社員掲示板

10年で変わった事

本部長、秘書お疲れ様です。

変わった事、有り過ぎです。
子供の頃から散々、「もう直ぐ関東に大地震が来る!」と見聞きし、地震をやり過ごす迄はぜっーーたい!関東になんか行かない!!と宣言し続けて大人になりました。
それなのに、今、よりによって安全だと思っていた東北の地震のせいで、この首都圏で生活しています。
全く予想だにしませんでした。

そして、この10年で、そんな首都圏の生活にすっかり馴染んでしまっている自分が居ます。
修学旅行で、首都高は車線を間違うととんでもない所に連れて行かれるとガイドさんに脅され怯えていたのに、ビビりつつもハンドルを握っていたり、友人に引率して貰えなきゃ迷子になっていた電車も、感覚で乗り継げるようになっていました。

あの日時、飼い猫達が居るからと避難出来ず籠城を決め込んでいた私を、説得して此方まで呼び寄せてくれた方々、小さな軽自動車でロクな荷物も持てず、此方の避難所はそれでも当時にしてはちゃんと畳やパーティションもあり、毛布も頂けたけど、寝るには背中が痛かったのを気遣って新品の布団を差し入れてくれたり、アパートに移れるようになったときには、沢山の差し入れや移住の準備を手伝ってくれた方々、避難所で、色々な問題が起きながらも、親身になって対応してくれた市職員の方々、どれだけ感謝してもしきれない。

そしてそして、朝のクロノスと帰りのスカロケ。
ラジオを聴く習慣が無かったのですが、長い通勤時間がとても楽しみになりました。

「関東なんか」と言っていたあの頃の私に、なんて失礼な事言うんだ!と説教してやりたい思いでいます。
関東は冷たい、怖いって思って育ってきたけど、そんな事ないよー!あったかいよー!

長々とすみません。
此処のところの案件まとめて、感謝の気持ちを置かせて下さい。

Apunyan

女性/61歳/神奈川県/会社員
2021-03-10 18:38

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。