社員掲示板

  • 表示件数

放送の最後

いい放送だったのに最後の本部長の性的な…って何だ(-_-;)

そして何やらアダルティーなオーディーも…

本部長のロケットは一体どうなってしまうのか!?(笑)

どこかの深夜でアダルトなスカロケやりましょーよ
(*´∀`*)

海のアツシ

男性/47歳/千葉県/会社員
2021-04-09 08:19

厳しい罰?

皆さんお疲れ様です。
いつも思うこと。
線路侵入やら、いたずらやらで、電車を止めたりダイヤを乱す人いますよね。そういう人って法的にどう罰せられるんですかね。めちゃくちゃ多くの人に迷惑かけてるんだから、罰金1000万、懲役10年とか厳罰にして、きちんと告知して欲しい。ほんと凄い迷惑行為。
どうしたら、そういう人いなくなるんてしょうね。
そういうこと想定しつつ、30分は余裕みてるんですが、一時間近くみた方がいいのか?と思ったり。ほんと迷惑です。

たるさん

男性/52歳/埼玉県/会社員
2021-04-09 08:11

おはようございます

時代も変わりましたね〜
男性がお肌の荒れを気にして化粧をする…


コロナ禍で苦境の百貨店が
紳士服売り場の一角を
男性化粧品売り場に拡大したところ
売上が5倍になったそうです。

女性の化粧品売り場と同様に
ビューティーアドバイザーが常時しており、
ファンデーションを塗って顔色をよくみせたり、
実際に化粧品を手にとり教えてくれるらしいです。


男性も化粧水、乳液、クリーム、パックは
必須とか…



(; ̄^ ̄)ん~
昭和生まれのおばちゃんには
ちょっと理解できません…

しかし、身だしなみは大事です。
きれいにする方法が変わっただけ!と
理解しておきます。

会議室で釜飯食べてもいいじゃん

女性/56歳/神奈川県/パート
2021-04-09 07:58

毎度金曜日の朝書き込み~

おはようございます。

来た!来た~やったー\(^-^)/
週末!花の金曜日だ~。ウキウキ・わくわく・そわそわ・ドキドキな気持ちが・・。はやる気持ちおさえて、まずは、仕事やるぞ!
天気晴れ~最高!~金曜日笑顔(^-^)で笑える日に素敵な1日になりますように!
今日もよろしくお願いします。

プレシャス

男性/52歳/栃木県/パート
2021-04-09 07:54

レモンの花・盛り〜

皆様おはようございます!
東京は、爽やか青空。
気持ちアップさせてくれます。

今年のわが家のレモンの木の花は、
勢いよく、ところ狭しと
咲き誇ってます!! 
 ちょっと窮屈そうですが‥  
白い五弁で、雄しべがいっぱいのキュートな花

爽やかな軽くあま〜い柑橘香り
〜アゲハ蝶を呼び寄せますよ♪

ちっちゃな ちっちゃな クリーム色の卵
 たらこ一粒一回り大きい感じ

いつ、見つかるかなぁ〜♪

アゲハ蝶春子

女性/65歳/東京都/パート
2021-04-09 07:52

金曜日!

おはよう御座います。
いよいよ金曜日。四日間の出張でしたが、息子の入学式や娘の発熱休暇(コロナ陰性確認済み)などなどなど。妻にはたくさんの負担をかけさせてしまいました。

早く終わる予定なので、帰社後早く帰って色々家事野郎になりますね♫

まずは昼間の現場、無事に終わらせます!ご安全に!!

だお

男性/45歳/埼玉県/高所作業マン
2021-04-09 07:48

大丈夫かな?

皆様、お疲れ様です。
金曜日ですね。
この四月から、兼務、兼務と兼務が増えて。それぞれ出勤場所も違っていて。そして更に増える予定みたい。
なんか、全てにちゃんと対応できるか心配。

たるさん

男性/52歳/埼玉県/会社員
2021-04-09 07:44

おはようございます♪

東京の最高気温は16℃
今日は晴れるものの、夕方以降はニワカ雨や雷雨の可能性があります。帰り道に備えて雨具があると安心。昼間は日差しが暖かくても、日陰はヒンヤリ体感です。

4月9日の誕生酒
誕生酒
シャンデーガフ
酒言葉
好きなことを熱心に頑張れるしっかり者

今日も1日元気に頑張りましょう(・∀・)

さるたん

女性/51歳/東京都/外注設計ヽ(・∀・)ノ
2021-04-09 07:30

おはようございます。

本日は四駆(4・9)の日です。
1日、よろしくお願いします。

こことび

男性/47歳/宮崎県/会社員
2021-04-09 07:27

おはようございます(^-^)

みなさん、おはようございます。
昨日は、大雨の後の神宮球場へ行ってきました。
\(^o^)/

今日は『大仏の日・大仏開眼の日』
日付は、752年、奈良・東大寺の大仏が完成し、開眼供養会(かいげんくようえ:魂入れの儀式)が盛大に行われたことを記念して。
聖武天皇の発願で745年に制作が開始され、正式な名称は「盧舎那仏坐像 ( るしゃなぶつざぞう ) 」であるが、一般に「奈良の大仏」として知られています。
開眼供養会には、1万数千人の参列者があったそうです。その後、何度か焼損したため大部分が補作されており、当初に制作された部分で現在まで残るのはごく一部。

奈良の大仏
建立理由は、当時猛威をふるっていた天然痘や飢饉、大地震で大きな被害があり、国を安定させたいという願いがあったとか。

さぁ、今日も元気にいきましょう。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2021-04-09 07:19