社員掲示板
千葉の政見放送について
リアタイで見ました!
安くない供託金払って印象に残る物を見せてくれてるのでふざけてるとかそういう感想は出ませんでした
かたっ苦しい放送よりよっぽど興味沸きますよ
選ぶのは自分らなので選ばなければ良いだけですしね
すぎやん
男性/35歳/千葉県/自営・自由業
2021-03-10 18:43
10年前
皆さん、こんばんは。
もう10年?まだ10年?
人によって感じ方は違いますよね。
わたしは、もう10年と感じています。
いまの車に乗り換えてはや10年です。
車体に小さな傷はいくつもついています(雪降ろしなどでついた傷)が、いまだに修理をしたことがないことが奇跡です。運転はときに荒い時もあるんですけど。
いまの車が今まで乗ってきた車の中で一番好きかもしれないです。それが車に伝わっているんでしょうか。それだったら嬉しいですね。
次の車検(1年半後)まで元気でいてくれることを願っています。
ハヤタク
女性/48歳/富山県/会社員
2021-03-10 18:41
勝手にパワー注入されました!
やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員のみなさま、お疲れさまです!
案件とは関係ありませんが、思わず笑ってしまった本日の出来事を聞いてください。
私は今、神保町界隈に勤めています。ランチやお使いで外出する時は「本部長にバッタリ会えたりしないかな〜」と、薄っすら期待して歩いています。
今日は遅めのランチで、昨年末にオープンしたという近くのうどん屋さんを初訪問しました。BGMにオシャレな洋楽がかかっていて、いつものように「本部長いないかな〜?さすがにいないかー(笑)」なんて思いながらうどんをすすっていたところ…
なんと、本部長がスカロケでパワーを送る時の、あのエキゾチックな曲がお店中に流れたのです!えっ、何でうどん屋さんであの曲!?と、ひとりプチパニック。
食事中ですし、壁を向いた端っこの席だったため、店内を見回すことはできませんでしたが、もしかして本部長がいらしたのでは?と勝手に妄想し、ニヤニヤしてしまいました(笑)
今月末で退職するため、神保町界隈からは遠のいてしまいますが、残りの間に本部長と遭遇することが私の密かな目標です!
ねぎに埋もれたい
女性/40歳/埼玉県/アルバイト
2021-03-10 18:41
私の10年案件〜あの時とこれが変わりました
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件、
10年前は医療事務としてフルタイムでバリバリ働いておりました。勤務中に東京なので大きな被害はありませんでしたが、あの震災に遭い、患者さんの対応にバタバタしていた思い出があります。
転職を経て、大病になり入院治療をし今現在は専業主婦です。
住む場所も変わり、現在のコロナ禍で、生活は10年前と大きく変わっていると思います。
ただ、今のところ経過も良く、家族も存命なので、まあまあな生活だと思います。まあまあくらいが丁度良いのかもしれません。
ラフマニノフの鐘
女性/53歳/東京都/専業主婦
2021-03-10 18:39
10年で変わった事
本部長、秘書お疲れ様です。
変わった事、有り過ぎです。
子供の頃から散々、「もう直ぐ関東に大地震が来る!」と見聞きし、地震をやり過ごす迄はぜっーーたい!関東になんか行かない!!と宣言し続けて大人になりました。
それなのに、今、よりによって安全だと思っていた東北の地震のせいで、この首都圏で生活しています。
全く予想だにしませんでした。
そして、この10年で、そんな首都圏の生活にすっかり馴染んでしまっている自分が居ます。
修学旅行で、首都高は車線を間違うととんでもない所に連れて行かれるとガイドさんに脅され怯えていたのに、ビビりつつもハンドルを握っていたり、友人に引率して貰えなきゃ迷子になっていた電車も、感覚で乗り継げるようになっていました。
あの日時、飼い猫達が居るからと避難出来ず籠城を決め込んでいた私を、説得して此方まで呼び寄せてくれた方々、小さな軽自動車でロクな荷物も持てず、此方の避難所はそれでも当時にしてはちゃんと畳やパーティションもあり、毛布も頂けたけど、寝るには背中が痛かったのを気遣って新品の布団を差し入れてくれたり、アパートに移れるようになったときには、沢山の差し入れや移住の準備を手伝ってくれた方々、避難所で、色々な問題が起きながらも、親身になって対応してくれた市職員の方々、どれだけ感謝してもしきれない。
そしてそして、朝のクロノスと帰りのスカロケ。
ラジオを聴く習慣が無かったのですが、長い通勤時間がとても楽しみになりました。
「関東なんか」と言っていたあの頃の私に、なんて失礼な事言うんだ!と説教してやりたい思いでいます。
関東は冷たい、怖いって思って育ってきたけど、そんな事ないよー!あったかいよー!
長々とすみません。
此処のところの案件まとめて、感謝の気持ちを置かせて下さい。
Apunyan
女性/61歳/神奈川県/会社員
2021-03-10 18:38
秘書室
秘書室更新されてますね。
秘書のTシャツ姿・後ろ姿も
おじさんには、たまらん!
ご馳走さまです。
あっ、ヤギ専務登場かな〜?
お粗末さまです。
はくすいⅡ
男性/58歳/東京都/会社員・時々なんちゃって現場職人
2021-03-10 18:38
箭内さんが来社と知って
前回、箭内さんが来社された際、投稿させて頂いたものです。投稿内容は箭内さんへ感謝の言葉を書きたかったので手前勝手な内容でしたが、箭内さんへ伝えられた安心感とやしろ本部長が泣きながら反応してくださったことの有り難さを感じました。
前回のこともあり、報告したいことがあるので投稿させてください。前回の投稿で祖母と被災した体験なども少し書いたのですが、去年の春にその祖母が亡くなりました。コロナ禍の最中なので心配される方もいるかもしれませんが、死因は老衰なのでご安心ください。去年はコロナ禍の初め頃でしたが、色々と奇跡的なタイミングで祖母を看取ることが出来ました。その時両親と一緒だったのですが、深夜帯だったので、起きてても平気な私が寝ずの番をしながら祖母の手をずっと握っていました。あんなに長時間祖母と手を繋いだのは、よくよく考えると被災以来です。でも被災時に長時間手を握ってた理由が謎でした。
後々わかったのですが、先日あった福島沖の大きな地震の時に、あの時に近い揺れを体感して、私は怖かったんだとあの時涙が止まらなくなるほど思い出しました。それと同時にあの時ずっと祖母と手を握っていた理由もわかりました。
心細い程度だと頭が勝手に記憶していたのですが、怖がってた私を安心させようと祖母が手を離さなかったんだと。
今更ながら、祖母の存在にとても感謝しています。
今日箭内さんが来社されていると知り、急ぎで書いたので長文乱文で申し訳ありません。
今は辛いこと悲しいことだらけですが、10年先も生きましょうね!
バーバてつこ
女性/30歳/埼玉県/会社員
2021-03-10 18:32
東京新宿高田馬場地方
風が強く寒い!
寒暖差・花粉飛散
みなさまも体調崩さないように
お身体ご自愛くださいね。
お粗末さまです。
はくすいⅡ
男性/58歳/東京都/会社員・時々なんちゃって現場職人
2021-03-10 18:31
10年で変わったこと
お疲れ様です!
10年間で変わったこと。
まず住む場所が、静岡→長野(県内で2回引越し)→静岡→茨城と変わりました!
高校生から大学生そして、就職してからは寿退社も含めて4回目の転職。
結婚して名字も変わりました。
変わったことばかりです。
気持ちの面では、社会人になってからは落ち込むことが多くうまくいかないこともたくさんで、自分のことを嫌いになってばかりです。学生の時のように自信に満ち溢れてキラキラ明るい自分を、これからの10年でまた取り戻せたらいいなと思っています。
くまver.2
女性/31歳/茨城県/公務員
2021-03-10 18:30