社員掲示板
3月11日
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
案件とは関係ありませんが、
私、沢山の人が入っているグループラインが苦手です。
今日、友達の誕生日おめでとうを、グループラインに打ち込みました。
すると、沢山の「おめでとう」が飛び交いました。
個人的ではなく、グループラインにしてよかった、と思いました。
3月11日産まれのみなさん、お誕生日おめでとうございます。
泳ぐ淡水魚
女性/58歳/埼玉県/子ども園教諭
2021-03-11 18:23
実は…ラジオと出会ったきっかけ
震災から少しした後、1人一つラジオを持っていたほうがいいのでは?ということで、親からポケットラジオをもらいました。
これが、わたしがラジオと出会ったきっかけです。まだ携帯も持っていなかったわたしにとって、ラジオは一人で楽しめる貴重な娯楽でした。
最初にもらったラジオはAMしか聴けない簡素なものでしたが、その後FMにも興味を持ち、お小遣いを貯めてFMも聴けるラジオを買いました。そして一番最初に聴いたのがSOL!でした。そこからTOKYO FMの沼へ…笑
今はradikoで聴くことが多くなりましたが、「ラジオ」でラジオを聴くのもいいですね。
小さいけれど確かな情報源、これからも大切にします。
めぐみーの
女性/26歳/東京都/会社員
2021-03-11 18:22
案件です。
忘れたく無い事
二階に物を取りに行って
何も取らずに帰って来るのを
よくやるので
それを忘れない事。
忘れたい事
エヴァのネタバレ食らったので
それを忘れてしまいたいです。
クオーレ
男性/53歳/神奈川県/会社員
2021-03-11 18:20
9月におじいちゃんになります
本部長、秘書、社員の皆さん こんばんは!本日の案件ですが、激動の10年でした。10年前に高校生だった息子が、大学生時代に会ったインドネシ
アの女性と国際結婚。私もインドネシアへ渡航して結婚式に出席するなど、異文化に触れてきました。私は大手企業で海外駐在員でしたので、海外
の文化・香りには慣れていましたが、まさか家族が国際化するなど、驚きです。それに加えて、今年の9月末に息子たちに子供が産まれる予定で、
とうとう私もお爺ちゃんになってしまいます。いまコロナの影響でインドネシアからお嫁さんのお母さんが来れませんが、家内がその分、日本のお
母さんで頑張ると言っており、私もそんな家内を支えていこうと思っています。本部長、秘書、無事に孫が産まれるように祈って頂けないでしょう
か。
さいたまひろし
男性/64歳/埼玉県/大学研究所 特任研究員
2021-03-11 18:19
案件
この10年で忘れたいことは、元旦那のDVです。きつくてつらくて毎日泣いて死ぬことしか考えてなかったです。
そんな時知り合いに言われた言葉が忘れられません。
「もったいないなぁ。人生を楽しむために生まれてきたんだよ。今までつらかったぶんこれからたくさん楽しい人生送ろうよ。」
私の不安がパンっと弾けて離婚を決意しました。
バツイチになって自分の人生を楽しむ事ができています。
現在再婚して優しい旦那と毎日楽しく暮らしています。
あの時の一言がなかったら今頃私はどうなっていたか。
せっかくの人生だもん。みなさん楽しみましょう!!
新妻のカピバラ
女性/45歳/埼玉県/介護士
2021-03-11 18:15
今日がんばった事、大変だった事、うれしかった事
本部長!秘書!社員の皆様!
お疲れ様です。
私の「今日がんばった事、大変だった事、うれしかった事」ですが、先日の日曜日にとある国家資格の試験を受けてきました。
帰ってきてから自己採点をしたところ、惜しくも1問足らず。
1年ほどずっと勉強してきて、とても悔しい気持ちでいっぱいでしたが、
つい先ほどその1問が出題者のミスにより全員正解になることがわかり、奇跡的に首の皮1枚つながりました!
まだ実技試験が残っているので、ラストスパート頑張りたいと思います!
震災から10年の今日に書くことではなかったかもしれませんが、
震災直後、ボランティアに行ったことを思い出す一日でもありました。
震災被害者の皆様の幸せをお祈り申し上げます。
ぺんぺんすたいる
男性/35歳/東京都/会社員
2021-03-11 18:14
ふつおた
お疲れ様です。
先日、お客様からきたメールを転送して社内にメールするはずが、間違えてお客様に返信してしまいました。
内容がもろに社内の人に送る用の文面となってしまい、完全にやってしまいました。
その内容が「この書類をみっちゃんに渡してください」というもので、
社内メールで女子社員をちゃん付けで呼んでんじゃないよ
と、お客様に思われたに違いないです。
恥ずかしい。誤解です。
お客様からは、
「間違えて送信しているので、みっちゃんに送ってあげてください」
と返信がきてしまいました。
釈明したいけど、釈明するのも変なので、ここで釈明させてください。
みっちゃんは60歳手前の気さくなおじさんです!!!
唐揚げ弁当350円
男性/37歳/東京都/会社員
2021-03-11 18:13
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員のみなさん、おつかれさまです。
東北地方太平洋沖地震から10年が経ち、確かに関東地方にも甚大な被害を与えた震災でしたが、「震災」と言えば僕は、26年前の兵庫県南部地震です。
大きな災害が起きたら、それ以前に起きた大きな災害を忘れてしまうのが、マスコミなのかなと感じました。
誠に無礼である事は重々承知しておりますが、地方(奈良県)から東京の人間を見てると、「危機感無さ過ぎて笑えない」状態です。
本部長、秘書、東京にお住まいのリスナー社員のみなさんは如何思われますでしょうか???
奈良のノストラダムース
男性/46歳/奈良県/転職活動中
2021-03-11 18:12
あれから一年、やっと会える、、、
高校の卒業式に告った同級生と、コロナでなかなか会えなかったんですが、今日浪人を終えた彼女から連絡があり、会えることになりました〜〜(TT)
よく考えてみると、一年前からコロナウイルスの状況は変わっていないのですが、感染リスクをできるだけ抑えてどうにかして会いたいです。
かれこれ6年近く抱え続けていた気持ちに、やっと区切りがつけられると思うと心がふわっと軽くような感じがします笑
あ〜〜緊張する〜〜!!
りんご3個分
女性/23歳/東京都/学生
2021-03-11 18:12