社員掲示板
先生図鑑
皆さまお疲れ様です。
私の高校はとても自由度が高い校風で、生徒も先生も個性的な人が多かったです。
例えば
アンタッチャブルの山崎さんに似てる先生は、いつもジャージを着ていて、よく通る声で熱血的かつ、分かりやすい授業をしてくれました。
…体育ではなく英語の先生です。
肩まで伸びた髪を赤っぽくして、メガネにこだわりがあるALFEEのファンの社会科兼進路指導の先生。
等々…挙げだすとキリがないくらい、どの先生も個性的でした。
私達生徒も、やんちゃだったり個性的な子が多かったので、毎日何かしらが起こる環境。
入学するまで縁がなかったタイプの人達と接するのが新鮮で楽しかった高校時代。
はぁ〜、戻りたい!笑
菓子バカ
女性/32歳/東京都/お菓子の製造〜販売まで
2021-05-04 12:12
先生案件
本部長、秘書さん、リスナー社員の皆さま
お疲れ様です
高校の時の英語の先生が面白い人でした
仲間3人で英語の授業をサボった事が有りまして先生から
お前ら3人補習するから帰りL.L教室に来いって仰るので3人で行きそこで先生補習を全部英語で始めお前らも英語で答えろって仰って居ましたが
3人とも自慢じゃないですが成績は良いのを先生もある程度は知っていて英語で始めたのでしょうけど
3人とも何でも答えてしまうので20分も経たない内に補習は終わり自販機で飲み物買ってお茶会に成りました
でも先生悔しかったのかお前ら80点以下だったら赤点にするぞってお茶目に仰ってました
岡田先生あの時は遊んで頂きまして有難う御座いました
のらこ
男性/73歳/東京都/自営・自由業
2021-05-04 12:12
本日の案件
本部長・秘書・リスナー社員の皆様
お疲れ様です。
小学校5年の時の担任の先生。
校内にいるけど、書類仕事?が忙しかったようで自習の時間がありました。小学生です。必然と騒がしくなってしまい、隣のクラスから通告されたようで険しい表情で教室に入ってきたと思ったら。。。
「先生は怒っています。」
「理由を皆で考えて反省したら、学級委員長が職員室に来なさい。」
と2行の文章を黒板に残してまた出ていきました。少し時間を置いて学級委員長が職員室に行って先生を呼び戻すとにこにこして戻ってきます。
こんなやり取りが年間3度ほどありました。
こういう先生、まだいるのかな??
とても印象的でした。
だお
男性/46歳/埼玉県/高所作業マン
2021-05-04 12:10
学校の先生図鑑
皆様おつかれさまです。
今までお世話になった先生の中で特に印象的だったのは、高校の日本史の先生です。
その先生はとにかく日本史が大好きで、ものすごく楽しそうに歴史の裏話を教えてくれました。
おかげで、テレビでよくある「あの歴史の裏側」的な内容まで知ることができましたが、そっちのインパクトが強すぎて、受験で使う内容はあまり覚えられませんでした!笑
おかげで受験のためではなく、ただただ日本史を楽しんて学ぶこと出来ました。
本来、教育ってこうあるべきだよなぁと思います。
ぼんじゃら
女性/29歳/東京都/会社員
2021-05-04 12:06
案件~色んなティーチャー大集合~
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
私が忘れられないのは中学の時の担任の先生です。
スキンヘッド、口髭、グラサン、黒の革ジャン、そしてその容姿で担当科目はまさかの美術…
正直入学式の日は
「え、この人が担任?
勘弁してくれ…」と思ってしまいました。
授業では必ずスタート時に一分間の黙想の時間が有ったり、
昼食の時間も「席を移動せず黙って正面を向いて食べろ」と言ったり
イメージ通りの恐い先生なのかなと思っていました。
ただ実際話してみるととても面倒見が良い先生で、
お弁当に入っているニンジンが苦手で残していたり、
ミッフィーのクッションを愛用していたりと実はお茶目な一面も。
今思えばその中学は不良生徒が多かったので
舐められない為にそんな振る舞いをしていたのかもしれません。
マヨ文明
男性/32歳/神奈川県/会社員
2021-05-04 12:04
案件〜先生図鑑〜
皆様、お疲れ様です!
高校の時の物理の先生は、「親指」というあだ名が付いていました。
何故かというと…
横からみた先生の立ち姿が、まさに親指を横から見た形なんです!!!笑
完全に、"いいね!"の時の親指のシルエットです。
最初は先輩達が「親指」と言っているのを聞いていましたが、初めて校内で見かけた時、驚くほどすぐに分かりました!あっ親指!と。笑
みんな影で呼んではいましたが、全校生徒に広まっていたので、おそらくご本人の耳にも入っていたと思います。
もしかしたら先生自身も、より親指に見えるよう、姿勢など意識して校内を歩いていたかも知れません。。
常に白衣を着ていたにも関わらず、なぜあんなに親指にそっくりなのか…いまだに、あんなに親指に似ている方には出会っていません。
わさB
女性/33歳/神奈川県/アルバイト
2021-05-04 12:03
学校の先生図鑑!案件
皆様お疲れ様です!
小学生一年生の息子が進研ゼミ小学生講座を受講してまして、
本日17時45分~、ゴールデンウィーク1日限りオンライン教室が開講され、豪華キャストが来迎されます~!(^ー^)
学長の遠山大輔先生、チョコレートプラネット先生、フワちゃん先生、sumika先生が来迎されます~!!(*´▽`*)
遠山校長は、進研ゼミでも校長で通ってます~(笑)
個人的にはsumika先生の講座が気になります~♪
どの先生がどの科目を担当するか発表されてませんが、sumika先生は間違いなく音楽~♪
楽曲をライブ披露して頂きたら、テンションめちゃくちゃ上がります~♪(*´▽`*)
実家にも帰れない自粛生活中、このような楽しいイベントを企画して頂きくださり、嬉しい限りです~!ありがとうございます~!(*´▽`*)
子どもの願い事
女性/42歳/東京都/会社員
2021-05-04 11:59
本日の案件と少しズレますが…
職場の先輩の話です。
先輩は、中学時代に野球部に所属しており、
試合後にプレーについて問題がある、と顧問の先生からぶたれたようです。
たぶん、叱咤激励の意味だと思うのですが、その途端、先輩のお父さんが
先生のそばに立ち寄り
「親の俺だって、これまで叩いたことがないのに、なんで、大事な息子を俺より先に叩くんだ?」と猛抗議したそうです。先輩は、皆の前でお父さんが抗議したことが恥ずかしかったらしく…。
私は、お父さんが、息子のことを本当に可愛がって育てているんだなあと微笑ましく
思いました。昔は、当たり前の光景でしたが、今では大問題ですよね。
時代の流れって…スゴイなあ。
ちーたん♥
女性/58歳/東京都/パート
2021-05-04 11:51
本日の案件
本部長、秘書、スタッフの皆様、リスナー社員のみなさまお疲れ様です。
本日の案件!
小学校1~2年生の担任の先生です。
「どんなものにも命があるからね」といつも話していました。
紙も木からできている。本当はのびのびと山で日向ぼっこしていたのにある日突然切られて、知らないところに運ばれ、いろんなものと混ぜられて紙になったのだから大事に使いましょうね。
大切にしてあげることで命を全うできるのだから。と。
絵具も、使う分だけにしてあげないとどんなものかいてくれるかな?って楽しみにしているのに水に流されたら寂しいでしょとか、鉛筆も削ったら捨てられちゃうから、カッターで優しく削ってあげて回しながら使ってあげれば捨てられる芯は減るんだからねとか。
本当に優しい先生でした。
生徒一人一人も大切にしてくれて、この子はこんなところがすごい!って小さなことでも常にほめてくれて。
この先生のおかげで物を大切にすることを小さいころから学べてよかったなって思います。
クラス替えがあって、卒業してしまってと時が経った今でも、何かの時は「集まろう!」って。
それも生徒だけではなく親も集まってくれる大切な先生です。
あきねぇ
女性/53歳/神奈川県/自営・自由業
2021-05-04 11:49
学校の先生図鑑
やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆さま
お疲れ様です。
本日もリアルタイムで拝聴します〜。
さてさて、本日のテーマについて。
掲示板にいろいろな個性的な先生いらっしゃいますね。おいらの覚えている先生は、高校の英語の
先生ですね。
英語ができるからか、海外旅行が趣味でインドに行ったとき、昔あった祈らせてください的ながインドでもあったらしく。
その先生ものりでやってもらったときに、聞こえきた言葉で、アラティ(聖なる人って意味らしいです)って呼ばれたとおっしゃって、先生のことはアラティって呼んでくれって言ってはりました。
卒業アルバムもターバン巻いた状態で写ってはります。
syogeru
男性/48歳/大阪府/会社員
2021-05-04 11:44



