社員掲示板

初書き込みです

本部長、秘書、リスナー社員の皆様初めまして。鹿じゅんと申します。
初投稿でこのような内容で恐縮なのですが、今日職場でコロナウイルス陽性者が出たことが判りました。私の居る部署ではないのですが、同じフロアの隣の部署です。
私はその方の濃厚接触者では無いですが、そちらの部署へはたまに行き来することがあります。
私の心配は家族の事です。両親と一緒に生活しており、特に父親は、シルバーで勤めてはいるものの、持病が幾つかありコロナウイルスに万一感染などという事があれば大変な事になり兼ねません。
身近なところで陽性者が出たのは初めてなので、正直困惑しています。私のような濃厚接触者とは言えない微妙な立場の場合、家族との接点などはどのようにしたら良いでしょうか。何かアドバイスを頂ければ幸いです。

鹿じゅん

男性/33歳/茨城県/会社員
2021-04-07 18:19

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

こんばんわ。
僕の母は、リスナー社員さんのハナミズキです。
ハナミズキで検索すると書き込みが見れます。
母・ハナミズキはコロナウイルスで昨年の12月に亡くなりました。
物凄く細心の注意をしていました。
僕は、濃厚接触者では無かったので
それでも自宅療養していた母との接触は避けて
ウィークリーマンションに一時的に住んでいました。

タオル類は共有しない方がいいです。
共有出来るものは、共有しない。
出来れば自宅でもマスクをしている方が
手洗い等こまめにしてください。
うがいも行ってください。
毎朝検温したら熱をメモに残す
味覚障害があるので、母は毎朝珈琲でチェックしていました。
母はうがいは、紙コップで行いその都度、ビニール袋に入れて捨てていました。
よくスーパーに行くと、透明なビニール袋がありますよね。
あれを買って使っていました。
換気もこまめにしていました。
お鼻をかんだときもビニール袋に入れて捨てていました。
本当にこまめにしていました。
それでも、風邪をひいたようにす~って入ってしまいました。
お住まいの保健所の連絡先を控えてください。
熱とか喉が痛いとか違和感がもしあったら、保健所に連絡して指示に従うことになります。

参考になるかわかりませんが。
母・ハナミズキが感染前に行っていた事を思い出しながら書き込みました。

マチャマチャ

男性/42歳/埼玉県/長距離ドライバー、2021年3月から闘病生活のため入院中。
2021-04-07 21:53