社員掲示板
昨日
仕事の都合で18時台少ししか放送を聞けなかったのですが、
家でお酒を飲みながら放送聞いてました。
スカロケは酒の肴にもなりますね!笑
お寿司はイカが好き
男性/36歳/宮城県/会社員
2021-04-15 14:12
新年度に始めたこと
本部長、秘書、リスナー同僚の皆さん、お疲れ様です。
私が新年度に始めたこと。
「資格試験チャレンジ」です。
私の周りには、コロナ禍の影響があるのかはわかりませんが、心の病にかかっている方が多くいらっしゃいます。
そんな方々に少しでも寄り添えれば…と思い、「メンタルヘルスマネジメント検定」にチャレンジを決意!
某有名通信教育の講座に申し込み、先日、テキストが届きました。
試験は11月。
資格を取ったからと、どの程度お役に立てるのかはわかりませんが、頑張ってみます。
ふとっちょ母ちゃん
女性/55歳/東京都/会社員
2021-04-15 14:06
今日の案件
皆様、お疲れ様です!
今日の案件ですが、新年度から始めたことは、「積極的にラジオ番組にメッセージを送る」ことです。
スカロケには掲示板にメッセージを書いたり、Twitterで実況を去年からちょこちょこしてます。
新年度は、時間があれば、他の番組にもメッセージやTwitter実況などをすることも少しですが増やして、積極的にリスナーとしてラジオ番組に参加してます。
やっぱり、メッセージを読んでもらえたり、何かしらリアクションがもらえるとうれしいですね!
ちなみに、今朝のワンモで、「吉田さんめっちゃおもしろい」とツイートしたら、ユージさんからいいね!をもらいました(笑)
あさけみ
女性/37歳/東京都/設計職
2021-04-15 13:53
本日の案件~子離れ~
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れ様です!
4歳の息子が今年度入園しました。
約2週間たちだいぶ園に慣れてきました。
そこで私は入園を期に新年度のステップアップとして程よい子離れをしようと思います!
今までは年齢が小さいのもあり危なくないように先回りしていました。
これからは先回りはせずは一緒に体験させてあげ経験を積ませようと思いました。
また今までは言葉もつたなかったので、こちらがうまく理解してあげて先回りしていましたが、きちんと息子の言い分を言うまで待ち、一人の人間としてきちんと対応していこうと思います。
少し私は息子に過保護なところもあるので親として今年度は息子にも成長をして欲しいのでステップアップをして母4年生を頑張ろうと思います!
ハチミツたまちゃん
女性/41歳/茨城県/専業主婦
2021-04-15 13:41
誰はな!!山崎玲奈さん!!秘書の声!!ほめてたよ!!
本部長。秘書。スカロケリスナーの皆様。
お疲れ様です。
秘書のコメント。CM後の山崎玲奈さん。
ツヤのある声
惚れ惚れしますね。
っとほめていましたよ!!
(≧∇≦)b
今日も秘書(≧∇≦)b絶好調!!
ペコリペコリ
レモンレモンより∠(`・ω・´)
レモンレモン
男性/55歳/神奈川県/障害者
2021-04-15 13:39
本日の案件
お疲れ様です。
新年度に始めたのは「仕事の断捨離」です。
社内異動をして、今の仕事をしはじめてから3年目。
4月に入ってから自分の仕事内容の一つ一つを立ち止まって見つめ直しています。
「前任者がやってたから」「これまでずっとやってきたから」という理由でルーティン化している仕事を、「本当にこの作業必要?」と疑問を持った部分は簡略化したり、いっそなくして問題ないものはなくす。
例えば理由もなく手書きで毎月行っていた作業を入力に変える、使わないけどなんとなく数年残してきた資料を処分するなど、しています。
何と言っても業務が効率化するだけでなく、気持ちまで楽になります。
引き続き、断捨離してもっと楽な気持ちで仕事できるようにしたいです。
不要な仕事をなくすことでお客様対応時間にも当てることができますし、お客様サービスにも繋がります。
大人になっても注射が嫌い
女性/34歳/東京都/会社員
2021-04-15 13:36
本日の案件
お疲れ様です!
自分が新年度からはじめたこと…それは「ひと駅歩く」です。
4月から運動不足解消のため出勤時に職場の最寄り駅より1つ手前の駅で降り、歩いて通勤しています!
地下鉄から出て大きく深呼吸…朝の澄み切った空気を肺いっぱいに取り込みながら歩き、身体が徐々に目醒めていくのを感じつつ会社に到着。始業する頃にはフルスロットルで仕事に入る事ができ、作業効率もアップしました!
今のところいいこと尽くめなので、これからも続けて行きたいと思います\(^^)/
黒縁メガネ
男性/40歳/埼玉県/会社員
2021-04-15 13:34
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
4月から「ラジオ英会話」を始めました。
スカロケを聞くようになってラジオがとても身近なものになりました。
今までラジオを使って勉強をするという事に思い至らなかったのですが始めて見てビックリ。
USBに録音して、iPhoneで聞いているのですが
なんてお手軽!なんて身近!いつでもどこでも、です。
勉強時間が移動中、お風呂の中、スキマ時間と選択肢が増えました。
ラジオ素晴らし~~~。
生クリームは飲み物
女性/52歳/神奈川県/会社員
2021-04-15 13:32
新年度から
新年度から始めたことはプライベートでは仕事のことを考えないようにするです。前まで休みのときでも仕事のこと考えてしまい病んだり不安になったりしてました。職場から電話来たりと。
でも結婚も今年してプライベート充実してるのでなるべくプライベートはプライベートで楽しもうと思いなるべく考えないようにしてます
くろくろぼう
男性/31歳/神奈川県/福祉職
2021-04-15 13:31
月曜日の投稿と本日の案件
皆様おつかれさまです。
月曜日にメッセージ初採用されて、
とっても嬉しかったです。
リアルタイムで聞けて、
車の中で『読まれたー!!』と
一人で叫びました笑。
月曜日の案件で、高校新卒の新人社員に
お掃除の仕方と、カッターナイフの使い方を教えた
と投稿した者です。
説明が足りず、カッターって掃除で何に使うの?
みたいになっていたので、すみませんでした。
掃除とは別に、紙を切る作業があったので、
『定規をこう置いて、手はここで、指切らないように
カッターの刃は、このぐらい出して、このぐらいの
力で手前に引く』というようなところから
教えました。
高校卒業時点で要領よく出来る出来ないは
個人差があると思いますが。当社の彼は
あまり使ってこなかったと言うことでした。
仕事は販売です。あるショッピングモール内に
有る店舗で働いてます。
接客に加えて、様々な雑務があって、
面白い仕事です。
さて、本日の案件ですが、
私が今年度始めたのは、夫へのお弁当作りです。
今までは、朝も昼も外で買って食べてもらって
いたのですが、シンプルに金欠ということで、
お昼が買えなくなってしまいました。
今までは自分の分はオニギリを作って
いたのですが、
夫にもつくり、おかずもお弁当箱に詰め
持って行ってもらうことにしました。
私は、あまり料理も得意ではなく、
ものすごく面倒くさがり屋なのですが、
家計のためにがんばって続けて、
なんならお弁当作りが
上手くなりたいです。
リスナー社員さんが、作った料理や、
その日こなした家事などを書き込んでいると、
尊敬したり参考にしたり共感したりしています。
今週は、ラジオ全部聞けていないので、週末
radikoで聞きたいと思います。
空色が好き子
女性/44歳/埼玉県/会社員
2021-04-15 13:30