社員掲示板
案件。
皆さま、お疲れ様でございます。
先生図鑑。
中学の時の体育の先生がめちゃくちゃ怖い先生で
何回ひっぱたかれたかわかりません。
が、社会人になってから高校サッカーを見ていたら、その先生が監督となり、全国に出場していました。
同級生とも話題になりました。
その年だけだったみたいですが、すごいなぁと思う反面、「あの先生、すぐ叩くんだぜ」と言いたい思いがありました。
いっきょう
男性/49歳/静岡県/何でも屋
2021-05-04 17:17
本日の案件❗️
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です!
本日の案件…
高校の時の現国の先生が、見事なカツラをかぶっていました…。あだ名は『ビーン』。ミスタービーンに似ていたため、このあだ名でした。
間近で見ると、カツラ‼️ってすぐわかる。遠くから見ても、あれ?カツラじゃね?ってわかる。
そんな個性的なビーン先生でした。
チョコちゃん
女性/42歳/千葉県/パート
2021-05-04 17:17
案件
皆さまお疲れ様です!
私に踊る楽しさを教えてくれたのが小学校5・6年生の時に担任だった川野先生という女性の先生でした。
昼休みに「ダンスの会」を開いてくれて、屋上でDA PUMPの曲をかけて踊るのが本当に本当に楽しかったのを覚えています。
川野先生が演出した6年生の時の運動会の組体操は癒し系のゆったりした音楽に合わせて演技をし、その曲が終わるや否や突然、大黒摩季さんの「熱くなれ」が流れ、激しく躍り狂う!というものでした。
当時、組体操の途中で激しく踊るなんていうものは見たことがなく、自分でも「自分最高にかっこいい!!」と思ってました!!笑
またあの時のように踊り狂いたいですね〜笑
はるなな
女性/33歳/東京都/団体職員
2021-05-04 17:16
今日の案件
本部長、秘書お疲れ様です。
今年高校に入学し、色んな先生方の授業を受けています。
中でも一番クセがすごい先生は化学の先生です!その先生は教卓ぐらいの身長ですが、足音は大きく、すごい勢いで板書をし、大声で関西弁をしゃべるため存在感があります。外国映画がお好きなようで、よく話していますが、誰も外国映画ファンの生徒はいないので、いつもシーンとなってしまっています。先生は「世代が違うのか…」とつぶやいていて、ちょっとかわいそうだなと思いました。
化学の授業をいつも楽しみにしています!
ガラスのJK
女性/19歳/東京都/学生
2021-05-04 17:15
学校の先生図鑑案件!
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!
私は現在、栄養士をしているのですが、調理の専門学校に通っていた当時、ちょっと妙なクセのある先生がいました。
どんな先生かと言うと、マスクをして喋りにくい時、片方の耳の紐を外して、片方の耳にブラーンとぶら下げたまま講義をするのです。私はその姿があまりにおかしくて、笑いを堪えるのに必死でした(*^艸^)
と、思ったら、私だけでなくやはりみんなもおかしいと思ったらしくクスクス笑い声が聞こえていました。
先生も気づいていましたが、「いやぁ~外したのを机に置きっぱなしにするのがなんっか嫌でね~」と言い、結局最後までぶら下げたままでした。笑
しゅがーちゃん
女性/27歳/千葉県/栄養士
2021-05-04 17:14
意識調査。
制服だけ今も実家にあります。
今はモデルシェンジしてしまったので、モデルシェンジ前の制服なのでレアです(笑)
使うわけもなくタンスの肥やしになってます。
ハチミツたまちゃん
女性/41歳/茨城県/専業主婦
2021-05-04 17:14
思い出の先生。
お疲れさまです!
高校の時は個性的な先生ばかりでした。
特に古典のI先生は、奥さんに先立たれ男手1人で男の子2人を育てていらっしゃいました。
古典の授業なのに、古典の授業は最後の10分だけ!笑
お店でいう「すいません」を英語ではなんというか調べてこい!など古典には関係ない課題を出したり(当てられた子はアメリカ大使館に電話して調べてた!)、怪談話をしたり、お子さんの話をしたり。
出欠の取り方も独特で(一番から最後の子まで一気に読み上げる。ハイ!と返事のタイミングを逃すと欠席とされるので、最後まで言ったら「○番の○○です。返事ができませんでした」と申告しに行ってた)先生が入ってきて、挨拶が終わったあとの出欠は緊張感バリバリでしたね~
こちらも先生を驚かせようと色々イタズラしましたが、全員白衣に三角巾姿で待ち受けてたときと、バレンタインにケーキをサプライズしたときは、本当にぎょっとされましたが、ニヤリと笑ってくれたことが記憶に残ってます。
高校時代、楽しかったなぁ。
ともこ、永遠の29歳
女性/48歳/東京都/専業主婦
2021-05-04 17:11
案件
皆様お疲れ様です。
小学生6年生の時の担任の先生、今でも恨んでいます。
女の先生だったのですが、
私と私の友人4人は放課後突然呼び出されました。
私達はなんでなんだかさっぱりわからず、戸惑っていたのですが突然怒鳴られました。
「お前ら!〇〇さんの事無視しようって言ったんだろ!」とすんごい剣幕で怒られました。
全く身に覚えのない私達は「言ってません」と否定しました。
しかし、先生は聞く耳を持たずまた「お前らが言ったんだろ!」と止まりません。
まだ6年生の私達は否定し続けましたが、何を言っても信じない先生に恐怖を覚えました。
そしてこの押し問答、私達がやってもないことを認めないと終わらない…と思い、仕方なく「はい、言いました。」と言うしかありませんでした。
すると鬼の首を取ったように「やっぱり言ったんだなお前らー!」とさらに怒鳴られました。
最後には、怒鳴り飽きたのか、「帰るの遅くなっちゃったから、お母さんには先生のお手伝いをしてたとでも言いなさい。」と泣いている私達に優しいアピールを言ってきました。
その〇〇さんと言うのは私の親友でした。
ちょうどその日彼女はおやすみしていました。
無実の罪で怒られた帰り道、私は〇〇さんにちょうど帰りに会いました。
あ、トマトスープちゃんおかえり~と無邪気に言われ、私はさっき起こった一連の事を言えませんでした。
後日、その出来事を知った〇〇さんは私に、「私のせいで怒られたんだって…?本当にごめんね、」と謝ってくれました。くれましたって言うのも変ですが…
先生の勝手な決めつけで幼かった私達は傷つけられ、今でも思い出すと傷が痛みます。
それ以来私は、この先生みたいに絶対にならない。
私は絶対に子供を信じる大人になる。と決めました。
今までどこにも吐き出していませんでしたが、言語化出来て、少しスッキリしました。
トマトスープ
女性/38歳/千葉県/パート
2021-05-04 17:10
まどかマギカ
本部長、浜崎秘書、お疲れ様です。
先週、本部長と秘書が「まどかマギカ」の話をしている時に、本部長が「マギカって何?」という質問を秘書にしていましたが、数年前にまどマギがブームになった時に私もまどマギ好きの同僚に同じ質問をしました。その時の同僚の反応が先週の秘書の対応と同じで、そんな質問が来るとは思ってなかった、と言われました。まどマギ好きな方に共通した反応なのでしょうかね。ちなみに私はまだマギカが何だか分かっていません。
にゃ助
男性/68歳/東京都/アルバイト
2021-05-04 17:10