社員掲示板

おはようございます(^-^)

みなさん、おはようございます。
昨日は、大雨の後の神宮球場へ行ってきました。
\(^o^)/

今日は『大仏の日・大仏開眼の日』
日付は、752年、奈良・東大寺の大仏が完成し、開眼供養会(かいげんくようえ:魂入れの儀式)が盛大に行われたことを記念して。
聖武天皇の発願で745年に制作が開始され、正式な名称は「盧舎那仏坐像 ( るしゃなぶつざぞう ) 」であるが、一般に「奈良の大仏」として知られています。
開眼供養会には、1万数千人の参列者があったそうです。その後、何度か焼損したため大部分が補作されており、当初に制作された部分で現在まで残るのはごく一部。

奈良の大仏
建立理由は、当時猛威をふるっていた天然痘や飢饉、大地震で大きな被害があり、国を安定させたいという願いがあったとか。

さぁ、今日も元気にいきましょう。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2021-04-09 07:19

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

うらさん、おはようございます

昨日の雨の中断は驚きました
色々ありましたが
終わりよければ全て良しですね
ベイスターズもやっと3勝目
これからコツコツいきましょう

大仏開眼の日
奈良の大仏は中学の修学旅行以来行っていません
コロナが収束したら行ってみたいところの一つです

今日も元気にいきましょう♪

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2021-04-09 07:46

こんにちは。ヤクルト好調ですね。

中学も高校も奈良、京都が修学旅行だったので、大仏を拝みました。

関係ありませんが、宿を抜け出しグループで遊び回り道に迷い前日の宿に行ってしまったことがありましたっけ( *´艸`)

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2021-04-09 13:11

うらさん、こんにちは

天然痘、飢饉、大地震……大仏様の建立にそういう背景があったのですね。

ん……?
そろそろ新しい大仏でも建てますか?

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2021-04-09 16:29

ポーメリさん、こんばんは。

プロ野球
コツコツ
出来ることから。

奈良
┗┻((。・'ω'・。))┻┛

鹿も有名ですね。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2021-04-10 00:13

稲葉さん大好きさん、こんばんは。

修学旅行~
みんなと遊びたいですよね。
私もみんなと、かんぱいしたり。
えっ?!
( ̄▽ ̄;)

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2021-04-10 00:17

鴻の親父さん、こんばんは。

新しい大仏
まん延防止なので
今度は、本部長(の芸名マンボウやしろ)から
マンボウの像かも知れません。

マンボウなのにゾウとは。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2021-04-10 00:20