ごしください。

マチャマチャ

男性/42歳/埼玉県/長距離ドライバー、2021年3月から闘病生活のため入院中。
2021-03-10 10:04

私の10年案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

10年前と変わったことは、「私を中心に世界が回ってる」というとんでもない思い込みがなくなったことです。
10年前私は大学生で、バイトリーダー、サークルの幹部、学生団体等をやっていて、他の人に指示を出したり自分の判断で周りの人が動くという状況にいました。
たしかに真面目で正義感がかなり強かったので、私の意見に賛同してもらえることが重なり、それが徐々に「私の言っていることが正しい。相手が間違っている」という思い込みに変わっていきました。

おまけに、理系大学で課題提出のために毎週徹夜は当たり前の生活の中、バイトも頑張っていたので、その状況を見て先輩たちがすごく優しくしてくれたのですが、そのうち「私の言うことならなんでも聞いてくれる」というひどい思い込みが生まれ、彼氏とは別の男の先輩に朝学校まで送ってもらったり、学校やバイト後の深夜にわざわざ迎えに来てもらったりしていたので、ますます調子に乗り、思い込みがどんどん加速していきました。

そんな状態で就職したため、案の定社会人1年目で思いっきり鼻をへし折られました。
今では何かトラブルがあったときは真っ先にまず自分に疑うようになり、仮に相手のミスや誤解だったとしても自分がフォローできなかったことに対して素直に謝れるようになりました。
学生時代に傍若無人な私の振る舞いに付き合ってくれた周りの人、そして鼻をへし折ってくれた社会人の先輩たちに感謝しつつ、思い出すと恥ずかしさで消えたくなる若気の至りをここで昇華させてください。。

テレワークという名のひきこもり

女性/33歳/東京都/自営・自由業
2021-03-10 10:03

本日の案件(私の10年案件〜あの時とこれが変わりました〜)

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。

私が変わった事は、1年半前に30年近く勤務した会社から転職しました。

前の会社は、セカンドキャリア制度(第2の人生を豊かにする?)があり、
55歳になると、雇用形態が変わり、仕事の負担が軽くなりますが、
収入が大幅に減ってしまうため、転職を選択しました。

転職先では、システムエンジニアとしての仕事は今までとあまり変わらなかったのですが、
営業も兼任する事となったため、気苦労が多く、疲れる日々です。

悩みが増えましたが、コロナ禍の緊急事態宣言により、全日在宅勤務になり、毎日スカロケが
聴けるようになった事で、癒やしになっています。

秘書に「ファイト!」と励まして欲しいです。

ひなパパ(2)

男性/57歳/埼玉県/会社員
2021-03-10 10:03

アクサレディス有観客開催を受けて…

宮崎県境のローソンが混雑中と推測…(-_-;)

こことび

男性/47歳/宮崎県/会社員
2021-03-10 10:03

今日の案件

10年前と変わったこと…

性格が悪くなったかもですねw

自分の都合通りに行かない事は百も承知ですけど、それでもこの世は嫌なことの方が多すぎて、若い頃には我慢してでもしていた「いい顔」という「ウソ」が出来なくなってきましたねw

「いい顔」をして自分に「ウソ」をつけば自分を殺すことになり、正直に気持ちを伝えれば「協力的じゃない」「ダメな奴」とレッテルを貼られ蚊帳の外扱いw

未だに思春期みたいな自分が恥ずかしくて「ぴえん」ですw

というか、10年前より「生きにくいな…」と思いながら生きてますねw
それが10年前と変わったことかなw

ジャンケンではグーを出しがち

男性/43歳/東京都/会社員
2021-03-10 10:01

案件

お疲れ様です。

10年前は大学四年生でした。学生時代と今とは変わったことだらけです。
働きはじめて、結婚して家建ててこどもも2人います。
なんだか字面だけ見ると順風に見えますが、妻と出会う前に10万人に1人という病気にかかって死にかけるなんてまさか想像もしていません。そしてそのときの担当看護師さんが自分の妻になるなんてもう夢のまた夢です。
あの時と変わったこと、何よりこの10年間の経験値が増しました。

まほまほぱぱ

男性/37歳/神奈川県/自営・自由業
2021-03-10 09:55

身軽なヤツ

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん
お疲れ様です。

10年前と変わったのは財布を持たなくなった事です。
現金主義からクレジットカードを持つようになり電子マネーやQR決済に変わっていきました。

ポイントカードもスマホアプリに変えたので財布要らずです。
今では手ぶらで外出する事がほとんどです!

錦糸卵禁止

男性/35歳/東京都/会社員
2021-03-10 09:37

「私の10年案件〜あの時とこれが変わりました〜」

「私の10年案件〜あの時とこれが変わりました〜」

仕事は(経理の、特殊な分野なのでふが)今、

10年前と全く同じことをやっておりまふ。
10年前と全く同じことを、
10年間もやらされるとは、
夢にも思いまへんでした。

( ̄▽ ̄;)  ( ̄~ ̄;)  ( ̄□ ̄;)!!

(-A-) (-A-) (-A-) ← ざっくぅ

おしまい

オペラ座の怪人

男性/49歳/東京都/会社員
2021-03-10 09:33