社員掲示板

  • 表示件数

ママチャリ

高校ん頃は ママチャリで10キロ先の横浜英駅あたりまでぷらぷらと遊びに行ってたなぁ、などと思ってみたり

さらに、そこから原宿まで 東横線沿いにフラフラとママチャリを走らせた事も数回。
昼過ぎてから気まぐれに向かったので、着いた頃には夕方で そのままドコを見るでもなく折り返して帰ってきてましたけど


どんだけ暇人だったんでしょうかねぇ…(苦笑

(まぁ今も暇ですが(苦笑苦笑))

一本まゆ太郎

男性/51歳/神奈川県/自営・自由業
2021-05-05 17:33

自転車かぁ

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

自転車は子供の頃は中高と通学に使ってました。群馬なのでとにかく風が強い!!
ネットでは群馬人の太ももは競輪選手並みなんて比喩されたりしてますね…
でも、本当に向かい風の時はほとんど進んでないんじゃないかみたいな時もあって、体力と根性はついた気がします笑
1番思い切り漕いだのは高校生の時に好きなアーティストのアルバムを買いに行った時でしょうか。どうしても発売日に買いたくて、でももう閉店の時間が迫っていたのですが、暗い中サイクリングロードを爆走して無事にアルバムを買えた時は本当に疲れも吹っ飛ぶくらい嬉しかったのを覚えています。
青春してたなぁ。

エッコ

女性/40歳/東京都/専業主婦
2021-05-05 17:33

本日の案件

本部長、秘書、お疲れ様です。
本日の案件ですが、私が最も自転車を漕いだのは中学生のときです。今からもう10年も前のことです。
私は当時の流行に乗り、ワンピースのマンガが欲しくなりました。当時ですでに50巻ほどは発売していたように記憶しています。
中学生の私はそんなにたくさんお金を持っているわけではないので、古本屋を友だちと自転車で一日中駆け回りました。15軒ほどは巡ったと思います。一冊一冊をなるべく安く買いたかったのです。ママチャリで60kmほどは走ったと思います。楽しかったなあ、あの頃は若かった、、、

たっか

男性/29歳/東京都/会社員
2021-05-05 17:33

ペダルをこいだあの日。

皆様お疲れ様です。

ペダルをこいだあの日。
それは、つい先月のこと。
職場のある吉祥寺から、
彼の家の八王子まで
自転車を返しに、乗って向かいました。

某テレビ局の、マラソンの様な感覚になり
脳内にはZARDの負けないでと、サライが流れる2時間半でした。笑

かなデス

女性/44歳/東京都/会社員
2021-05-05 17:33

全力ペダル案件

皆様お疲れ様です!

私の「全力ペダル案件」は、大学卒業前に仲の良い友達と女3人旅で高松に行った時です。
レンタサイクルを借り、フェリーに乗って近くの小豆島へサイクリングに乗り出しました。
島の名前もあり、「一周できるんじゃないか」と思ってペダルを一生懸命漕ぎましたが、一向に半分の目印すら出てきません…後から調べたら1週82.4キロあるとのこと…3分の1くらいのところで気づきましたが、進むも地獄、引き返すのも地獄、結局来た道と別の道を伝って戻り、なんとか帰りのフェリーに間に合いましたが、そのあと数日間はお尻が痛くて痛くて、座れませんでした。

最近は週2

女性/38歳/東京都/会社員
2021-05-05 17:33

毎日全力で

本部長、秘書、社員の皆さん、お疲れ様です!
私は毎朝、晴れの日も雨の日も風の日も、自転車を漕いでいます!
というのも…車の免許を持っていなく、毎朝5歳年中(約20kg)の子供を後ろに乗せて保育園へ送り、仕事へ行き、夕方また保育園へお迎えに行って、時にはそのままスーパーに行ったりしながら帰宅します。
家から保育園、職場までは長い上り坂が3ヶ所もあり、毎日全力です笑
ちなみに、今免許取得の為に教習所に通っています。仮免まで取りました!
もう毎日自転車つらい!免許取得できるように応援してください!!

赤色メッシュのママ

女性/33歳/千葉県/パート
2021-05-05 17:33

案件! 132キロ!

主人と息子の話です。
自宅から、日光東照宮まで 走りました。
その頃息子は小学3年…
途中で、1泊して、東照宮を目指しました…
いけどもいけども、畑…
いけどもいけども、坂道… それは遠い遠い 道のりでした…
母と娘は、2日目、車で 追いかけました。
ニアミスで、遭遇しないよう 気を使いながら、GPSで走っているであろうルートを、確認しながら…
ゴールに 先回りし、力一杯手を振りながら 迎えたことを 覚えています‼️
自宅から、弱音も吐かず132キロよく頑張った‼️息子‼️

そして、旦那様も、男旅 お疲れ様でした‼️

あずきな

女性/48歳/神奈川県/パート
2021-05-05 17:33

漕いだなぁ、必死で。

本部長、秘書さま、お疲れ様です。
今日はこどもらじおから聞いています。昨日から始めた部屋の片付けが終わりません(涙)

さて、「必死で漕いだ自転車」…まさに大学4年の夏です。
前日が、教員採用試験2次の試験でした。もう合格かどうかは分からないけど「やりきったー!」という思いが強すぎて、朝6時から多摩川沿いをママチャリで漕ぐことにしました。
道端で会ったおじさんが「まっすぐに行けば羽田空港だよ」と言うもんで、ついつい興味本位でまっすぐまっすぐ漕いでいきました。
到着は6時間後のお昼12:00。本当に羽田空港に到着しました。

でも…必死だったのはこの後です。帰り道…「着かない!着かない!」右岸と左岸は若干道が違うんですね。そして炎天下の中で肌が日焼けして真っ赤!
岐路に着いたのは夕方を越え…日が沈んでいました。

翌日は軽い?いや、結構中度の?体も顔も日焼けによる水膨れで発熱しました。
命がけ…でした。

やっちんのり

女性/39歳/東京都/公務員
2021-05-05 17:33

自転車で走った!

本部長、秘書お疲れ様です!
今日はGW最終日でーす!

わたしが1番自転車を必死に漕いだのは
高校生の時、毎週木曜日朝7時30分からの数学の追試に間に合うように必死に坂道を登ったあの頃です。
夜遅くまで部活をして、課題をして、さらに朝の追試、、、朝の早起きも辛いけどテストに間に合わないとさらに部活前に居残りさせられることもあって、毎週必死でした。。。(まあ、毎週月曜日一限目の数学のテストに合格すれば追試もないのですが)
真夏は必死に漕いでギリギリに教室に入って、垂れる汗でテスト用紙が濡れて破れるなんてことまで思い出します。

必死に坂道を漕いでたあの頃なつかしい〜!

くまver.2

女性/31歳/茨城県/公務員
2021-05-05 17:32

自転車案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
本気で自転車を漕いだあの日、それは数年前、2回目のトライアスロンに参加した日です。
レース前日、先輩の家に泊めてもらうため、30キロを自転車で移動。そして、当日は40キロのレース。最後に自宅まで26キロの道のりを自転車に乗り自宅に帰宅しました。
二日間の走行距離、約100キロ。
後にも先にもこの二日間が過去最長距離です。自宅に着いた時はフラフラでしたが、達成感はハンパ無かったです。

カレーのオジ様

男性/46歳/愛媛県/自営・自由業
2021-05-05 17:32