社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。

本日の案件、アフターコロナでやりたいことは、月並みな答えですが、居酒屋で友達と飲みたい!!です。

飲み会って不思議なもので、普段話せないことも話せたりしますよね。

小さな悩みやモヤモヤがこのコロナ禍でもあって、
「前みたいにみんなと飲んで話を聞いてもらえたら、気が晴れて悩みも消えたかもしれないなぁ」って思ってました。

コロナが終わったら、みんなで飲んでたくさんたっくさん話がしたいです。
友達には看護師や医療関係者もいるので、その子たちも労いながら、キンキンに冷えた生ビールで乾杯したいです!!

マチルダLADY

女性/43歳/千葉県/パート
2021-03-18 15:52

案件

みなさんお疲れ様です。
アフターコロナ案件~みんな、何がしたいですか?~

僕は!今年は絶対に!サンボマスターのライブに行って前の方でもみくちゃになりたいです。
去年は行きたくても行けなかったライブは数知れません、その中にサンボマスターのライブもありました。

今は感染対策などをしてライブは開催されてはいて、それもすばらしいライブだとは思いますが、やはりサンボマスターのライブの醍醐味は山口隆と一緒に叫んで拳を突き上げることにあると僕は思います。
なのでコロナが収束した暁には思う存分ライブを楽しみたいです、今年中にそうなるという可能性を信じたいです。

リクエストはサンボマスターで可能性です。

海野啓

男性/32歳/東京都/飲食業
2021-03-18 15:51

本日の案件!

皆さまお疲れ様です。
本日の案件、きっと皆さん挙げてると思いますが、外で友達や同僚なんかとご飯食べて帰りたいです。
もちろんお酒も。
で、あーでもないこーでもないとくだ巻いて、ほろ酔いで帰る。
もうできないんでしょうか。
せめて、ひと目を気にせず、マスク無しで外を歩くこと、残業のあと、一人でもちょっと一杯引っ掛けつつご飯食べて帰りたいです。
残業のあとにご飯食べれないのは終わりたいですね。

大好きイート

女性/44歳/北海道/会社員
2021-03-18 15:50

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
私は12月に生まれたばかりの息子を愛知県に住んでいる、夫のご両親に会わせて抱いてもらいたいです。
めまぐるしく日々成長しており、どんどん大きくなっています。
少ないながらにお送りしている写真を見ては喜んでくださっていますが、やっぱり直接会わせたいと思います。
我が子の成長は嬉しいものですが、次にご両親に直接お会いできる時にはまだ赤ちゃんのままでいてほしいとも思ってしまいます。

あおいまひくる

女性/43歳/埼玉県/パート
2021-03-18 15:49

案件

一年以上帰れていない仙台の実家に帰りたいです。
毎年GW・お盆・正月には必ず帰っていたので、とても寂しいです。
もし帰れたら久しぶりに家族と、セリ鍋や牡蠣等美味しいものをたくさん食べたいです!
今年父が還暦なので、お祝いもかねていいお店でごちそうしてあげたいなあ。

まめぽこ

男性/36歳/埼玉県/イラストレーター
2021-03-18 15:46

アフターコロナ案件!

本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れ様です!

私がコロナの心配がなくなったらやりたいことは、『子供を好きなところへ連れていってあげたい』です。

コロナが流行し出してからというもの、医療従事者の夫の会社から不要不急の外出は控えるようにずっと 言われているため、テーマパークや旅行など息子には我慢させている状況が続いています。

コロナが落ち着いたら、息子の行きたいところへ、いっぱい連れていってあげて、色々な刺激を受けさせてあげたいと思っています。

子供たちは本当に色々なことを我慢していると思います。早く我慢をしなくていい生活に戻してあげたいです。

ハチミツたまちゃん

女性/41歳/茨城県/専業主婦
2021-03-18 15:45

本日の案件

本部長、秘書お疲れ様です。
コロナの後にやりたいことそれは、マスクなしで大きく深呼吸して体に十分な空気、酸素をいれたいです!!
コロナ渦になり毎日のようにマスクをしているためちゃんと空気、酸素を吸えていない気がします。多分その影響もあるのか頭痛などや目眩の頻度が高くなった気がします。
あ~早く美味しい空気を吸いたい!!

ワッキーの脇

男性/39歳/東京都/会社員
2021-03-18 15:42

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!

コロナが収束したら家族旅行に行きたいです!
父母妹自分の旦那はもちろん父方の祖父母と、母方の祖父母も一緒に誘って温泉や海に行って美味しいもの食べたいです!
全然帰れていない旦那の実家も行きたいです!

ちょちょ丸

女性/34歳/東京都/技術職
2021-03-18 15:41

時代の流れか

みなさま、お疲れさまです。

案件とは関係ありませんが投稿します。

ネットニュースを見て、「音楽教室の指導で曲を使う場合に著作権料が発生するか」の高裁判決があったようです。先生側はあり、生徒側はなし、となったようです。

少し前に、一部のサッカーとプロ野球にて、替歌で使用している応援歌が著作権の絡みで大幅に変わったチームがありました。

結婚式で音楽を流すときも、レンタルか市販のCDしかダメだった記憶があります。そういう時代になったんですかね。

タマオのたまあそび

男性/41歳/神奈川県/会社員
2021-03-18 15:41

本日の案件。後悔しないように!

本部長、秘書、そしてリスナー社員の皆様お疲れ様です。
アフターコロナでしたいこと、それは祖父母に会いに行くことです。

最近は、自分に子どもができて、もともと以前より会える機会が減っていたのですが、コロナ禍もあり、もう1年以上、祖父母に会えていません。

そんななか祖父が先日、入院することになりました。全然、重い話ではないんですが、その時に「あー、電話くらいしておけば」と、けっこう後悔しました。

ちょうど誕生日プレゼントを贈ったので、電話しようと思っていたところだったんです。

私の祖父は90歳と高齢なので、直接会うのを控えていた選択は、今でも間違っていなかったと思っていますが、後悔しないよう、できることはすぐにやるべきだなぁとも思いました。

今はコロナ対策で面会できないので、今日、これから病院に電話しようと思います。

ゆーじん

男性/35歳/東京都/編集者
2021-03-18 15:36