社員掲示板

  • 表示件数

周りに迷惑をかけないようにしてたのに落ち込んだ方へ

皆様お疲れ様です。
落ち込んでしまうという事は、それだけ周りの事を真剣に考えていた証拠だと思いますよ!
その心構えは間違っていないはず。
ただ、少しやり方を間違えてしまっただけ。
間違えは誰にでもあります。
やり方を変えれば周りは必ず見ていて認めてもらえますよ!
さぁ、気持ちを切り替えよう!!

つよぽんぽん

男性/40歳/東京都/会社員
2021-04-07 18:21

初書き込みです

本部長、秘書、リスナー社員の皆様初めまして。鹿じゅんと申します。
初投稿でこのような内容で恐縮なのですが、今日職場でコロナウイルス陽性者が出たことが判りました。私の居る部署ではないのですが、同じフロアの隣の部署です。
私はその方の濃厚接触者では無いですが、そちらの部署へはたまに行き来することがあります。
私の心配は家族の事です。両親と一緒に生活しており、特に父親は、シルバーで勤めてはいるものの、持病が幾つかありコロナウイルスに万一感染などという事があれば大変な事になり兼ねません。
身近なところで陽性者が出たのは初めてなので、正直困惑しています。私のような濃厚接触者とは言えない微妙な立場の場合、家族との接点などはどのようにしたら良いでしょうか。何かアドバイスを頂ければ幸いです。

鹿じゅん

男性/33歳/茨城県/会社員
2021-04-07 18:19

そば←→うどん 〜パラダイムシフト案件〜

本部長、秘書、リスナー社員のみなさん、お疲れ様です。

今日の案件ですが、僕の場合はうどん好きから、そば好きにガラッと変わりました。

それまでは、モソモソした食感のそばは好きではなかったのに、数年前から突然そばの方がおいしくなり、今では逆にうどんが食べられなくなってきました。

きっかけらしいきっかけは何も思い浮かばないのですが、本当にある時突然、「そは食いてえ!!」と思ってました。

今もそば食いながら入力してまーす!

しゃーぷ★しゅーたー

男性/53歳/福岡県/会社員
2021-04-07 18:11

案件

本部長、秘書さんこんばんわ。

いまデイサービスの送迎中で
ラジオきいております。

4月6日誕生日で22歳になりました。
まだまだ子供な私は
いまデイサービスで働きだして2ヶ月になります。

2ヶ月で管理者になり
仕事も増え大変になりましたが
名刺をいま利用者様のご家族にお配りしてるところです。

いつも楽しみにスカロケを聞くために
送迎がんばっています。

夢宮小雪

女性/26歳/東京都/会社員
2021-04-07 18:11

ハンコ

スカロケのハンコ
電子ハンコなのでは…(*ºчº*)

ヤギ専務もAIヤ…(〃゚艸゚)ごほっ
サステナブルヤギ

いのにゃん

女性/38歳/東京都/アルバイト
2021-04-07 18:10

ふんばる!!

本部長、私 ふんばる!!
頑張りすぎないよう、ふんばります!!

サラミル

女性/59歳/東京都/専業主婦
2021-04-07 18:06

はてながいっぱい浮かんじゃう

なんで???なんで緊急事態宣言が出てたのに増えちゃうの????暖かくなっても増えちゃうの???なんで??ってなってる、、

ぱるふぁむ

女性/28歳/東京都/会社員
2021-04-07 17:57

パラダイムシフト案件

考えが変わったり、自分を取り巻く環境が大きく変わることって人生に何回かありますが、何か大きなことに影響されてということではないような気がします。
私は昔からポジティブなので、何か嫌なことがあったりしても、その都度「でも、これがあったから出会えた人もいるし」とか「世界が広がったなぁ」とか「新たな人間関係の練習になったな」などと、前向きにシフトチェンジしてやってきました。
これも小さいパラダイムシフトで、その積み重ねで良い方向に向いて今があるんだよなと思いました。

どさんこマルコ

女性/44歳/北海道/会社員
2021-04-07 17:57

本日の案件

本部長、秘書、リスナーの皆様お疲れ様です。

本日、社員登録して初めての登録です。
61歳ですが御社では高齢者再雇用はされておりますでしょうか?w

「考えががらっと変わった」のはコロナ過でリモートによる在宅勤務が始まってからのスタッフの評価です。

「○○と✖✖さんはリモートの時に電話をするとテレビの音がうるさくて話し声が聞こえない」とか部下から報告を受けたり、リモートでボケ過ぎて出社なのに会社に来ない社員(60代男性)に電話すると、「いや今日は在宅ですよ」と話してる音がどう聞いても外w
在宅もしてないやろー!!

もちろん一所懸命、リモートで頑張っている社員もいますが、そうじゃない社員もいると知った今日この頃ですw

落花流水

男性/65歳/神奈川県/会社員
2021-04-07 17:52

迷った訳じゃないんだね。

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん
お疲れ様です。

パラダイムシフトになるのか分かりませんが印象に残っている友人の一言があります。

その友人は運転が好きなのですが方向音痴な上にナビも無視するので道に迷う事が日常茶飯事でした。

私は運転してもらっている身なので我慢していましたが、あまりにも道に迷うので「ナビの言うこと聞いてよ!」と言うと「大丈夫!道は全部繋がってるから♪」と一言。

この言葉には何も言い返せませんでした。
確かに道は繋がってる。
間違えずに辿り着くことにどれだけの価値があるんだろう?
何で間違えちゃいけないんだろうか?
間違えてもいずれは辿り着くんだよなぁ。

それまでの私の考え方がガラッと変わった瞬間でした。

錦糸卵禁止

男性/35歳/東京都/会社員
2021-04-07 17:52