社員掲示板
エヴァンゲリオン
今日観てきます。もちろんネタバレしないようにします。
もししたら、AIマンボウにおこられるし(笑)
くまたくん
男性/47歳/高知県/保育士
2021-03-10 09:08
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆さま、お疲れさまです。
本日の案件ですが、10年前私は小学4年生でした。変わったことはと言えば、眼鏡をかけるようになったことや、あまり好きではなかった読書が好きになったことですかね~。でも、1番変わったことは大親友に出会えたことです!!
でも、悲しいことに1番変わってほしいと当時思っていた身長はほとんど変わりませんでした(泣)
はやぶさや
女性/25歳/福岡県/公務員
2021-03-10 09:07
案件
おはようございます。
10年前、子どもが小学校の合宿団に入りました。
お当番の際、指導の先生が
「お父さんお母さんも一緒に声出しましょう」
と言ってくださり
子どもが習うのと一緒に
発声のイロハから教えていただきました。
子どもが卒団したら歌えなくなるのが寂しくて
PTAのママさんコーラスに入りました。
そこから10年。
持っている楽譜を数えたら
200枚以上ありました。
合唱曲やクラシック以外にも
童謡、アニメ主題歌、ポップス、演歌。
組曲やメドレーもありますから
曲数で数えたらもっとです。
10年前は歌えなかった曲が
200曲歌えるようになりました。
まだまだ頑張ります♪
べにあずま
女性/57歳/東京都/パート
2021-03-10 08:57
本日の案件
みなさんお疲れ様です。
本日の案件。私の10年案件〜あの時とこれが変わりました。
今年36歳になります。26歳の時の事を振り返ってみました。
住居、家族構成、仕事など。特に大きな変化はありません。
ただ、会社での立ち位置が平社員から課長になりました。
10年前、当時の私は、上司の考え、会社の考え、社会の考え、社会情勢など周りの事が
理解出来ない事がたくさんありました。
『あいつムカつく』『イライラする』など周りに対しての不信感ばかりあった気がします。
しかし今は、沢山の部下、お客さんとの会話。ニュースや新聞やネットでの外部の情報。
色々な考えや思考があるという事に気が付き、家族や両親、会社の上司、部下の為に何
が出来るのだろうと考えれるようになりました。
この先も、何が起こるか分かりません。
後悔しない人生が何かと言われると答えは分かりませんが、その日その日が納得できる生き方をしていきたいです。
ラジ・おたく
男性/39歳/広島県/会社員
2021-03-10 08:57
10年前との違い
変わったなーと思いますね。
大学の卒業、就職、二回の転職、結婚、こどもが生まれて、10年前の自分には想像できそうにないことばかり。
梅屋敷
男性/36歳/東京都/会社員
2021-03-10 08:50
私の10年案件 〜あの時とこれが変わりました〜
本部長、秘書、お疲れ様です。
昨日は、「今日がんばった事、たいへんだった事、うれしかった事、最近のこと」の投稿を読んでいただきありがとうございます!!凄く嬉しかったです。
帰宅後、キリン一番搾り生ビールで1人乾杯しました。
今回の案件ですが、【涙脆く】なりました。
20歳の頃は、彼女に振られても泣かず、悲しい音楽を聞いても泣かず…
しかし30代になった途端、涙脆くなりました。幼い頃に歳を取ると皆涙脆くなると聞いたことがありましたが、まさに正解でした。
悲しい音楽聞いても泣くし、お笑い番組見て笑い過ぎて泣くし、溺愛している妹が結婚する事も泣けます。
10年ってあっという間な気がしますが、身体は意外と変化しているんですね〜!!
ノリたまPちゃん
男性/36歳/東京都/医療従事者
2021-03-10 08:48
本日の案件
みなさまお疲れ様です!
10年前、私は高校生でした。部活中に大きく揺れ、みんなで校庭に避難し、そのまま夜まで学校から帰れなかったのをいまでも覚えています。
あの当時は先生含めた大人の方がいろんな対応をしてくださり、私は「守ってもらう側」でした。
10年経ち、いまでは家族が増え子供も二人。
仕事でもたくさんのお客様と接する立場で、今度は自分が「守る側」に変わったなぁと思います。
災害はいつ起きるかわかりません。
いざというとき守りたい人を守れるよう、これからもしっかりと備えていきます!
ほった
女性/32歳/千葉県/育休中
2021-03-10 08:46
本日の案件
みなさまお疲れさまです。
10年で変わったことは体力がなくなったことです。
10年前は子どもたちも保育園生活で、仕事終わりに自転車で30分、ダッシュで迎えに行き、迎え時間に間に合うようにがんばっていました。事故に遭ったらどうしようとドキドキしていたものです。
今は中学生。関わることも減って、気がつくと体力が落ちていました。マラソン大会に一緒に出たり、テニスをしたりもしていたのですが、大きくなるにつれて機会が減り、今では縄跳びを付き合うくらいです。ちょっとしたことで、すぐに疲れてしまいます。なんとかしないとと思うのですが、おっくうになってしまっていて。いつまでも若いお母さんでいたかったな(笑)。
明日は娘の中学の卒業式です。10年、あっという間だったなぁ~と思います。
ぽかぽかポケット
女性/51歳/神奈川県/学童クラブ指導員
2021-03-10 08:44
案件
みなさまお疲れ様です。
10年間の変化ですが、
ガラケーからスマホに変えたことです。
30歳の誕生日に、意を決して買いに行きました。まわりの人はスマホが多く、遅いデビューでした。
手にしたときのドキドキ感、使いこなせるかという不安感、いまでも覚えています。
たまに、パカっとあけるガラケーを懐かしく思うことがあります。好きだったな、小さいガラケー。
これから先はどうなるのかな。柔軟に対応できる大人にならないとな、と思います。
Black Cat
女性/41歳/東京都/パート
2021-03-10 08:39