社員掲示板

  • 表示件数

案件

私が1番自転車を漕いだのは、おそらく高校生の時です!
いつもは電車とバスで通学をしていたのに、推しの同級生が自転車通学をしていて、自転車だったら会える!と思って自転車通学をしました。
余裕を持って出たはずがバテすぎて、ギリギリに着くし、バテすきて同級生を探す余裕すらありませんでした。

田舎のハムスター

女性/30歳/神奈川県/会社員
2021-05-05 15:07

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です!

小学生の時、海を見ながら自転車通学をする高校生を見て、「青春っぽくてなんだかかっこいいな~」と憧れていました。

月日が経ち、私も海沿いの高校に合格し、「これで私も自転車を漕いで通学できる!」と、期待していましたが、毎日片道6kmある高校までペダルを漕ぐのは思ったよりもしんどく、おまけに浜風が向かい風になり、ペダルが前に進まず、そしてベタベタした風だったため、学校に着いたらヘトヘトになりながら顔を洗っていました。

それでも、「あの時はいい汗をかいたな~」と今では良い思い出に変わっています。

冒険家のシュミット

男性/38歳/東京都/公務員
2021-05-05 15:05

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。

高校時代の帰り道の話です。
私は真っ暗な田んぼ道をMDを聴きながら自転車で走っていました。

部活で汗をかき、夜風が心地よく思わずMDから流れていたGOING STEADYの「東京少年」を熱唱。
が次の瞬間、逆方向から来た他校の女子高生2人とすれ違ったのです。

その時は恥ずかしさで頭が真っ白になり、全力でペダルを漕いで田んぼ道を駆け抜けました。

今思い出しても恥ずかしい苦い思い出です笑

チャロウタ

男性/37歳/茨城県/会社員
2021-05-05 15:05

本日の案件

本部長、秘書、スタッフの皆様、リスナー社員のみなさまお疲れ様です。

本日の案件。
一日ではないけど、子どもが幼稚園の時に自転車で送迎した日々です。
新型インフルエンザのことがあってから電車は?と。
路線バス→電車→幼稚園バスで約1時間。
自転車なら片道約6キロで25分。
坂道もあって大変だったけど、毎日送迎で約2年半。
更に買い物にも自転車。結局、1日30キロくらい乗っていました。
電動とはいえ、それなりの距離だったおかげで今より10キロは痩せていた。

後ろに乗せていた子も高校生。
大きくなったなぁ。

あきねぇ

女性/53歳/神奈川県/自営・自由業
2021-05-05 15:04

本日の案件

皆様お疲れ様です。

普段から運動習慣などないのですが、
ふとしたきっかけで知人から自転車を入手!
久々に乗りたくなって、
10キロほど離れたスーパーまで
意気揚々と出発し、風が気持ちいいなー!
なんて思いながら無事に到着!
買い物を済ませました。
と。ここまでは良かったのですが、
帰り道に問題が発生。
行きはテンション上がってたのであまり気付いてなかったのですが、来るまでに体力を消耗したようで、疲れで足が重い!
しかも買い物したので前カゴも重い!
なんとか頑張ってこいでいたものの、
あともう少し、の距離で、
加えて荷物を載せ過ぎたのか、タイヤがパンク!
平日の昼間なので、誰にも助けを呼べず、
自転車を押して帰りました。
自転車って体力必要なんだなぁ、と思い知らされた出来事でした…。

ちある

女性/46歳/栃木県/販売員☆
2021-05-05 15:00

本日の案件

皆様お疲れ様です。私の全力ペダルは、数年前の花火大会に行くから自転車で全力です!
当時小学校高学年だった息子が花火大会に行こーと。近くの河川に行けば全然見れる場所なのに、近くまでいこーよと言い出した息子。車で良く通る場所だった為距離を少し甘く見てたのが甘かった。自転車だとかなりの距離!なんだかんだ約1時間全力で自転車を漕ぎまくり。もう少しで着く!という時に、ぴゅ~ドォーン!打ち上げが。最後の全力!
フラフラになりながらやっと花火に集中。
帰りも同じ距離を帰ることすら考えてなかった為、帰り道はとろとろ漕ぎながら帰りました。あんなに漕いだのは後にも先にもないです

おももちゃん

女性/42歳/神奈川県/パート
2021-05-05 14:57

こどもラジオ

かずこおねえさん、スカロケで続き話して下さい!

ゴンゾウ

女性/55歳/埼玉県/兼業主婦
2021-05-05 14:55

全力ペダル案件〜1番自転車を漕いだあの日〜

本部長、秘書、お疲れ様です。
クロスバイクを購入し自転車デビューをして間もない夏の朝、夜明け前に家を出ました。
サイクリングロードで見る風景は日常生活では出会うことのない景色ばかり。
やがて昇ってきた太陽にもテンションは上がり続けます。
そしてママチャリとは比較にならないほどの推進力で前へ前へと進みサイクリングロードの終点である葛西臨海公園まで辿り着くと、自分の力だけでここまで来てしまったという興奮に全身が包みこまれました。
と、ここまでなら良かったのですが、往路があれば復路があるのは当然のこと。
しかもこれから猛暑日の一番暑くなる時間帯。
僅かな所持金と熱暴走して動かないスマホは、励ましにもなりませんでしたが
来たときの倍以上の時間をかけてどうにか家に帰りついたのはとても
幸運だったと振り返っています。
皆さんもサイクリングに行く時は計画的に!

まんきち

男性/54歳/埼玉県/会社員
2021-05-05 14:53

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員のみなさま、お疲れ様です!!

本日の案件についてです。
一番自転車を漕いだあの日…。
それは、高校生の時です。
私は、地方の海と田んぼに囲まれた町で育ったのですが、高校までは電車通学だったため、自宅から駅までの道は、自転車を使っていました。
夏の終わりの夕暮れのある日、部活終わりに、いつもよりも調子の良かった私は、ものすごいスピードでいつもの農道を爆漕ぎしていました。
ふと視線の先に、コウモリの大群が見えましたが、コウモリは、超音波で相手の距離をはかり、絶対にぶつからないと聞いたことがあったため、気にせず爆漕ぎを続けました。
するとどうでしょう、私の自転車の速さに超音波が追いつかなかったのか、何匹かスレスレを通り、かわしたか!!と思ったのも束の間、1匹が思いっきり口の中に入ってしまい…。
すぐに顔を背けたので、口からはすぐに出ましたが、羽なのか頭なのか足なのか…どこかしらが私の口に入りました。
すぐに自転車を止め、ペッペッとしましたが、何とも言えない味と、獣臭が…。
ちょっと凹みながらゆっくり帰りました。
その後、どこも身体に異変はありませんでしたが、新型コロナが流行りだし、コウモリ由来だと聞いたとき、忘れていたこの記憶が呼び覚まされ、同時に背筋が寒くなりました。

この話、新型コロナが流行りだしてから、何人かに話しましたが、大体の確率で、信じてもらえません(笑)
でも、紛れもない事実です!!

ゴンタコス

女性/39歳/東京都/会社員
2021-05-05 14:53

全力ペダル案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。

本日の案件、まさに僕の案件だっ!と思い、こどもらじおを聴きながら投稿しております。
私は友人と体力、気力の限界を超える為に、1年に1度くらいサバイバルの様なイベントをします。
一番自転車を漕いだな~。という思い出は、ちょうど3年前のお盆中に新大阪から東京まで自転車で横断した事です。
東京駅から新大阪駅まで新幹線で行ってそこから自転車で帰ってくる。という道のりです。
あの時は500キロくらい漕ぎましたのでヘトヘトになりました。
気温40℃近い日々が続く中でしたので本当に辛かったです。

この日の思いでが一番印象に残っている理由は一番距離が長いからとか、夏の暑い日だったからというわけではありません。
実は過去にこの内容をスカロケに投稿したところ、なんと秘書に読んで頂いたというビッグプレゼントがあったからです。
しかも初投稿で!
ラジオの中で本部長からは「こういうのってもうちょっと涼しい時期にやるんじゃないの?(笑)」とアドバイスを頂き、
「確かにそうだな~!だからあんなに辛かったんだなぁ~」と納得しました(笑)
今年はコロナの影響で遠出はできませんのでお家でTokyo FMを聴きながら過ごしておりますが、
落ち着きましたら本部長の金言を参考させて頂き、涼しい季節を選んで東北あたりまで漕いでみたいと思います。

Room 13

男性/39歳/東京都/会社員
2021-05-05 14:52