社員掲示板

  • 表示件数

おはようございます!

今日も朝からいい天気⤴︎

今日もバイトっす⤴︎

絶好の仕事日和だな笑笑

今日も一日安全作業で頑張ろう!
ご安全に‼︎

娘ラブ

男性/53歳/千葉県/事業部長
2021-05-03 08:22

案件

本部長、秘書、スタッフ、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
ドラマ主題歌かぁ。ドラマって何があったっけ? と考えて1番最初に出てきたのは101回目のプロポーズ。
当時小学生だったと思いますが、「僕は死にましぇん!」が脳裏に焼きついており20年以上経った今、1番に思い出したのかもしれません。
それと、ナット(輪っかならなんでも良かった)を拾って薬指にはめる遊びもやりましたね(笑)

リクエストはその主題歌、CHAGE&マンボウで「SAY YES」をお願いします。

脱力農民

男性/46歳/高知県/自営・自由業
2021-05-03 08:15

本日の案件

みなさんお疲れ様です。

本日の案件、「ゴールデンウィークに聞きたい案件〜ドラマ主題歌リクエスト〜」

私の聞きたい主題歌は、世界で一番君が好き!の「今すぐKiss Me」です。

このドラマはリアルタイムではなく、再放送で観たのですが、この時代のドラマは私の経験していないバブル時代感があり大好きなドラマです。

いつの時代のドラマも、人の為に嘘をついて、ワザと突き放すような態度をとるという展開がありますね。
独特のオープニングの映像も印象に残るドラマの要因かもしれません。

私の青春時代はまだ携帯電話が普及していない時代でしたので、携帯電話が無い平成初期のドラマにのめり込むのかもしれませんね。

ラジ・おたく

男性/39歳/広島県/会社員
2021-05-03 08:12

リクエスト案件

皆様お疲れ様です。

中村雅俊さんの「海を抱きしめて」をリクエストしてみたいです。
1978年に放送されたドラマ「ゆうひが丘の総理大臣」の主題歌です。

少し前にテレビで再放送されていて、その時に見ました。
エンディングの最後に流れる詩が大好きで、あれを見るのが一つの楽しみでした。
今の時代ではなかなかできない、生徒と教師との距離感や、今よりも不便だからこそ、くっきりと浮かび上がってくる大切なものに、何度も心動かされました。
個人的には樹木希林さんが演じられた「キッチンかおる」のおばさんがツボで、たまに真似しています。笑
そして、藤谷美和子さんがとてもとても可愛くて、井上純一さんがとてもとてもかっこよくて、大好きでした。

一番好きな詩は、

心を許し合える友がいて
好きな教師がいる
そんな学校だったら
どんなに楽しいだろう

です。先生と生徒でわちゃわちゃしているエンディングは、最高ですよね^^

すまいりー

女性/26歳/東京都/公務員
2021-05-03 08:12

ドラマ主題歌リクエスト!

私がリクエストしたいのは、2002年放送のドラマ『恋のチカラ』の主題歌で、小田和正さんの「キラキラ」です!
主演の堤真一さんの不器用な様子が歯痒く、当時中2の私は「素直になればいいのに〜!」と思って観ていました笑
そしてなんと言っても、もう1人の主演の深津絵里さんが可愛くて可愛くて大好きです‼︎
主題歌のキラキラは、イントロからタイトル通りキラキラ感が出ていて、小田さんの透き通るような声がドラマにピッタリでした。

好みが合わない夫ともドラマの好みは合うようで、このドラマ良いよね〜と共感しあえる作品であり主題歌です!

あんこママ

女性/37歳/埼玉県/パート
2021-05-03 08:10

本日の案件

おつかれさまです!
本日の案件、ドラマ「FIVE」の主題歌だった
ムーンチャイルドの「ESCAPE」をリクエストします!
20年以上前の私がまだ小学生の頃のドラマですが、ともさかりえさん、篠原ともえさん、遠藤久美子さん他、当時旬の女優さんが犯罪集団に立ち向かう話で、毎週テレビにかじりついて観ていたなあ。
この土曜21時の日テレドラマ→22時の夜もヒッパレが、最高に楽しみでした。

さかなっち

男性/40歳/東京都/会社員
2021-05-03 08:08

GWに聞きたい案件。

ドラマ『TRICK2』のエンディングに使われてた
鬼束ちひろの『流星群』が聞きたいです。

あばれる君が使ってる方じゃない方です。

松戸マックス

男性/56歳/千葉県/会社員
2021-05-03 07:53

本日の案件

みなさま、お疲れ様です。

私がリクエストしたいドラマ主題歌は、浜田省吾さんの「悲しみは雪のように」です。

ドラマ「愛という名のもとに」の主題歌でしたが、私はチョロのあのシーンがあまりにも衝撃で、そしてあのドラマを見ただけで、社会出てもいないのに、社会という現実の全貌を見てしまったかのような、そんな気持ちになりました。
同時に、主演の鈴木保奈美さんの大ファンになるきっかけとなった作品でもあります。

印象に残っているシーンは、二つあります。
一つは、のりこの妊娠が分かり、貴子とカフェで話している時に、「この子には、貴子みたいな強い子になって欲しいの」と告げられて、貴子が少し寂しそうな顔をするシーンと、それとは正反対に、職を失った健吾と思わぬところで再会し、これからこの場所を離れて違うところで就職して働くという健吾に、「寂しくないか?」と聞かれて、今度は「大丈夫!あたし、強いから。」とこれもまた少し寂しそうな雰囲気を醸し出すシーンが好きです。

どうして、男女の友情を描いた作品なのに、鈴木保奈美さんが主演なのだろうと最初は疑問に思いましたが、あれは、貴子が一番仲間思いで、しっかりしているように見えて、実は貴子が一番、自分におろそかで、周囲から言われる「強い」という言葉に敏感で、いざという時に仲間に頼れない人なんですよね。
最終回で彼女が主演な理由がよく分かりました。

毎回オープニングで流れたはましょうさんのこの歌を聞くだけで、あらゆるストーリーが瞼の裏で鮮明に思い出されます。特に、最終回でみんなで腕を組んで紅葉の美しい並木道を歩くシーンで流れた時は、感動しました。

すまいりー

女性/26歳/東京都/公務員
2021-05-03 07:52

聴きたい主題歌♪

連休の方もそうでない方も、いかがお過ごしですか?

印象的な主題歌は沢山ありますが
やっぱり大好きなスピッツの
ドラマ[白線流し]の
主題歌「空も飛べるはず」
挿入歌「ロビンソン」

聴かせてください♪

ポーメリ

女性/70歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2021-05-03 07:52

おはようございます。

本日は、憲法記念日です。
スカロケ出勤ボタンを忘れずにポチャッと
よろしくお願いします。

こことび

男性/47歳/宮崎県/会社員
2021-05-03 07:51